劇場公開日 1999年12月11日

ファイト・クラブのレビュー・感想・評価

全159件中、81~100件目を表示

4.5クレイジー。

2019年8月16日
iPhoneアプリから投稿

今更ながら、初めて観ました。
イかれてる。笑
すっごく良くて、ネタバレしてからのラストはストレートにクソと思いました!

色んな方のレビューを見たら、深い楽しみ方があるみたい。ほぉーー!

私が男だったら、彼らみたいにめちゃくちゃに殴られてみたいと思ったかもね。

女は生きてりゃなんだかんだ滅茶苦茶にされるから、
できるだけ綺麗な格好で居たいと思うものです。

ブラピ、超カッコいいです。

以上!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mako

4.02度目観たら評価が変わるかも

2019年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まだ一度しか観ていませんが、ラストの展開で「えっ!?」と声を出したくらいは驚かされました。伏線を緻密に織り込んだストーリーは見事だと感じました。

ただ、私の理解力にも問題はありますが、ちょっと1回目の視聴だけではよく分からなかった部分もあったので評価は少し低めにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
といぼ:レビューが長い人

4.0ルール、破ります。

2019年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

(7月7日追記 ☆3.5→☆4.0)
ミスチルの歌にもなるほどの有名作品。
とうとう観賞。

観賞後、日を増すごとに余韻も強くなり、味が増していく。
まるで、カレー。

人間誰しもが持っている感情を、うまく伝えてくれている。

欲望のままに生きるのか、倫理的に正しいと思う範囲のなかで生きるのか、
どちらとして生きるかは紙一重。

うまく言葉にできないが、素晴らしいこと、そしてfunではなくinterestingであることは断言できる。

「ファイトクラブのことを口外するな」というルールを、少しだけ破ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ほぶす

4.0アメリカ的粋の塊

2019年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.1
脳内を泥水を撒き散らしながら爽快に進むスタイリッシュな物語。
デヴィッド・フィンチャーのキレッキレなセンス爆発で最高にカッコいい。
ブラッド・ピットもはまり役で、とてもアメリカンな粋をまとっている。
二重人格モノではピカイチ作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カメ

5.0この映画を観たら最後。もう以前の自分には戻れない。

2019年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

怖い

興奮

不眠症のサラリーマン「僕」が、ある日タイラー・ダーデンという傍若無人な男と出会い、2人で「ファイト・クラブ」という秘密の格闘クラブを作るのだが、次第にタイラーが暴走を始めてしまう…というサスペンス映画。

監督は『セブン』『ゲーム』のデヴィッド・フィンチャー。

主人公「僕」を演じるのは『真実の行方』『アメリカン・ヒストリーX』のエドワード・ノートン。
タイラー・ダーデンを演じるのは『セブン』でもフィンチャー監督とタッグを組んだ、後のオスカー俳優ブラッド・ピット。
ヒロインであるマーラを演じるのは『眺めのいい部屋』『魅惑のアフロディーテ』のレジェンド女優ヘレナ・ボナム=カーター,CBE。
「ファイト・クラブ」の会員の1人エンジェル・フェイスを、『ルール』『シン・レッド・ライン』の、後のオスカー俳優ジャレッド・レトーが演じている。

高校生の頃に観て、あまりの衝撃に口をきけなくなり、しばらくタイラーが僕の周りをウロウロしてました。
10年以上の時を経て再び鑑賞。以前は吹き替え版での鑑賞。今回は字幕版での鑑賞です。

久しぶりに観て、わかったこと。やっぱりこの映画は最高だ!

クールな映像美。張り巡らされた伏線。タイラーというキャラクター。生真面目な性格の人が観たらブチギレるんじゃないかというアナーキーなストーリー。程よいエロスとバイオレンス。そして怒涛のクライマックスからの「Where is My Mind?」!

そんな訳ないやろ!と言いたくなるようなシナリオを映像的な説得力で抑えつけ、観客の頭にピストルを突きつけながら、「自らの意志に、身を捧げろ!」と脅迫してくるとんでもない映画です。

死ぬまでに一度は観ろ!と私は言いたい!

コメントする 2件)
共感した! 40件)
たなかなかなか

0.5喧嘩だめ!

