劇場公開日 1989年7月29日

魔女の宅急便(1989)のレビュー・感想・評価

全86件中、41~60件目を表示

4.0公開時に映画館で見たが

2020年4月28日
iPhoneアプリから投稿

本編が始まり、キキが旅立ち荒井由美(あくまでも)の曲が流れて来て、うわーっと思ったらその途端に
当時4歳の次女が「おしっこ」と言い
はあああーって思いつつも行かざるを得ず席を立った。

現在の映画館とは比べものにもならない汚い日比谷の映画館だった。

小学生の長女には 原作の児童書を読み終えたら連れて行くと約束し

夏休みにおそろいのひまわり柄のスカートを着せて。

なのに 次女を連れてトイレに行ったせいで前半の数十分を見なかった。

その次女は、今このDVDを擦り切れるほど見ており
さらに 今も地上波でやるたびに録画し
私はそういうわけで、公開時に映画館に行ってから30年以上経っても まったく記憶が薄れる事がないのである。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
asica

3.5金曜ロードショーにて、

2020年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

再鑑賞。

ジブリ作品は見るたびに感想が変わるのでおもしろい。
初めて観た子どもの頃は、わたしもホウキで飛んでみたい、とか、ジジかわいいとか、ニシンのパイ美味しそうとかそんな感じだったけど、
今観ると、キキの葛藤とか焦りとか思春期のもやもやとかがわかって、キキに対して親心が芽生える。
えらいね、がんばってるね、わかるよ。って。

そしてジジの声が聞こえなくなった答えはまだ分かってない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
cenriv

1.0ジブリの一番悪い癖

2020年4月20日
PCから投稿

アニメの品質は良いのだが、ストーリーはどこからか拝借したものばかり、さてどこからとったんでしょう。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
アサシンⅡ

5.0興味なかったけど

2020年4月8日
iPhoneアプリから投稿

ジブリはあまり興味が無かったけど魔女の宅急便は良いとよく聞くので観てみました

え!!めっちゃ良いじゃん!!!!
曲も最高だしキキもジジも可愛いしお話面白いし....!!
キキがトンボにヤキモチ妬いてるシーンはとっても可愛くてキュンキュンしますっ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わんわん

3.5初めてちゃんと通しで見た🧙‍♀️🧹

2020年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

主人公のキキが13歳と若かった。(せめて16歳かと)
記憶に残ってた、猫のぬいぐるみとジジをすり替えるところ。全てを悟ってる、お届け先の犬の賢さときたら最高で惚れそうだった🐕‍🦺
飛べるのはそうだとして、ジジの言葉がわかるのも魔法の力だったんだなぁとキキがスランプに陥ったところで感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なさ

4.5もう何十回も見てるけど、何度でも好き。 登場人物ひとりひとりがみん...

2020年4月4日
iPhoneアプリから投稿

もう何十回も見てるけど、何度でも好き。

登場人物ひとりひとりがみんないいキャラだし、話もおもしろい!

世の中が不安なときにこそ!これを選んだ金曜ロードショーは、最高☺︎!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tomo

2.0普通

2020年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

個人としてジブリは合わない。
思ったよりも甘酸っぱいのね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
[#D2TV]

4.5やっぱり、素晴らしい

2020年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

基本的には、劇場で観た映画のレビューを載せているのですが、昨日地上波で久しぶりに観た本作は、やっぱり素晴らしかったし、今回観たおかげで、また気づいたところもあったので、ちょっと書く気になりました。

ジブリ作品でもっとも好きなのは、「ラピュタ」と「ナウシカ」だが、完成度の高さというか、ストーリーの流れの完璧さは本作だと思う。

オープニングの「ルージュの伝言」に始まって、キキを巡る様々なできごとが次々とつながっていく様は、見事のひとことに尽きる。さらに気持ちのよい結末から間髪なくテーマ曲「やさしさに包まれたなら」につながっていくエンディングは、最高のひとことに尽きる。原作もリズミカルなのだろうし、脚本の完成度も高いのだろう。

主人公キキの成長物語は、何回でも楽しめる!

「カーブを曲がりきるために体を倒して」というトンボの指示に答えて、キキが行う体重移動の見事さ。ここに代表される痛快感、おばあさんとキキが奏でる温かさ、ウルスラに触発される成長、もうすべて最高っす!!

