劇場公開日 1974年6月15日

スティングのレビュー・感想・評価

全113件中、81~100件目を表示

3.0【おそらくこれは「どんでん返しのある映画」の先駆けとなった映画である。】

2016年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「有線(wired)」という言葉の意味を
ちゃんと理解しないと、途中まで「?」ってなる。
この映画で有線とは、競馬の中継のこと。
競馬場まで行かなくても馬券が買えるバーが重要な点となる。
詐欺師のお話。
頭のいい悪者を騙して陥れるまでのどたばた劇。
最後は実は騙されていたのはその悪者だけでなく、、というスカッとする終わり方だが、サスペンス映画をよく観る勘のいい人は途中でオチがよめてしまうことだろう。

【おそらくこれは「どんでん返しのある映画」の先駆けとなった映画である。】

ポール・ニューマン が本当にかっこいい。
痛快爽快を演出している楽曲も、誰もが知っている有名曲になった。

2011/1/19 @メディラボ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うえあおい

4.0さすが

2016年3月1日
iPhoneアプリから投稿

あざやかすぎた
エンディングに入ってももう一転あるんじゃないかって思うくらいうまくヤラれた
これはすごい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すっ

4.5完成度の高い映画

2016年2月25日
iPhoneアプリから投稿

脚本、キャスト、構成全てに完成度の高い映画

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あおい

5.0古典作品だけど十分新しい

2016年2月1日
iPhoneアプリから投稿

一番好きな映画。
もちろん古典作品なんだけど、今観ても十分に新しいと感じる。
むしろ新作として映画館で上映されてても違和感はないと思う。

古典作品が新しいと思えるのは作品の出来がいいから以外に理由はないと思う。
この映画の一番好きなところは機転の利いた切り返しが次々と繰り出されていくストーリー。
これ程に軽快でスタイリッシュな映画は今後中々出てこないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あずにゃん2号

4.0やっぱりスティング!!

2015年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

幸せ

久しぶりに観ました。
3回目? 20年ぶりかな?
かなり忘れていましたが、観るにつけ思い出してきて楽しかった。
やっぱりポール・ニューマン最高!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネパラ

4.0見事な終焉!

2015年12月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

こっちも騙されたね。

とにかくこの映画を見ていたら気持ちいい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆきち

4.0流石の名作

2015年9月19日
iPhoneアプリから投稿

流石に名作ですね〜
最後も衝撃ですし、今見ても間違いなく楽しめる映画です。
時代背景も大好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えへん

5.0至高のラグタイム

2015年4月29日
PCから投稿

笑える

楽しい

知的

ある人が「明日に向って撃て!」って面白いよねと言うのを聞いて、思わず「スティングのほうがおもしろくないですか?」と言ってしまった。というのも、昔ある映画のテレビ番組で「このスティングは、明日に向って撃て!がアカデミー賞作品賞を取れなかったリベンジとして作成された」云々と解説されていたものがいまだに頭にこびりついていたからだ。でも冷静に調べてみると、二つの映画の共通点はほぼ監督と主演2人だけだというのが分かるので、まぁ監督にはそれなりに意地はあったかもしれないけれど、リベンジ的に捉えるのはちょっと違うのかも─。ただ、その幻想はネタとしてはそれなりに面白いし、二つの映画を時系列で続けてみると、また別の物語が見えてきて、それぞれの作品を味わい深く堪能出来ると思います。
さて、肝心の「スティング」。ネタバレ厳禁は必須事項なのですが、個人的には、いざ結末を知って、それでも何度も見てしまっています。映像、音楽、ポール・ニューマンにロバート・レッドフォード、何度見ても最高です。面白さと格好良さがマックスのまさに名画中の名画です。そこにあの展開と話ですからね。初見の方、思いっきり楽しんでください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

4.0見るべき映画

2015年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

すごく面白かった。
見てない人がうらやましいくらい。あの驚きが二度と味わえないと思うと悲しい…。有名すぎる音楽はもちろん、ファッションや街なみもオシャレだし、何といっても主演の二人が最高だった。
周りにも勧めてはいるのに、全く興味なさそう。やっぱり外見に惑わされるとロクなことないなーとつくづく思う。
見てよかったー!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
MK

3.5名コンビ感

2015年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

平成生まれだけど、一周してとか、古臭い感じとかじゃなく、ストレートに40年前の映画を面白いと思えたという印象。

今じゃ誰でも聞いたことあるあのテーマで、軽快かつ大掛かりな仕掛けで悪党を倒す、爽快感のある映画すね。

ポールニューマン渋すぎてやばいっす。
男前の極みって感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KW

5.0オールタイム・ベストの一本

2015年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

東宝の「午前十時の映画祭」にて(家では数え切れないほど観てるが)スクリーンでは30年近くぶりに。やっぱりこれはオールタイムベストのひとつだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ykono

5.040年前!?