2019年5月17日
iPhoneアプリから投稿

ノートンお硬すぎだよ。
そんなんだからブラピ召喚するはめになっちゃうんだよ。
ファイトクラブやだなぁ〜もし自分がいったらボコボコにされるだけだし。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
惟朔

3.5ブラピ<エドワード・ノートン

2019年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ワイルドなブラピはホンマカッコいい!
でもこの作品に関してはエドワード・ノートンが良かった。
内容的にはまあまあかな~。
最後すべてが判明し、始めの二人の殴り合いの真相が解った所が笑えた。現実にあんな人がおったら大至急逃げるけど(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
トラ吉

4.0最初見た時は理解できなかった

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

2回目で評価ばくあげ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マルボロマン

2.5まーまー。ブラッド・ピットが部屋でチャリンコ漕いでるところが好き。

2019年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

まーまー。ブラッド・ピットが部屋でチャリンコ漕いでるところが好き。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
aaaaaaaa

5.0ロマンチック。

2019年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

現代版不思議の国のアリス?
素敵すぎて痺れた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
neko

4.5ブラッド・ピット、格好良かったですね。

2019年1月13日
iPhoneアプリから投稿

[過去鑑賞]

最初は、このタイトルからもっと全然違う内容を想像していたのですが、全く想像もしなかった展開に驚かされました。

これは面白い作品ですね。

ブラッド・ピット、格好良かったですし、エドワード・ノートンの演技はとても素晴らしいものでした。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
刺繍屋

4.5メッセージ性があるらしいけど観ていてもあまりグッとこなかった。 一...

2018年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

メッセージ性があるらしいけど観ていてもあまりグッとこなかった。
一人で殴られた気になって吹っ飛んだりして二重人格でもそこまでならないんじゃないかと過剰すぎる気がした。
タイラーがめちゃくちゃすぎてよくわからない。
目的もわからないし。
何もかもをめちゃくちゃにしたかったの?
そういう想いを秘めてたの?
よくわからんなぁ。
まぁメッセージ性があると思って観ればそう受け取れる人は受け取れるんだろうけど自分にはさっぱり謎だった。
唯一理解できたのは、結局皆ケンカになるのを避けているといったところ。
観ながらこれはあるなぁと思った。
なんだかんだで最後の爆破とBGMが良くて良いラストだった錯覚におちいった。
BGMの効果はすごい。

最初の評価は1.5だったけど、観終わってからも何故かこの映画の事を考えて調べてしまう。
認めたくないけどこれすごい映画なんじゃないかって思えてきた。
11/28☆3に変更。もう一度観たい。

抑圧されてる、している自分を解放。
そういう映画か。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かぼはる

3.5ちょっとネタバレ

2018年10月28日
iPhoneアプリから投稿

何が何やら
男のロマン

途中まで、うーん、男のロマン、、男は殴り合いがいいのかあとかぼんやり思ってたけど、最後驚いた

それしか言えない(爆笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はぐ

5.0何回も見ました

2018年10月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

映画館ありがとう!念願の映画館鑑賞が叶いました。オープニング・クレジットがすごくよくてドキドキ!さすがフィンチャー❗️オープニングのザ・キング・オブ・ザ・キングス👑ブラピは痺れるほどかっこいい!タバコの吸い殻を捨てる様もおへそがちょっと見える感じのボタンはずしのシャツ着こなしも。(本当は女性に言うんでしょうが)小股の切れ上がった人!そしてハンニバルつながりでノートン!「レッド・ドラゴン」の時と全然違う!演技の旨さに感動です。最後、マーラと手を繋いで高層ビルが次々と爆破される様子を二人で眺めるシーンにはジーンと来ました。彼の本当の望みだったのかもしれない。(2021.11.12.)

