シークレット ウインドウのレビュー・感想・評価
全34件中、21~34件目を表示
Kingらしい展開・ヲチ
ミステリーサスペンス
ジョニーデップのコメディっぽさなしの映画を初めて見ました。
全くあらすじを見ないでいても内容にも入り込めたし、わかりやすかった。
シューターという異常者にどうやって盗作していないかを伝えようとしているのに身の回りが犠牲になってきいき、最終的にいろんな場面、キーが集約されてどんでん返し!これ大好きなんです。
わからないどんでん返しはたまにあるんですがわかりやすいどんでん返し、狂気に包まれるジョニーデップ…演技が最高でした!
他の人のレビューにもあるオチが…ってありますが、わかりやすいオチ、これで終わり?って思われるものでないと思う。途中の過程もいいし、最後のシューターが何者かがわかっていく場面は前のめりになって見入ってしまった。
とてもいい作品でした。
オチばかりが全てじゃない!!
何故か評価が低いこの映画。その理由は簡単でオチがありがちだからだ。確かにオチも予想できるしありがちである。自分も予想通りだったしなるほどね〜と思った。がしかし映画の見所はオチだけなのか?レビューを見ると低い評価の人のほとんどはオチがどーたらとかオチが微妙とかオチばかりを見ている。オチばかりが評価の対象なのかと疑問にも思う。この映画はよくできているし面白い。ストーリーも追い詰められる感じがするし謎が多いし怖さもある。そしてラストのオチへのスピード感がいい。小説っぽいしまさにサスペンス、ミステリーといった感じ。色んな仕掛けがある。純粋に楽しめたと言える。構成も映像も音楽もなかなかいいと思う。ジョニーデップの演技も素晴らしい。評価が低いのは残念だがサスペンス、ミステリー好きには面白いと思う。
ジョニデのファン・ムービー
いきなり現れるジョン・シューター。この時点でもしや!?と思ったのは自分だけじゃないはず。
それくらい、今となっては使い古されてしまったオチですね。
だとしても、演出次第ではもう少し面白くできたはず。
本作で一番大切なのは、ジョニデ演じる小説家が、謎の男に振り回され、精神的に追い詰められるが...という展開にならなければいけないのに、そこらへんの緊張感が皆無なので、ジョニデの1人芝居を楽しむだけしか見どころが無くなってしまっている。
ジョニデの演技というより、脚本・監督のデビッド・コープの力量不足でしょう。
ジョニー・デップのキャラ作りは良かったと思います。
ぼさぼさ頭に無精髭。それに破れたボロボロのガウンを着てても格好良さを残している。ファン目線を忘れていないところがさすがですな(笑)
キアヌ・リーブスが昔「チェーン・リアクション」というサスペンス・アクション映画で、物理の科学者らしさを出すために、ロン毛のセンター分けだけでやめとけばいいのに、役作りで更に太り、重そうな体でドタドタとアクションするという、そんなリアルの追求いらねーよ!と、「スピード」でのキレのあるアクションと見た目の格好良さでファンになった男性・女性両方をガッカリさせたんだけど、そこがファン目線を理解しているかどうかの違いですね。
どんな変なキャラクターを演じても、かわいさや格好良さはしっかり残すジョニデなので、ファンの方は本作も十分に楽しめると思いますよ。
ぞくぞくっ><。
SECRET WINDOW
全34件中、21~34件目を表示