2015年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ベタベタかと思いきや想像していなかったオチに一気に心を掴まれました。
これはクライムサスペンスの傑作。
40年前の作品とは思えません。
映画に年代は関係ないんですね。
かっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もりや

5.0何度観ても…

2014年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

大好きで何度も何度も観てますが、劇場は今回が初めて。
ド迫力の映像がウリな作品ではないけど、やっぱり「映画」!って感じで良かったです。

主演の2人はもちろん、顔は整ってないがすこぶるいい女のビリー、下劣な刑事のスナイダー、大作戦に加担するおじさん達…皆が皆、癖があって魅力的。
回数を重ねて観るにつれ、脇役の魅力とか細かい演出とか新しいことが見えてきて飽きない。

展開知ってても、鑑賞後は毎回毎回誰かとハイタッチしたくなります。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
chibirock

5.0初の劇場鑑賞、良いものは色あせない。

2014年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

詐欺のプロが生半可でなく、筋の通った感じが描かれてた。チャプター分けやスクリーンの枠の活用方法が上手い。脇を固めた役者も素晴らしい。やはり名作とデジタルリマスターで、なおさら実感。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たかナナ

4.0ノスタルジア

2014年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

お、おう…。
ちょっと雑じゃない?笑

と平成生まれの僕は思った。
正直70年代の名作としても、面白さでは「ゴッドファーザー」や「ロッキー」に敵わない。

しかし、多くの人がこの映画に惹き込まれる理由は 内容がどうとかじゃなくて、きっと作中の時代背景にある。

1930年代アメリカの中間地点"シカゴ"。

静かな夜の街、鉄橋を走る列車の騒音、裏路地、喫茶店、ガッちゃん式のレジ、レトロな車、上等なコートに有線競馬。
人々を魅了してきたアメリカ像すべてがこの映画の中には生きている。
映画「スティング」とは「ノスタルジア」という言葉そのもの。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画Kan

4.5やられた!

2014年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

私にとっての「スティング」初めての出会いは高校時代、ギターマンドリン部で演奏したあの有名なテーマ曲でした。確か定期演奏会の第二部、映画音楽で世界一周がテーマだったような♫(笑)

余談はさておき、物語自体はなんと初見。知人が主人公の鼻ジェスチャーがお気に入りという事以外は何もわからないまま鑑賞した次第です(笑)
ロバート・レッドフォードにポール・ニューマン。
伊達男二人の魅力が満載!好みはランニングにサスペンダー姿が妙に決まっている渋目のニューマンの方(笑)
ストーリーも面白い、口から出る言葉も無駄もなくキラリと光るものがある、そしてドキドキ興奮したのは大掛かりな騙しテクをみんなで協力してやるところ。詐欺師仲間の連帯感に清々しい満足感を覚えたのは私だけではないでしょう♪
殺人もあり、報復とか決して穏やかでない要素が孕んでいるにもかかわらず、全体的に洒落ていて、良い緊張感を味わえる作品。何度でも観たくなる方が多いというのは大納得でした。
師匠の仇討ちが理由だったレッドフォードに対し、ニューマンの自分にとっての「挑戦さ」の一言にしびれました。こんな上司良いな(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nuna

4.5レジェンド

2014年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

古い作品とあなどるなかれ。高校生の私でも大いに楽しめ、大いに騙されました。
軽快にかつわかりやすくストーリーが進んでいき、最後にどんでん返し。最初から最後まで飽きずに鑑賞させていただきました。
それに、何と言ってもオシャレでとにかくかっこいい!!音楽もオシャレでGood!!!
どんでん返し映画の元祖とも言える本作。観終わったあとしばらくしてから、心にじんわり面白かったという実感が沸き上がってきました。誰でも楽しめる名作です。
観終わったあと、思わず鼻をクイッとしたくなるw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くじ引きやっこ

5.0ハイテクはないけれど

2014年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

役者揃いの詐欺師たちが、巧みに人間心理を利用して、大物の悪党ボスを騙していくまでのプロセスを丁寧に描いていく作品。
主役の2人は言わずもがな、脇役にも唸る。
是非、若い人に見てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ソウラーエナヂー

5.0レジェンドレアな傑作

2014年7月18日
PCから投稿

楽しい

興奮

知的

TVでも何度も放送されていて映画好きの年輩の方ならまずご存じの作品ですので、若い世代への紹介とします。

古い映画ですから画質など最初は抵抗あるかもしれませんが、
先入観なしに最後まで見てください。
絶対に期待を裏切りません。

まず音楽は一度は聞いたことがあって「え、この映画の曲なの?」と思うぐらいの名曲です。

次に出演者、ロバートレッドフォードとポールニューマンは名前ぐらいは聞いたことあるのでは?その2人の代表作といってもいいぐらいの名演技が見れます。きっと二人のファンになるはずです。

そしてなんといってもこの映画はシナリオの素晴らしさ。
ラストはどんでん返し?というより「そうくるか!」というまず予想不可能な結末が待っています。途中で投げ出す人はいないと思いますが必ず最後まで見てください。
最後までみれば「参った、脱帽です」誰しもがそう思う伝説の作品です。

もし、あなたの見た映画の中でひとつだけ「これだけは見ておけ」と言える作品を教えてと言われれば、これを推奨します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きがえまる

5.0映画を見る目が変わった

2014年6月1日
iPhoneアプリから投稿

笑える

興奮

知的

それまでは小津さんや黒澤さんなど日本映画などの動きが少ない映画、難解な映画が偉いと思ってた。
スティングを見てから、面白いとかカッコイイとかで好き嫌いが分かれてもいいんだなぁと素直に思えた。
転換期に見られて良かったわ。
この主演の2人はバディものでは最高で他の目標になる2人です。
粋という言葉がよく似合う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけたけ