スカーフェイスのレビュー・感想・評価
全75件中、1~20件目を表示
今でもマフィア映画のカルト的傑作として評価されているのも納得
午前十時の映画祭14にて『スカーフェイス』(1983)を4Kで久々の鑑賞。
『スカーフェイス』(1983)
ハワード・ホークス監督『暗黒街の顔役』(1932)のリメイクですが、脚本で参加したオリバー・ストーンが主人公トニー・モンタナ(演:アル・パチーノ)の出自をキューバから国外追放された反カストロ主義者に改変、公開当時の社会情勢を上手く織り交ぜたのは流石ですね。
イタリア移民を描いた『ゴッドファーザー』のマイケル・コルレオーネが冷静沈着な【静】なら、本作のトニー・モンタナは猪突猛進の【動】とまさに相反、対極なキャラクターを見事演じ切ったアル・パチーノの面目躍如、妻のエルヴィラ・ハンコック役を演じたミシェル・ファイファーも妖艶なまさにファム・ファタールでしたね。
監督は名匠ブライアン・デ・パルマ氏。
分割画面、長回し、スローモーション、目線アングルなど趣向を凝らしたいわゆる『デ・パルマカット』が有名ですが本作では凝った画作りは控えめで170分という長尺をだれさせず、麻薬王まで一気に駆け上がり、そこから転げ落ち破滅する最後までをテンポよく緊張感を維持させてくれましたね。特にラストのキレッキレの銃撃シーンは白眉。
トニー・モンタナは野心家であるが、全てを手にした後の空虚さや、『女子どもを殺さない』信条のため生き残りの最後のチャンスを逃すなど憎めないアンチ・ヒーロー。
今でもマフィア映画のカルト的傑作として評価されているのも納得ですね。
中身が冗長なキューバンマフィア一代記
ブライアン・デ・パルマ監督、アル・パチーノ主演のギャング映画で、それなりに面白いけど上映時間が3時間近くあり、なんか今ひとつメリハリがない冗長な作品でした。80年代にキューバからアメリカへの大量の移民の中に混じってやって来たチンピラが度胸と腕一つで麻薬ギャングの世界でのしあがっていくお話しだけど、主人公がギラギラし過ぎてあんまり感情移入できず、悪のアメリカンドリームを実現させていくカタルシスもあまり感じられないのが残念。脚本は社会派のオリバー・ストーンだけどリアルかつまじめに書き過ぎていて、一つ一つのシーンが微妙に長過ぎの上、ギャング映画らしいパンチに欠けます。デ・パルマ監督もサスペンスタッチのうまさや、最後の銃撃シーンは凄いけど、ちょい専門外のような気がします。それでも最後まで観られるのは、ひとえにアル、パチーノの大熱演によるものです。シーンの一つ一つが長めでも、全身を使っての過剰なまでの演技力で場をさらってしまう剛腕ぶりが凄かったです。ミシェル・ファイファーもファム・ファタルらしいクールな美しさが目を惹きます。
権力を手に入れた者の諸行無常
アル・パチーノの演技力
意地とプライドとコカイン
失うものができる前とできた後
面白い
序盤、大量のキューバ移民がアメリカに押し寄せるくだりのスケール感が凄い。オリバー・ストーンぽい。そして麻薬稼業でのしあがるまでをじっくり描かれる、アル・パチーノの獣のようなギラギラ感に引き込まれる。しかし、トップに登り詰めてからの落下速度があまりにも早くて呆然とする。昔から本作を面白くないと言う人が多いのも、何となく分かる。しかし、主人公の人物像の面白さはこのジャンルの映画の中でも突出している気がする。
女子供にはやさしい、昔からの仲間を大事にする、などモンタナの「情」の部分が全く報われない話の展開なので、殺伐とした気分になる。
そのキューバ時代からのダチ達が皆いい味だったり、色々なところが東映実録やくざものを想起させる。
久しぶりに観たが、映画館では初めて。 午前十時の映画祭(14)にて...
久しぶりに観たが、映画館では初めて。
午前十時の映画祭(14)にて貴重な経験。
身長168cmのアル・パチーノが激怖な、パチーノ企画の「SCARFACE」2度目の映画化。
ジョルジオ・モロダーらしい音楽が満載で後半はコカインまみれ。
当時は新人のオリヴァー・ストーンが自身のコカイン中毒と闘いながら脚本を書き上げたらしい。
「Fワード 満載!」で劇中207回の"fuck"の台詞があったらしく映画は170分なので 1分当たりの数が1.21 回。
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(506回 平均して1分間に2.8回)には敵わないが。
貴重な家具、調度品、車や5マイル・バンパー、電話機なんかも楽しめる。
誰かも言ってたがラストの「ハワード・ホークスとベン・ヘクトに捧げる」は不用。
どうして
マイアミの夕焼け
いささか大味で、冗長。アル・パチーノ独演会みたいになっちゃってるところも残念
「午前十時の映画祭」で鑑賞。
ずっと観たかった作品なのだけど……。うーん、いささか大味で、冗長な映画でした。
アル・パチーノの熱演が前面に出すぎて、独演会みたいになっちゃってるところも残念。
それから、「トニーは頭がいい」ということになっていますが、果たしてそうなのかな?
単に肝が据わっているだけで、頭のキレるところ、スマートさを感じさせる描写はなかったように思います。
いずれにせよ、同じマフィア、ギャングものである『ゴッドファーザー』シリーズにくらべると品格がだいぶ劣るなぁという感は否めない。
それにしても、先日観た『ナミビアの砂漠』といい、不健康な生活態度の、荒んだ人物を主人公にした映画は疲れるなぁ。
追記
なんでこの作品が「ALLTIME BEST」に選ばれているのかナゾです。
砂の器
"THE WORLD IS YOURS"
午前十時の映画祭14にて鑑賞。
ハワード・ホークス監督「暗黒街の顔役」(1932)をブライアン・デ・パルマ監督、オリバー・ストーン脚本で脚色。1980年に起こったマリエル難民事件を題材に、キューバからアメリカに移住した青年トニー・モンタナ(演:アル・パチーノ)がギャングとしてのし上がり、やがて破滅していく様子を描く。
カルト的人気を誇る本作だが、さすがに朝からチェーンソーはキツかった。あと、上映時間170分も必要だったのかはやや疑問。ただしこれに関しては僕とデ・パルマ監督との相性の問題も多少あると思う。
’80年代以降のデ・パルマ監督作品が僕はどうも苦手だ。これはこの時代の作品全体に共通するが、そもそもシンセサイザー全開のいかにもディスコディスコな劇伴が個人的に好かない。また、デ・パルマ監督の真骨頂は「高低差を利用した銃撃戦」にあると思っていて、本作もその点ではデ・パルマ節が遺憾なく発揮されてはいるが、逆にストーリーそのものにもたつきと軽薄さを見出してしまう。これは「アンタッチャブル」(1987)にも同じことが言えて、「もっと銃撃戦に全振りできるような題材にすればいいのに」と思ったくらいだ(その辺の毒が抜けて、ようやくまとまりを見せてきたのが「ミッション・インポッシブル」辺りなのか?)。あと20分短縮してくれればもっとよくなる気がする。
終盤にターミネーターみたいなのが出てきたのはともかく、脳筋全開でマシンガンをぶっ放すシーンは圧巻。そしてアル・パチーノ。「頭は切れるが野心が抑えられずに破滅する男」を演じさせたら彼の右に出る者はいない。誰もが羨むほどの大金を手にしながら庶民の幸せさえ実現できなかった哀れな男トニー・モンタナ。時折登場する母親の忠告は、恐らく分かっていても従えないものだったのだろう。そしていつまでも過去の栄光に縋りつき、周囲がどんどん離れていく中で迎えた幕切れは、展開といい場所といいどこか「サンセット大通り」(1950)のようだった。
アル・パチーノの熱演が光るバイオレンスドラマ!
今年の午前十時の映画祭で私が一番見たかった映画です。
ブライアン・デ・パルマ監督に脚本オリバー・ストーン、主演アル・パチーノという豪華な顔ぶれ。
テレビでは昔見たことありましたが、映画館のスクリーンでどうしても見たかった作品です。
なお、オリジナルの「暗黒街の顔役」は見たことがありません。
キューバからアメリカに来た犯罪者のトニー・モンタナ(アル・パチーノ)が裏社会の中で成りあがっていき、莫大な金、力そしてボスの女までも手に入れるが、身勝手な行動から歯車が狂いだし破滅してく様を長尺でバイオレンスたっぷりに描いた作品で、映画としては非常に面白かった。
なんといってもアル・パチーノの狂気の熱演がすごい。
ボスの女であるエルビラ(ミシェル・ファイファー)を一目見て好きになったことがわかる演技も上手い。
コカイン中毒のせいか、自らの行動に歯止めがきかなくなり、母子を巻き込みたくないと突然腹を立てソーサが雇った殺し屋を撃ち殺し、妹に手を出したことが許せず弟分のマニーまで撃ち殺してしまう。そしてソーサが自分を殺しに送り込んだ大量の暗殺部隊に血まみれになりながらもマシンガンを乱射して戦うトニー・モンタナの狂気の様をアル・パチーノが魅力たっぷりに見事に演じておりました。
ミシェル・ファイファーも美しかったです。
ジョルジオ・モロダーの音楽も時代を感じさせる。
見応えたっぷりの170分でした。
カルト的な人気は今でもあるようだが。世紀の失敗作であることは間違いない。
エンドクレジットで献辞がハワード・ホークスとベン・ヘクトに捧げられる。この2人は1932年の「暗黒街の顔役」〜原題は「Scar face」〜の監督、脚本のコンビであって、監督ブライアン・デ・パルマと脚本オリバー・ストーンがコンビを組んでリメイクに挑んだのが本作である。
当時はこの映画の評価は惨憺たるものであって、客入りもあまり良くなかった記憶がある。戦前から映画を観ている評論家らが存命で彼らハワード・ホークスマニアから冒瀆的に見えたのかもしれない。でもそれにしても今観てもあまり出来はよくない。
だめな理由としてはアル・パシーノの熱演にも関わらず、主役トニーの人物像がモヤッとしているところに尽きる。
「暗黒街の顔役」はアル・カポネを念頭に、シカゴを思わせる街場のギャングを描いたが、本作はキューバ移民のトニーを主役に中南米からマイアミにかけての麻薬密輸ルートに舞台を置き換えた。この描き方が実に表層的でテキトーなのである。デ・パルマはイタリア系、ストーンはユダヤ系フランス人ルーツであって、全く知らない世界を描いている。つまり土俗的に説得力がないのてある。
トニーがチンピラの時代はまだ良い。だから前半のマイアミのアパートでの格闘シーン(チェーンソーが出てくるところね)はそれなりに迫力はある。ただ成功した後の邸宅のシーンはきらびやかながらハリボテっぽく(成り金趣味はそれで良いのだけど)キューバ系がアンダーグラウンドで成功したときのイメージがキチンと持てていないことが良くわかる。そこに「暗黒街の顔役」そのままの妹への偏愛や「The world is yours」のくだりをそのまま持ち込むものだからやや訳のわからない展開となってしまっている。
かといってデ・パルマらしいショットもほとんど観られないしね。
ミシェル・ファイファーのヒロインも魅力がない。あれにトニーが命をかける説得性はないと思うけど。
【”世界は君のモノ・・。”今作は、キューバから来た仁義ある犯罪者が、アメリカ闇社会で肝っ魂の大きさで地位を築くが、自ら麻薬に溺れ破滅する様を描く哀しきヒューマンバイオレンス映画である。】
ー 1970~80年代の所謂大御所と呼ばれる映画監督、(勿論、今作のブライアン・デ・パルマを含む。)作品の面白さは、如何に長尺であろうとも、優れたる脚本の元、演じるスーパースター(今作であれば、アル・パチーノ)に華が有り、演出も優れ、衣装や意匠も豪奢な事が、支えていると思う。-
■政治犯と共にキューバからアメリカへ追放された前科者のトニー・モンタナ(アル・パチーノ)は、まともな仕事は一日で辞め、殺しの仕事を受けたのを機にギャングを率いる麻薬王フランク(ロバート・ロジア)の手下になる。
裏社会で頭角を現す彼はフランクを殺し、南米の麻薬王ソーサ(ポール・シェナー)に、その豪胆さを気に入られ、麻薬ルートを開拓する。
そして、愛する美しきエルヴィラ(ミシェル・ファイファー)と結婚し、富と力を手にする。
が、自身も麻薬に溺れ、破滅していく。
◆感想
・アルパチーノは、資料では身長が167センチと言う小男であるが、作品での彼は身長以上に大きく見える。
演じる役柄もあるとは思うが、漂わせるオーラが凄いのである。
・今作でも、アルパチーノ演じるトニー・モンタナは、如何なるシーンでも豪胆である。台頭する自分を殺そうとしたフランクの邸宅に行った際にも、弟分マニーと冷静に復讐する。
・だが、彼はソーサに命じられた自身を探るジャーナリスト暗殺に当たり、爆弾を仕掛けた車にその男の妻子が乗るのを見てしまい、暗殺しようとした仲間である男を殺してしまうのである。彼の仁義が感じられるシーンである。”女、子供は殺さない。”
・だが、彼は自分が扱う麻薬の過剰摂取により、理性を失って行く。愛する妹ジーナ(メアリー・エリザベス・マストラントニオ)が、弟分マニーと結婚していた事を知った彼は、二人の邸宅を訪れ、マニーを衝動的に射殺してしまうのである。
<ラストの、トニー・モンタナの大邸宅での、ソーサの手下との銃撃戦は凄まじい。狂ったジーナが自らに銃を乱射する中、ジーナはソーサの手下によりハチの巣になり、トニー・モンタナ自身も、多勢に無勢で最後は背後からショットガンで撃ち殺され、”世界は君のモノ”と書かれた像の元、噴水の池に落ちて行くのである。
今作は、キューバから来た仁義ある犯罪者が、アメリカ闇社会で肝っ魂の大きさで地位を築くが、自ら麻薬に溺れ破滅する様を描く哀しきヒューマンバイオレンス映画なのである。>
トニー・モンタナ‼️
数あるギャング映画の中でもそのバイオレンス度、そしてテンションの高さの度合いにおいては多分最強の映画ですね‼️それはやはりアル・パチーノ演じるキューバ出身の主人公、トニー・モンタナのキャラによるところが大きい‼️トニーはマイアミの暗黒街でのし上がり、親分を殺してトップの地位に近づくが、弟分が溺愛する妹と結婚したのに、遊びだと勘違いして射殺したのがツキの落ち始め。敵対する組織の殺し屋の大群と凄まじい戦闘を繰り広げる・・・‼️トニーが4文字ワードを飛ばしまくり、マシンガンを乱射しまくり、イイ女は口説きまくり、コカインの山に鼻を突っ込みまくる‼️最近のパチーノは大声で大演説ぶつような演技が印象深いのですが、やはりこの作品の影響大ですよね‼️チビなのに、やたらと気が強く野心満々で、ちょっと妹に対する近親相姦的な愛情もある‼️特に殺し屋の大群を相手にたった一人でマシンガンを乱射するクライマックス‼️まるで時代劇の大立ち回り‼️その爆裂なテンション‼️もはや伝説ですね‼️二人の女優陣、ミシェル・ファイファーとメアリー・エリザベス・マストラントニオもホント魅力的‼️わが敬愛するブライアン・デ・パルマ監督の演出も、技巧に頼ってない分、ファンとしては物足りないんですけど、万人受けする作品だとは思います‼️
全75件中、1~20件目を表示