マイ・プライベート・アイダホのレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
画面が美の暴力
アイダホの一本道
リバーとキアヌの顔面が旬
みんないるべき場所に戻るってこと?
男娼2人がフラフラしたり旅したりする話。
いやーすごく悲しく重たい作品でした、、
1人は市長の息子でストレート、
1人は病気持ちでゲイ、
親友だけど対照的な2人の歩む人生を描いた作品。
ネタバレサイトやみなさんが書かれてるような
メッセージは汲み取れなかったでしたが、
これを観て最初に思ったのは
賢く生きる人と生きられない人を
見てるみたいだなーと。
スコットは男娼を楽しんではいるけど
しっかり一線ひいてる感じ。
マイクは家庭柄仕方ないかもしれないけど、
男娼という仕事とどうしようもない仲間が大事。
学生時代もこういう場面ありましたよね〜
意味もないのに無駄につるむ人と
そんなのは無駄だと1人でいようとする人。
なんかその違いを見てるような気持ちになりました。
特に葬儀のシーンがその印象が強い。
マイクは仲間達とわいわい騒ぎながら
いいだろ?楽しそうだろ?
って顔でスコット見るけど
スコットはさげすむような顔でマイクたちを見る。
変なところで悲しくなっちゃいました。
もう一回みたらまた違うことを感じれるかも!
期待値上げすぎたかな
自分の価値を決めるのは自分
青春の全て
少年美
エモい。
.
ナルコレプシーを患っているマイクと親と問題がある金持ちの息子スコット、共に男娼をしている2人が、マイクの母親を探すためにアイダホへ旅する話。
.
私若い綺麗な男の人2人の友情でも恋愛でもなんでも、そういう系に弱くて、この映画私のツボにどハマりでしたわ。
.
今じゃもう髭もじゃで犬と一緒に戦ってるイメージしかないキアヌ・リーブスがすごい爽やかイケメンで、さらに今は亡きリバー・フェニックスがBIGBANGのG-DRAGONみたいに、問題児だけどなんか可愛くて抱きしめたくなる。最高。
.
マイクがスコットに告白するシーン、元々は2人は単純に親友という設定だったらしいけど、リバー・フェニックス本人が提案してマイクがスコットのことを好きって言う設定を入れたらしい。それを聞いてみるとあのシーンエモすぎ。
.
俯いてボソボソと君のことが好きだって言うの可愛すぎかよ!抱きしめたい。
.
最後の結末は、青春が終わっていく切なさもありながら、でも2人とも家族の元に帰っていったと思うと、最後に出るあの文字に心があったかくなる。
.
まためちゃくちゃ好きな映画に出会ってしまった〜.
ナルコレプシーは大変だ
91年ガスヴァンサント監督。リバーフェニックス&キアヌリーブス主演。
独特なトーンで描かれるヒリヒリするような苦い青春。世界の果てのようなポートランドの風景。こんなに退廃的で荒廃してるのかと。
マイノリティへの優しい視線とやや前衛的な映像センス。監督の原点かな。(静止画風ショットは笑う)
世界観を見る映画ですかね。
リバーフェニックスよ永遠に
美しいキアヌとリヴァーを観る作品
全23件中、1~20件目を表示