劇場公開日 2001年11月3日

メメントのレビュー・感想・評価

全189件中、121~140件目を表示

3.52度見て初めて理解する

2018年3月9日
iPhoneアプリから投稿

面白かった
物語の時間軸が逆に進んでいって最後に全てを理解するという内容でした

やはり人間、記憶がないと誰も信用できなくなるし、じぶんも信用できないし
どうしようもない主人公は妻の仇のためにこれからも人殺しを続けて行くのかと思うと辛い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はぐ

4.0特典ディスクの普通さ

2018年3月7日
Androidアプリから投稿

懐かしの名作メメント
映画館でみた時は設定の斬新にうなりDVDを思わず購入
特典ディスクにあった逆再生じゃない普通編みたらあまりのつまらなさに衝撃をうけた記憶が。
この普通のつまらない事件が映像を組み替えるだけでまるで深い謎に巻き込まれている気分になるマジック。

これ思いついた監督は凄いにつきるよ

コメントする (0件)
共感した! 9件)
TRINITY

3.5かなり集中して考えながらみないと時系列が変わりすぎて訳分からない映...

2018年2月15日
iPhoneアプリから投稿

かなり集中して考えながらみないと時系列が変わりすぎて訳分からない映画だと思う

最後のどんでん返しはおもしろかったけど
推理するために集中せざるを得ない映画でした

伏線回収しきれなかった
もう一回みたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NORA

3.0むずかしい

2017年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タイトルエンドが流れたときの第一感が、え、終わったの?です。
その後でネットにあったあらすじを読んで、そういうことかと納得しました。

それを読みシーンを思い返しながら、実に面白い構成で、人間の本心のところを表した内容だと気付きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yadokari-family

3.5記憶喪失体験

2017年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

保険会社の調査員のレナードは自宅に押し入った強盗により頭部に損傷を受け、記憶が10分しか保たない後遺症と妻を襲われ殺害された過去を持っていた。
復讐を誓い、残しておいた写真やメモを頼りに犯人を追い詰めていくレナードを描いたサスペンス映画。

物語の終盤から序盤にかけてをコマ切れに逆再生していく構成とレナードが謎の相手と電話越しに語り口調で綴るモノクロのシーンを混同させた展開が大きな特徴。
どなたかこの展開の時系列を図解した資料の作成を願います笑。
観ながらだとどうにか時系列を頭の中で組み立てながら観ることができるが、のちのち展開をメモしたのを見返すと何を言ってんだこいつはってなる笑。
簡単に説明すると厨二をこじらせた男を斬新なプロットで表現するといった感じ。すごい文句を言われそうな表現でちょっと怖い笑。

ラスト全てが繋がり、ありとあらゆる断片的なシーンが繋がっていく感覚は超気持ちいいが、観た後にすぐ内容を忘れてしまうまさに記憶喪失体感ムービー。
自分に記憶力がないだけかもしれないが笑。

主人公同様記憶が断片的にないかのようか体験ができる初期傑作

2015年01月05日(月)1回目
2017年09月03日(日)2回目

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

2.0辛気臭い

2017年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

遡って、遡って、…
あぁ、そういう事ねとは思うけど、
スカッとはしない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JK

3.0斬新な映画

2017年9月28日
Androidアプリから投稿

この映画は、好き嫌いが別れると思います。
1回観ただけでは、理解するのが難しい。
ただ、話しの設定は面白い!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やっちゃん

5.0複雑で難解だからこそ何度も見る そしてその度新たなことに気づき、新...

2017年9月6日
Androidアプリから投稿

複雑で難解だからこそ何度も見る
そしてその度新たなことに気づき、新たな驚きを覚える
そこにノーランという監督の奥深さがある
難しいからもっと単純に というのは思考停止でしかない
そこで留まるのではなく、自ら踏み込み映画を楽しむ姿勢も大切じゃないだろうか

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nazionale

3.0疲れる

2017年9月5日
iPhoneアプリから投稿

時間を遡りながらの映画だが、よーく理解しないと全く分からなくなってしまう(・_・;
意味は分かったが、もう少しだけ単純にしてもらった方が楽しめるかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピピ

3.5時間が遡っていく映画だった。理解が難しかったがもう一回見て確認しよ...

2017年7月8日
iPhoneアプリから投稿

時間が遡っていく映画だった。理解が難しかったがもう一回見て確認しようと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さわ

3.5うーん🤔

2017年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最後のところあんまりわからなかった(^_^;)
あれってどういうことだったんだろう

コメントする 1件)
共感した! 2件)
たか

4.5当時は斬新

2017年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

難しい

ノーラン節はここから始まった的作品。

時系列バラバラなので脳内補正が必要。自分は結局時系列順バージョンも見て納得したが、全部レナードが忘れてると思って観ればスッキリするし面白い。イライラもするが。

奥さんはどこ行ったんだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
クリストフ

3.0凝りすぎ!?

2017年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

途中まで何が起きているのかわからなかったが、面白く鑑賞できました。もう少しシンプルな方が伝わる気がしましたが、これはこれでありな気がします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taikonomukashi

3.5曖昧な世界の感触

2017年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

10分しか記憶が保たない男の復讐劇。
パズルのように時系列が逆に物語が展開し、記憶の始まりに近付くにつれ真実が見えてくる作りは複雑ながら面白かった。
哀れな怪物に救いは訪れないのだろう。終わらない夢の中で想い出を何度も燃やし続ける。決して真実に辿り着かぬように。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yuitos

4.0わからんけど

2017年5月8日
iPhoneアプリから投稿

斬新すぎる!!故にわかりにくいなぁ
未だにナタリーの立ち位置わからず…

でも、なるほどな!って思った。これでこそ映画だと思う。小説でもできるようなことは映画に求めてないし、まさに求めてることをやってくれた感じ。

映画集中して観れる人にはおすすめだなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
lily

3.5実験的

2017年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

寝られる

この映画を1回みただけでレビューするのはどうかと思ったが一応。

かなり実験的な映画なので前にみたときはあまりの睡魔に途中で寝てしまった。
そこでみなおすことにしたが、やっぱり眠くなった。今回は寝なかったが。

個人的には、時間を遡っていくことで真実が見えてくる演出が物語を複雑にさせ、なかなか物語にのめり込めない時間が前半は多かった。

鑑賞し終えて改めて考えてみると感慨深い作品だが同時に疑問も残った。やっぱり複数回見ないといけないな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キャメルライダー

5.0難しいがこういう映画大好き

2017年5月7日
iPhoneアプリから投稿

結果そう言うことね!
となるまでにスゴく時間がかかった。

それぐらい計算された構成であり。
映画の中で全く飽きさせない展開。

これはお勧めしたい映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NORI

5.0吹き替えで再鑑賞。ネタがわかっていてもむずい。そして超悲しい話。そ...

2017年4月1日
Androidアプリから投稿

吹き替えで再鑑賞。ネタがわかっていてもむずい。そして超悲しい話。それでも映画好きなら一度は観ないと。順送りで確かめたいこと→なんでナタリーの店に行ったんだっけ?8点

→順送りで見たらあたりまえだった。ちょっと前後するだけでわからなくなる。人間の脳は不思議だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かんりにん

5.0むずい

2017年3月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

時系列が逆向きに描かれているため、頭が混乱してしまいますが、2回程見ると深いストーリーがよくわかります。
クリストファーノーランの名作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンジャー・ベイカー

5.0おもろい

2017年2月7日
Androidアプリから投稿

久しぶりに観入った映画だった。
時間が遡る構成が話題となってたけど、その構成の斬新さだけじゃなくて内容も満足だった。
初見と2回目以降で違う面白さがある。
ラストはいい意味で裏切られた。ラストの展開によって、映画全体で何が真実なのかは観る人に委ねられている部分があるのかなと思う

コメントする (0件)
共感した! 2件)
小林