劇場公開日 2018年10月19日

2001年宇宙の旅のレビュー・感想・評価

全191件中、81~100件目を表示

4.0ようわからんけど、この映画を評価しないと映画通ではない、とバカにさ...

2019年5月18日
Androidアプリから投稿

ようわからんけど、この映画を評価しないと映画通ではない、とバカにされそうで評価してるふりをさせる踏み絵的な映画。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
もーさん

5.0IMAX版

2019年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

最早この作品が50周年という古い作品であろうとも、
いくら映像CG技術が上がろうとも、
この映像体験を超える作品を製作する事は不可能でしょう!
この作品程大きなスクリーンで観る意味がある作品を私は知らない!

ノーラン監督が監修した70mmアン・レストア版の日本公開チケットが、
販売と同時に即完売という事態に落胆していたところに、
このIMAX版日本公開決定というニュースが!
歓喜乱舞して公開日を待っていました!

70mmアン・レストア版との違いは、フィルムとデジタル、
レストア作業無しとレストアして色調補正や傷修正等をしたモノ、
6ch(5ch+モノラル)と12chデジタルステレオ(劇場による)と、
IMAXの方が良い事尽くめ!因みにスクリーンの大きさも、
70mm版の日本公開劇場は4.60×9.70mという微妙な大きさで、
IMAXの方がでかいサイズで鑑賞出来るのでした!
上映方式もどちらも公開当時そのまま、
overture(序曲)、Intermission(休憩)、終映後の音楽まで有り。

日本のIMAXは実はアメリカに比べるとそんなに大きくない。
しかもシネマスコープになると、家庭用のモニターと同じで
上下に黒帯が付いてしまうという・・・(-_-;)
欲を言えば本場アメリカのIMAXのでかいスクリーンで観たかった!
でも、今日本でこれ以上の環境で鑑賞する事は不可能!
2週間の限定公開なので、
家庭の小さなモニターでしか観た事のない人は、
この機会に(公開終了したが、もしまた劇場公開されたら)
絶対に観に行って映像体験をしてほしい!

コメントする 3件)
共感した! 10件)
おじ

2.0凄い映画。でもとてもスローテンポ

2019年5月5日
Androidアプリから投稿

非常に有名な映画だったので、観てみました。

序盤30分間に渡って猿の映像が流れた時点でこの映画は只者じゃないぞと思いましたが、強烈な知的センスによって作られた作品でした。

まず公開年が1968年なのに、宇宙ステーションやらAIやらが2001年のものですと言われて全然違和感がない。
40年後の未来をこんなにリアルにイメージできるものなのか?
まだ人類が月にも行ってない時に。

衝撃的ではありますが、個人的には楽しめませんでした。

理由は全体的なテンポの遅さ。
無音の中、宇宙船がノロノロとステーションに接続するシーンが数分。
アベンジャーズなら10秒で終わるシーンだよとナンセンスな比較をしながら観ていました。

ラストシーンはやはりよくわからなかったので、色んな方の考察やレビューを見させていただきました。

宇宙をテーマにした作品というよりも、人類の進化をテーマにした作品だったのかなと思います。
ゼログラビティの仲間ではなく、火の鳥に近いのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yamte

2.5吸い込まれる

2019年5月2日
iPhoneアプリから投稿

ラストシーン。
全体的に冗長。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マルボロマン

5.0真我

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

言わずと知れた、未だに全てのSF映画の最高峰。私はこれを小学生の時に映画館で観ている。久々にDVDで鑑賞。見る度に感じ方が違うからすごい。

モノリスによって進化した猿人が自我とエゴを手にして以来、人類は加速度的に進歩した。人類が生み出した究極のハルも、自己保存という自我とエゴによって暴走する。
思考に支配された知性の先にあるものは所詮エゴなのか。

三次元と四次元の間に存在するボーマン(人類)の意識が、高次元へ旅することはまさに「悟り」と言える。

完全に調和した宇宙には、それぞれに適した空間が用意されている。そこは快適で静かで穏やかだが、まるで「死」の世界。
だからこそ、そこの住人(かぐや姫もそう)は、生きとし生けるものが輝くこの不完全な世界(地球)を味わいたいと願うようだ。
ワクワクするような青い地球はスターチャイルドの最高の玩具みたいだ。

地球上では肉体というモビールスーツを着ることによって思考と感情(自我とエゴ)が肥大化し、真我が隠れてしまっている。しかし本来、我々はスターチャイルド。完全なる宇宙から生まれた真我の存在なのだ。

