劇場公開日 2025年1月31日

  • 予告編を見る

セブンのレビュー・感想・評価

全329件中、41~60件目を表示

4.0コレと気狂いピエロ

2025年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 13件)
共感した! 15件)
トミー

5.0やはり封印させて頂きます

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 30年間封印してきた作品なのに、IMAXという言葉につられて再鑑賞。

 スタイリッシュなオープニング・クレジットは、やはりカッコいい。フォロワーが続出したが、これを超えた作品はまだない気がする。
 物語が進むんで、ある人物が登場すると胸が締め付けられる。ありふれたシーンなのに結末を知っているせいで、気分がささくれだってしまう。

 モーガン・フリーマン、ブラッド・ピット、そして犯人役のあの人。3人ともすごい演技で、私をどん底に突き落としてくれる。
 生涯ベスト級の作品ではありますが、やはり封印させていただきます。

コメントする 3件)
共感した! 31件)
bion

5.0ひどい世の中だけど、戦う価値がある

2025年2月1日
Androidアプリから投稿

こんな世界に子供を産んでいいのか?撃たれた警官、奴の名前は何だったか…都会では他人に無関心なことが美徳とされる。理解できない犯罪が起こる、このイカれたクソみたいな時代。病める現代社会を映し出す脚本(これを書いた当時の脚本家の精神状態が見て取れる)とそれを降り続く雨の中、陰鬱な空気と共に最大限まで高める撮影(無個性なほど寒々しく捉えられたビル群)、陰影の際立つ照明、音楽そして豪華役者陣。まさしく今回の4K版の真価!!
退職前のベテラン刑事と配属されたての若い刑事みたいな図式は珍しくないけど、やはり本作のこの世のどうしようもない現実の辛苦に敗れ・折れてどこか達観しているようなサマセット & 正義感熱く感情で生きるミルズは、自分にとって特別なコンビだ。まさしく氷と炎の如く!土曜日の夜、バーでこんな狂った現実の辛さにあくまで抗おうとする諦めの悪いミルズに希望を見るようなサマセットの目/表情。あるいは翌日、最後の出陣前の準備シーンで印象に残る嵐の前の静けさ的くだけた束の間のあたたかな空気からの、ミルズがサマセットに何か言おうとする瞬間…。たかが1週間、されど1週間、2人の信頼関係が確かにできていることを感じさせる。
そして、作品終盤に強烈な存在感でもってしてその2人に負けじと対峙し、強烈な印象を残すケヴィン・スペイシー。彼は本作と『ユージュアル・サスペクツ』で演技派の地位を確固たるものとした。仕事は楽しくないけど、それが人生。(DVDも持っていて)何度観ても「産むと決めたら目一杯甘やかせ」でウルッとしてしまうし、何度観てもあのトラウマ級のクライマックスにはなんとも嫌な気持ち・暗い気分になってしまう…。お世辞にも決して素晴らしくない世の中だけど、それでも戦う価値はある。腐らずに戦うべきだ。

Detective. Detective. DETECTIVE!!!
What's in the box?! Oh, God!!

P.S. そして同日に『ジュラシック・パーク』も観て、スピルバーグIMAX映画祭完走。グラント博士と子供たちの描写、本当に好き。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とぽとぽ

5.0他人の粗探しは自己喪失

2025年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

悲しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちこ

4.0あとの部分は賛成だ

2025年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
カズユキ

5.029年ぶりの劇場鑑賞

2025年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

画質音質共に最高です、モーガン・フリーマンに感情移入してみるのが自分には合ってます。ラストの先の世の中がどうなるのか想像すると、、、
この辺りはカーペンターの映画のラストに共通している。特殊効果はロブボッテンだったとは。フルメタル・ジャケットのハートマンにプラトーンのオニールとベトナム映画の二人も好演してます。今回はラゾーナ川崎プラザ109で鑑賞、前回29年前は横浜馬車道東宝会館での鑑賞でした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
フライボーイ

4.5温故知新

2025年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
マスゾー

4.5SE7EN

2025年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 20件)
ゆき

3.0あまりに前評判を信じ過ぎた

2025年1月31日
iPhoneアプリから投稿

IMAX版を鑑賞。

衝撃的な結末!と聞きまくってしまったせいか、オチは見事に予想通り…何も知らずに見たかった…

ただ、結末以外についても、犯人と警察の捜査合戦みたいなのがあまり知的カタルシスなかったり、犯人自体もイマイチ魅力に欠けたり、何かと物足りない感があり…

あと、IMAXである必要性はなかったかなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
克晴

4.0ブラッド・ピットの全盛期ってこの頃になるのかな?

2025年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくスタイリッシュですよね。映像も観たことがないような斬新さだし、ストーリーも奥が深い。そしてブラッド・ピットが男から見てもセクシー!白いシャツにサスペンダー、絆創膏や三角巾までもカッコよく見えます。それを支える名優モーガン・フリーマンとケビン・スペイシー。リアルタイムで観ていましたが30年経っても全く色褪せない名作です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
常夏メロン

5.0現代に於いてバッドエンドは有効か?

2025年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ジョン・ドウは個人名ではない。名無しの権兵衛の米国版。匿名の犯人、身元不明の死体はみーんなジョン・ドウ。女はジェーン・ドウ。だから犯人の名前は分からない。何処かの誰かさんという呼称はスリラーには打って付けだ。

退職間近の老刑事は己の運命を呪った。七つの大罪に模した連続殺人がおきている。何故、今なんだ!
予見は当たるものの、後手後手に廻った現場で目にするものは、血塗られたおぞましい殺しの様式。犯人の警告に、ただ、ただ圧倒され、打ちのめされる。
しかし、予想だにしなかった“犯人自首”で事態は様相を変える。
雨続きの鬱屈とした空気に閉じ込められていた6日間が明けると、一転、映像空間は、広々とした荒野に展開される。
晴れの午後、鈍い光り、風の色。
ヘリコプターが俯瞰するデリバリーバンの疾走。そう、あの箱だ。ドクンドクンと胸騒ぎが止まない。カメラの視線が3人に収斂する。
箱を見やるミルズ、周到に仕組まれた、最後の罠の標的は自分だったと覚り
すさまじい葛藤に全身が震えだす
挑発する犯人、必死に止めるサマセット。
そして銃声…………
まんまと終わった。

ブラッド・ピット
不可避の状況を演じた、あの、内面をしぼり出すような表情は見事だった。モーガン・フリーマンとの軽重コンビも絶妙。

モーガン・フリーマン
いち早くサイコパスVSプロファイラーの形を印象づけるも、一介の刑事が『カンタベリー物語』や『神曲』を読み込んでいた、という設定には無理があるような……それでも、退職間近の老刑事はピタリとハマっていた。

ケビン・スペイシー
気味悪い毒虫のような気配を漂わせるサイコパス役。自身が信奉する教義を世に知らしめたいという強い欲求が動機なのかは不明だが撃たれる時の表情がいい。

グウィネス・パルトロウ
ビジュアルは良いものの、演技の印象はうすい。

デヴィッド・フィンチャー
エイリアン3がコケた直後とあって、会社側が無難な結末(フリーマンが撃ったことにする)に替えろというのも無理からぬこと。だが、それを突っぱねて、救いようのないバッドエンドを強硬。大ヒットにつなげた。

ノーキッキング
年齢不詳。レビュー投稿半年目のビギナー。恋愛系苦手、しみじみほのぼの系きらい、清く正しく生きる系ウ~ン。社会から排斥されないように、時々はフツーの映画も観るらしい。

30年ぶりに観たが、どの場面もいとおしい。重厚なクラシック曲のよう。コンプライアンスやらレイティングやら喧しいがこの作品が生き残り続けるのは、なんとも喜ばしい。

コメントする 7件)
共感した! 32件)
ノーキッキング

4.0グロいの苦手な人は注意

2025年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

基本ずっと不穏な雰囲気で進むので、集中して見られる。かなりいい映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たくわん

5.0ホラーとかグロとか見るの嫌なんやけど…

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿

4Kよね?これ
ブラッド・ピットがこの上なくカッコよくて羨ましい。
でもこの顔に産まれたら良い女をゲットした時の感動は薄い人生だろう。

何度もブラッド・ピットのラストシーンを真似した、かめはめ波と同じくらい。

最近日本では、子供の自殺者が過去1番だそうだ
裕福さと治安のバランスを考えたら世界一の国なのにだ。
核となるのは希望だと思う、そしてその原因は知識だ。
人間は自らの優位性である「知識」のせいでもう1つの特徴である「感情」を貶めている。
なんとも滑稽だ。
そういう意味では宗教が無くならないのも悔しいがある程度納得するしかない。
「知りたい」と思う反面、知れば「希望」が失われる
俺は自分が恵まれていると知識として認識しながらも、心の底から楽しめない。それは世の中はこういう物だと認識しているからだ。
好奇心は「ワクワク」から始まり「絶望」で終わる。
人間は自ら求めて自ら滅ぼす。
でも俺は、楽しめなくなった自分の事が好きだ。それは「遠慮」という「優しさ」だからだ。
自分より恵まれていない人の事を思えば、クラブで踊ったり集団でゲラゲラ笑ったりバカ話をしたりするのが滑稽な事になってしまった。寂しいことだよ。
ノーカントリーに出ている宇宙人と同じ気持ちだ。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
ミスター

3.5強烈なオチに感嘆!

2025年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 12件)
共感した! 21件)
ひでちゃぴん

5.0必ず最後に悪は勝つ‼️

2024年12月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
活動写真愛好家

5.0IMAX の大画面と音で、より不気味に・・。

2024年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
moon-yoko

3.0約30年ぶりに鑑賞

2024年11月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

何となくは覚えてたけど、やっぱりイメージ通りで画面が暗い印象の映画だった。暗すぎで現場の状況がわからない部分にモヤモヤする。
話題作だったけど、イマイチだった感は今観ても一緒だった。
評価:3.3

コメントする (0件)
共感した! 4件)
bigsuke

3.0最後の2つは読めますよね

2024年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムッシュむらむら

3.5救いのなさ、、、

2024年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

名作らしいけどあんまり刺さらなかった。
救いのない作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぞの

4.0面白かった

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
at