コメントする 2件)
共感した! 21件)
CB

3.5魔女の成長物語

2020年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

幸せ

たくさん悩んで、ちょっと挫けて、そして頑張ってそうやってキキは成長していく。
何かに悩んでいる少年少女が観たらきっと勇気をもらえると思いますよ!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
光陽

3.5いいキャラがたくさん

2020年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

気持ちの良い映画。犬がいい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
WALLE

4.0音楽映像が素晴らしい。 何も考えずに楽しめる映画

2020年3月27日
iPhoneアプリから投稿

音楽映像が素晴らしい。
何も考えずに楽しめる映画

コメントする (0件)
共感した! 3件)
せーじ

4.0おソノさんとウルスラ、いい女だよね

2019年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

キキが飛べなくなっても、パン屋の夫婦とウルスラだけは分かってくれている。猫さんが喋れる(キキと会話ができる)ようになったか、その後が知りたいね。
ルージュの伝言というドゥーワップが作品にマッチしていてかなりいい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さすまー

5.0視点を変えて何度も観たい☆13歳の心情と成長を描いた感動映画

2019年1月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

【ジブリの中で一番好きな映画】
~ポケモントレーナーみゆきは、96点の経験値をもらった!~

正直、「魔女」という設定以外は13歳の女の子が自立に向けて頑張るという日常を描いたもの!
ただ、そこに「魔女」というキーワードを入れるからこそ、心の動きを描く幅や情景に広がりが出ているように感じます😆

登場するキャラクターはみんな愛嬌があり、愛着がわいてついつい真似したくなります♪

何か新しいことに挑戦するとき、なかなか上手くいかないことがあるとき☆
是非繰り返し観てみてください!
キキを始め、みんなから勇気をもらえます♪

音楽も声優も最高です☆
景色のモデルとなっているクロアチアにも行ってみたくなります♪

残りの経験値4点は、作品中で黒猫のジジとの関係性が観る人の想像に任されている点☆
そういうところも結構好きです!

★大好きなポケモンに例えると★
バタフリー
 沢山の挑戦と失敗を通してさなぎから蝶になる☆勇気を与えられる映画

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ポケモントレーナーみゆき

5.0魔女の宅急便

2018年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

興奮

楽しい

何回観ても飽きない。
ジブリ作品の中で一番好きな映画です。

キキの奮闘ぶりには本当に心を動かされます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y&M

4.0日テレ(金ロ)/音楽が素晴らしい

2018年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

日テレ(金ロ)/音楽が素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メドローア

3.5選曲が良い。

2018年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

幸せ

ここに来てあえてユーミンの古い曲を使うあたりが宮崎駿の凄いところだと思う。
内容は少女の成長を描いたありがちな話だが、それを魔女の設定で宅急便をやらす所のセンスが凄い。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
トラ吉

4.0まさかの、初?

2018年2月18日
iPhoneアプリから投稿

たぶん見たことある!と
自分で思い込んでたけど、あー、たしか
このあとこうだった!みたいに
思い出すシーンもなく、まさかの
お初のようでした(笑)冒頭の、
家の電話が黒電話というのに
えーそんなに前の映画なんだーと
感心したり(笑)だけど何も考えず
楽しめますね。面白かったー

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きいろ

4.0根強い人気も納得

2018年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

幸せ

正月のテレビを録画。
断片的に観てはいたがちゃんと観たのは初めてかも。
修行中の魔女キキが新しい街に住み始め、街の人たちとの交流の中で成長する話。
キャラクターの動きや、キキの飛行シーンなど、ジブリっぽさが溢れている。話もファンタジーでありながら、現代的な要素もあったりしてバランスがいい。
ジジのかわいさにニンマリしつつ、キキのがんばりに声援を送ってしまう。ジブリアニメで人気が高いのも納得な作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

4.5ジブリ作品で1番好き

2018年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

子供の頃大好きだったが、20年ぶりくらいに見てみてもやはり良かった。
キャラがみんなあり得ないくらい良い人ばかりだけど(ニシンのパイのおばあさんの孫は除く)、こういう雰囲気の作品だから許せる。
キキが飛ぶシーンの迫力!こちらまで飛んでいるような臨場感。景色や色彩の綺麗さ。さすがジブリだなぁと思う。
大人になってから見てやっと理解できた。空を飛ぶこととか絵とか、個々人の持つ特技を「魔法」に例えていて、自信を無くしたりスランプに陥ることを「魔法が使えなくなる」と表現していることを。
そんなときはジタバタするしかない、というメッセージも分かりやすい。
見てて前向きになれる作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コーヒー牛乳

4.0267-1

2018年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

今までちゃんと見たことがなかったので暇でしょうがなかった正月にふと見てみた。
そこに広がるは優しさだけでできた暖かい世界。悪い奴はニシンのケーキ嫌いって言ってた孫娘のみ。
今年から就活である私にとって純然なる優しさの世界というのは強烈なボディブローとなった。

(映像4 脚本4 演出4 音楽5 配役3)×4=80

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もやし