モノリスは高次元の木星と交信しながら、異次元移動する乗り物なのか?進化を促す道先案内人なのか?何にせよ、モノリスに触れると木星にアクセスできる。

地球環境が崖っぷちの危機に直面し、人類に進化が迫られる『今』。高次元の意識へのアクセスを体験できる、この名作の再登場か必要だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Raspberry

4.5劇場で見るのが醍醐味

2019年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

難しい

寝られる

最初はひどく退屈でベッドで視聴していたら寝落ちしていたことだろう。
見ているうちに映画というより一つの芸術品として見るようにしてから作品の楽しみ方が分かってきた。
意味が分からないシーンが多々あると思うが考察を見るとちゃんと理解できるし、視聴後に考察を見ているのも面白い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
cure0101

4.0No. 1トリップSF映画

2019年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

普段あらすじから書くんですが今作に関しては無理です笑。
おそらく何度見返してもこの圧倒的な世界観と映像表現に口はあんぐり、目はトロリで最後まで記憶持ち続けられないんだろうなと思ってしまう今作笑。
また複数回見返す度にセリフが減っている気がする錯覚に陥り、ここまでセリフ無しで作品が成り立つこともすごいと思わせてくれる。

50周年を記念した2018年、まさかのIMAX上映を拝むことができて、死ぬまでに映画館で観たい作品リスト(キューブリック作品ほぼ全作笑)が一つ減らすことができて感無量だった。
もちろん前述の通り、HAL停止以降のあの映像群を前にして完全に意識を削がれ、半白目の失神手前の感覚で観てしまい、逆に気持ち良かったのは何にも代え難い経験だと思っている笑。

2014年11月09日(日)1回目
2018年10月26日(金)2回目@TOHO日比谷 50周年記念IMAX上映

コメントする (0件)
共感した! 7件)
オレ

3.570

Dさん
2019年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

CGもなく、そもそも宇宙開発も進んでいなかった1968年にこの映画を作れるのはすごすぎる。そこだけ考えたら100点。ただ内容はぶっ飛びすぎて映画オタクぐらいにしかオススメはできない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
D

3.5小さい頃モノリスのような物を見たような気がする。空に浮かぶ長方形の...

2019年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

小さい頃モノリスのような物を見たような気がする。空に浮かぶ長方形の物体。この映画を見たときにあーあれはモノリスだったのかと思ったけどでは私はスターチャイルドなのだろうか。笑

この映画が1968年に作られたのがすごい。最初の台詞のない数十分も、ディスカバリー号の撮影方法も、最後の木星のその先についての概念も素晴らしい。

他の作品で人類を超越した概念などを見かけることがあったけど、きっとこの作品が原点なのだなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cenriv

4.5音と映像体験

2019年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

相当前にNHKBSで観て以来、映画館で観るのは初めて。しかもIMAXの大画面。
映画開始前の現代音楽風序曲から、かの有名なワーグナーのファンファーレへと、大迫力に圧倒される。
音と映像に、謎解きとサスペンスが相まって、ぐいぐいと惹きつけられる。HALのたくらみと最期が悲しい。ただし、第3部のスターゲイト以降の展開には、正直ついていけない。スターチャイルド=神ということか?
映画終了後の美しく青きドナウが耳に響く。50年前に作られたことにあらためて驚きながら、これからもずっと見続けられるだろうと確信した。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
山の手ロック

3.0カップヌードルのCMの曲のアレ

2019年1月16日
iPhoneアプリから投稿

開始20分経っても猿がウホウホやってるだけで、あれ私もしかしていま猿の惑星観てるんだっけという気持ちになってきたが、猿の惑星は別にそういう映画ではない。
その後は舞台は宇宙へと移り、いまいち説明不足なまま宇宙の旅が始まって、HALとなんやかんやあった後に謎の部屋で一生を過ごして終わる。なるほど、わからん。
しかしHALが電源を切られるシーンは差し迫るものがあった。ああいうのを根源的な恐怖というのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コトブキ

4.5今観てもそれなりに凄い

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX2D。子供の頃に親がテレビで観ているのを隣で観たぼんやりとした記憶がある。ストーリーではなくて概念を描いていると思えば、どうにか無理矢理解釈できなくもない気がする。50年前でこの発想と映像はすごい。今これを作ろうと思っても猿のシーンとか光のシーンにこんなに尺を使わせてもらえなそう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もへじ

