「【”取り囲まれて・・。”全然、”沈黙していない人達”が戦艦ミズーリ内でガッツンガッツン戦うお話。スティーブン・セガールって凄い人なんだね!ビックリ!】」沈黙の戦艦 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”取り囲まれて・・。”全然、”沈黙していない人達”が戦艦ミズーリ内でガッツンガッツン戦うお話。スティーブン・セガールって凄い人なんだね!ビックリ!】
ー 原題は”取り囲まれて。”って意味なんだけれど、邦題は”沈黙の戦艦”。何でだろ。で、スティーブン・セガール主演作の題名を観ると、殆ど”沈黙の・・”と言うタイトルである。今作がヒットしたからだろうけれど、どれがどれだか、分からなくならないのかな・・。-
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・物語は、結構シンプルで、革命を考える悪漢、元軍人のストラニクス(ナント!ムッチャ若い、トミー・リー・ジョーンズである。ビックリ!)が、アッサリと戦艦ミズーリを乗っ取るのである。
・だーが、ちょっと軍の中で、上司に抵抗した故にコックになっていたケイシー・ライバック君(スティーヴン・セガール)が、殆ど一人でバッコンバッコンと、敵をやっつけるのである。
動きも物凄く早くって、凄くって、凄いなあと思ったら、スティーヴン・セガールって、格闘家だったんだね!
”そんな事も知らないのか!”と諸先輩たちに叱られそうだけれども、年代的に知らないモノは知らないんだから、仕方がないっしょ。
・トマホークが二発、ストラニクスにより、発射されるシーンはナカナカである。けれども、ケイシー・ライバック君が、海軍本部の指示によりトマホークに自爆指示を出し、無事に爆破し、目出度し目出度しなのである。
<今作は、付き合って3カ月くらいの初々しい高校生男女がデートで観に行って、女の子が”キャー怖い!”と言った時に、男の子が”俺がいるから大丈夫だよ!”と言うも、女の子から”あのコックさんの方が強そうだよ!”と言われてしょげる程、スティーヴン・セガールの強さが圧倒的なアクション映画なのである。>
コメントバック有難うございました。
私的にセガールは「沈黙の戦艦」と「暴走特急」だと思っています。(これ以降は「沈黙の✕✕」ばかりですし)
戦艦内から特急内とフィールドを変えての戦いはリーアム・ニーソンの先を行ってました。返信は不要です。
あ、若いトミー・リー・ジョーンズなら「ローリングサンダー」がお勧めです。私が一番最初に彼を認識した作品です。
”そんな事も知らないのか!”とか言いそうになった。(うそです)
セガールは、合気道やってて大阪に住んでいた事があって、日本語ペラペラ(関西弁!昔、日本のTV番組に出演した時日本語で喋っていた)で、結婚した日本人との間に女の子がいました。無駄情報ですいません。
続編の「暴走特急」も是非!