最初見ていいな~と思っていたのですが、皆さんのレビュー読んで、あまりに安易な見方だったかなと思い、ひきづられて何回も見ました。う~ん、いい映画ですね。ブラピが本当にかっこいい。かっこいいの権化!そして主人公、本当にがんばってる。すごい。マーラいい。彼女のおかげでちょっと戻れる。主人公とボブの関係もよかったな。主人公の本当の名前は誰も知らない。これは大事なポイントですよね。

途中で「走れ!フォレスト・ガンプ!」という台詞があって感動しました。いい映画同士の引用は素晴らしい。

コメントする 5件)
共感した! 30件)
talisman

1.5チャリティーを気にしない病院

2018年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

それ以来喜んで追いついてきた偉大なDavid Fincherの最悪の映画。それは、重くてひどいひねりが流行していた時期にそれを疑うことが必要でした。第一の問題:私たちをカタレプティクな状態に保つために、利益を重視する広告の邪悪な会社のマキアヴェル族のサブチームを非難することになっている映画は、少なくとも紆余曲折のような原型裁判の時代の絶対的な一致を避けるべきです。すでに、洗濯物で最も人気のある商業と同じ弦を使った不正なフィルムは、「足で撃つ方法」という質問に答えています。

さらに、精神分裂病のキャラクターの病的な脳によって最初から創造されたこのアイデアの父性は、リチャード・ライトに独特の素晴らしい小説「Portrait d'un jeune homme qui se noie」を返します。この愚かな跳ね返りとは関係ありません。エドワード・ノートンはカメラで私たちの目を覗き見しています。私たちは、目を逸らして、口に良い叩きを入れなければなりません。 "...嘲笑の高さ。

美的なビデオクリップ(MTVチャンネルのための巨大な商業)、ステレオタイプの脂肪(反抗的な反抗的な...に柔らかい)に浸されたキャラクターを追加すると、失敗がトータルになります。

それから、庶民の悲惨さを知っている他の多くの単一の人々のような人のために、まったくのアイデンティティを持たないナレーターは、単独で生きていて、一人で働いていて、一人で寝ています。彼は彼の人格、交換およびコミュニケーションを見つけることができる秘密の場所であるファイトクラブのメンバーになるでしょう。強い感情を必要とする何千人ものティーンエイジャーのために夢を見た約束の一種と、働く人生に入るというアイデアを心配している...

しかし、この平凡な映画は、さらに悪徳や愚かにもなります。彼は私たちに、彼が非難することを無駄にしようとしているものを正確に奉仕します...消費者社会の過度に粉砕された悪名高いスープは狂ってしまったが、私たちをより良い幸福に保つために、戦略をどのように使うべきかを知っている。"Fight Club"とは何ですか?挑発的な強烈なブロックバスターは、紆余曲折と特殊効果で溢れ出る噂を作り出し、時間の最も儲けやすい2人のプレーヤーに頼って市場シェアを得ようとする...私たちは挑戦しなければならなかった!慈善団体を気にしない病院。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Fayçal

4.0どんでん返しで見返したくなる。

2018年9月30日
PCから投稿

あっと驚く最後でした。

ブラピかっこいいな。そして、二重人格の恐ろしさよ。社会問題をあつかっているのか、ただ、戦う話じゃないです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kentaro

4.0やられた

2018年9月23日
iPhoneアプリから投稿

ラストにやられました。

大どんでん返し。

なるほどって感じ。

あと、エドワード・ノートンやっぱり好き。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジジ

5.0オールタイムベストに入る傑作

2018年9月17日
iPhoneアプリから投稿

男女かかわらず人生とは?という哲学的なテーマが根底にある。説教くさいタイラーのセリフ、観客に語りかけるカメラ目線のタイラー。
90年代のフィンチャーの作品は人生の戦い方を説いたものばかり。当時映画館で見てその後もDVDで何度も見た傑作。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
90's

4.0段々エスカレートしてゆくブラピ

2018年9月9日
iPhoneアプリから投稿

改めてじっくり視聴。エドワードノートンの冒頭のナレーションから面白いです。ブラピが理想の男性だなんて世界中の誰もがそう思ったでしょ〜。あーカッコいい。イカれっぷりもハンパない。ヘレナさんは若くてあんな変な髪型でも可愛いですね〜。殴り合いとか石鹸作りとかウェイターの行動とか悪事ばっかりなんだけど、なんか惹かれるんですよね〜この作品。えっ!これ今まで気づかなかったわ!サブリミナル効果で何ヶ所かブラピ登場してたのね、ラストにはあれが!やっぱり面白い。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サラ

5.0とても印象に残る映画

2018年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

前半は面白かったのですが、後半は少し単純なような気がしました。でも、ブラピがとてもカッコ良かったし、とても印象に残る映画です☆。好きな映画に加えました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
hide1095