4.0今、偉大なる古典にして始祖

2018年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

寝られる

課題だった 2001年宇宙の旅 観終わり。

古典だった。この映画以前と以後では宇宙を題材にしたものは全く違うんだろうなと。

1968年にこの映像、この解釈は素晴らしい。

宇宙、コンピュータ、知能、進化

月面着陸以前だもんなあ。

50年前、今から半世紀前の映画。。。そんな昔には思えなかった。感覚としてはインターステラーに似てるかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
最近見た映画中心 たくと ☪ そしてヴァナ・ディールへ

4.0レビュー

2018年11月18日
iPhoneアプリから投稿

キューブリック監督作。SFの金字塔。これが50年前の映画とわ…
技術などが進歩しても、人間の発想はそこまで進化していなかったのかも。と思わせるくらい今でも未来として描かれている世界を50年前に構築していることに驚愕。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みそしる

4.5凄い映画があるもんだ

2018年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

CGがまだなかった時代の映画とは思えません。
映像の表現がとにかく凄い。音楽もクラッシックが用いられ、映像と相まって独特の世界観を醸しています。

ストーリーは頭で考えると?でしょう。
視覚と聴覚、音がもたらす振動で感じとる映画だと思いました。

様々なSF映画が影響を受けているのがよくよく分かりました。今まで知らなかったのが残念。
いえ、この映画に影響を受けたと思われる
様々な映画を観てから観たからこそ、そのメッセージを何となくですが受け取れたのかもしれません。

想像を越える人類の進化。
モノリスは、五次元の存在。
時間を非線形に捉えていて、人間を次のステージへと進化させる存在。
インターステラーでいう未来の人間。
メッセージでいう知的生命体。

AIが成熟する危険性。
HALが感情を持ち、意思を持つ。
近年よく映画のテーマとされていますが、50年も前にこのような予見をしていたということに驚くばかり。

それから、表現は自由。
既成概念に捕らわれることがいかに不毛かを感じさせられました。

制作50周年特別企画。
たった2週間の期間限定上映。
凄い映画に出会わせて頂きました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
AYUMI

5.0物凄いものを見てしまった

2018年11月16日
iPhoneアプリから投稿

まず、この年齢でこの映画を観れたこと、というより体験出来たことが幸せだ。

2018年に観ているのに、内容があと50年は進んでいるんじゃないかと思わせる。そして、今観るからこそ今後人類はこうなっていくという不思議な自信と興味に包まれる。

SF映画の金字塔とよく言われるが、SFだけでなく映画史を変えた一本と言われるのも納得だ。

こんなに衝撃的な映画を体験するのは初めてであった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まっつー

5.0映画史に残る名作、劇場鑑賞のチャンス!

2018年11月5日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

萌える

劇場で観るとまさに現代アートの様なオペラの様な。
「観る」と言うより「体感する」と言った印象、光の渦にトリップしました。何回見ても意味深い作品です。

近年のVFXに慣れすぎてしまったせいか、IMAXの画質・音響は思っていた以上に良くは感じられませんでした。クリーンナップにも限界があるのかな…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HIROKICHI

5.0映画は映画館で

2018年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

スクリーンに釘付けになった165分。帰宅後DVDを見返し、その説得力の違いに愕然とする。映画は、やはりスクリーンで観るべきと、改めて実感させてくれた、私の中では永遠の傑作である。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
森のエテコウ

3.5何回見ても難解っておやじギャグ出る作品。 お猿時代の件はIMAXで...

2018年11月3日
iPhoneアプリから投稿

何回見ても難解っておやじギャグ出る作品。
お猿時代の件はIMAXで見ると着ぐるみ感マックスですがそれも味ありました。
進化とは何かを失って得るしかないのかねー。
HALの話は昔見たより今見たらリアルに怖さを感じてホラーでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
uzumoti

5.0名作は年を取らない

2018年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりに・・いやこの前映画館で観たのは、何年前になるのでしょうか。
何度観ても飽きません。
今回はIMAX版での鑑賞となり、確かに映像と音が、今までと違っていましたが、地球や月のアップシーンは、写真を使ってアップにしているように見えました。
今はCGで処理をするので、星は細部まで綺麗に見えるのですが、半世紀前の作品なので、仕方ないですかね。
そこだけ気になりました。
70mmフィルム版も観たかったのですが、さすがに九州から東京まで行く訳に行かず、ただただ残念でした。
しかし何度観ても、オープニングは素晴らしいの一言です。
ツァラトゥストラはかく語りきの曲に合わせ、タイトルの文字がバーン!と出るところは、カッコいい!の一言です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるっち