私の頭の中の消しゴムのレビュー・感想・評価
全83件中、21~40件目を表示
はじめちょろちょろ、中ぱっぱ、赤子泣いてもふた取るな
2度目の鑑賞だったが、
ヒロインが記憶を無くしていくとの
基礎的ストーリーしか記憶が無く、
初鑑賞のように新鮮に観られたのは
一寸怖いものもあった。
前半は軽いTVドラマのような展開で
あまり気持ちが入らなかったが、
中盤のバッティングセンターでの、
彼女が彼の言葉を繰り返したり、
それに対する彼の
「忘れたらまたお前の前に現れる」
「もう1回くどいてお前もほれる」
「一生恋ができるぞ」「心が死ぬもんか」
「おれがお前の記憶で、お前の心だ」
等の究極の愛の言葉で
彼女を包むシーンから、どうしたら
こんな言葉が掛けられるのかと、
がぜん気分が高揚してきて作品に没入出来、
そして、涙を誘われた。
しかし、最後は現実としては
悲惨な結末しか想像出来ないところなので、
多分に映画としては描きようも無く、
この作品のような顔を寄せ合っての
ドライブシーンで終わらせるしか
無かったであろう。
悲惨な結末のラブロマンスは
マービン・ルロイ監督の「哀愁」や
吉永小百合の「愛と死をみつめて」等、
数限りなくあるが、
記憶が無くなるという厳しい病では、
肉体としての死以上にエンディングの表現は
難しかっただろうと想像した。
前半の軽いタッチの展開と中盤の高揚感、
そして終盤の監督としては
辛抱しかない描写には、
“はじめちょろちょろ、中ぱっぱ、
赤子泣いてもふた取るな”
の言葉が何故か思い浮んだ。
この手の作品は普通に作ればそこそこの感動作になるから詳細は触れない...
こういう病気の映画は絶対泣けるよね
感動系とあってやっぱり悲しくなったしくしく(T_T)
この病気の映画はそれは泣くよね
最初のラブラブぶり最高でした
「飲んだら恋人になる」のシーンは自分の中で伝説
でもレビューみたら意外と低いのいっぱいで草
ん?って思うとこ多いけど恋愛系の韓ドラとかもそう言うとこ多いからあんまり気にしないかなあ(^人^)
ソン・イェジン綺麗だけど演技微妙だったり
最初のシーンのメイクどないwwwwwww
いちばんは無愛想な男がこんなに愛する人ができて最後には涙こらえてるとこ見て響いたよね(T_T)
この映画マジで韓ドラ好きな私のママ世代が好きそう
いまもこの病気の治療法は無いのかな(T_T)
周りも辛いけど、自分自身も辛いよね(T_T)
何度も観てしまう
100年後には
途中退席
映画前半の
泣ける映画は苦手。
許しとは、心の部屋を一つ空けること
自分を捨てた母親のことを許せないでいるチョルスに、
ソジンが言うセリフがとてもよかった~
「許しは、心の部屋をひとつ空けること。」
「あなたは、大事な心の家をそんなに憎んでるお母さんに渡して、自分は家の外でブルブル震えてるわ」
良いこと言う‥
たしかに誰かに憎しみを持ち続けるって
心の中にその憎い奴がずっといるわけだから
自分にストレスをかけ続けちゃいますね
その憎い奴の部屋を空けて
好きな人とか大事な人の部屋にすれば
もっと穏やかに暮らせそう
しかしソンイェジンは最近もますます綺麗になっていくけど
若い頃のがむしろ色気がある気がします。
何歳でも素敵な女優さん。
肝心の後半は、
戸田恵梨香とムロツヨシの「大恋愛」を先に見て大号泣してしまったため、
こちらではあまり泣けず‥
先にこっち見ればよかったな。
涙
「愛の不時着」をみて韓国の作品が気になって見始めた。とにかく泣ける。なんともやるせない。くぅぅ...
二人の最初の出会いはなかなか映画チックで、車のドアがないまま道路を走るなどなど...現実ではなかなかありえない出会いだったけれど、お酒の席のシーンでテーブルの下で手を繋いでいた辺りからは、運命的なものをお互い最初から感じていたのかな?と思い、また「運命」という言葉で片付けてしまった。
二人が幸せになっていくにつれて、同時に病気がじわじわと迫ってくる感じがなんとももうやるせなくて、苦しかった。
恋人のどちらかが病気になる映画やドラマってほとんどの場合、病気になるのは女性な気がするのは気のせいだろうか?恋愛話を入れているとその方が胸キュンしやすいのか、女性をターゲットにしているから?社会的に「男性が守る」みたいな潜在意識があるから?あ、「ツレが鬱になりまして」とかは逆だけど、他にあまり思い浮かばない。この間見た「君の瞳が問いかけてる」もそうだったし、割合的に多いのはなぜだろうか。男性が病気になる方だと恋愛映画が成立しないのか...色々思う。
これから韓国の作品にしばらくハマりそう。
精神的な死
「記憶」とは、大切な宝物
観ていて、気持ちが通じてしまいました。
以前、この映画を観た方から
「あなたは観ない方が良いかも」と言われました。
実は、私は事故により健忘症になりました。
今は普通に振る舞えるようになりましたが、頭の片隅には穴が空いている状態です。
あらすじを知ってから、怖くて観れませんでしたが、
観ました。
私も精神的に苦しんだ中での、偶然の事故だったそうですが、しばらくは辛さと怖さの日々でした。
先の事を考えると怖くて泣いてしまう気持ちは通じるものがあり、怖くなってしまいました。
観ない方が良いと言う理由が分かりました。
今の私を幸せにしていきたいです。
個人的にはオチがいまいちだけど
全83件中、21~40件目を表示