ブロークバック・マウンテンのレビュー・感想・評価
全74件中、21~40件目を表示
人生で何度も訪れる分岐点。選んだ先の結末。
映画としてはかなり少ない台詞の中で、
「心で叫んでいる言葉」と「それとは違う言葉」。
「言葉に出来ない表情での言葉」が素晴らしい。
長い人生に於いて、
思った事を全て言葉に出せたらどれだけ楽か。
相手への気遣い、不器用さ、純粋な気持ち。
「ブロークバックマウンテン」という
壮大で美しい大自然の中で、
20数年という長い時間を、友情と愛で、
大事に大事に紡いでいく。
人を好きになる切っ掛け。
本当に些細な事だったり、同じ時間を共有したり。
場合によりその場の勢いだったり。
作品の時代設定、
そして本作上映当初とは時代も変わり、
色々な事に理解されるようになり始めてきた現在。
当時は「好きになる事」自体が大変だったと思う。
妻・子供達と「愛する、愛される」という日常が、
イニスとジャックには「違和感」だったのだろう。
選択出来た分岐点、お互いが幸せになれた結末も、
何度か想像させる。
それでも全ての分岐点で正解を選んでいけるのは、
不可能なのが人生。
その失敗と後悔をどう捉えるか。
残される側が相手の愛情の深さを計り知る幸せ。
自分自身を理解して認めてくれる人が居る幸せ。
至る所に人生の隠れた「幸せ」がある。
だが、2人が求めていた「幸せ」は無かった。
鑑賞中、イニスとジャックの二人の関係に、
気持ちが整理出来ず、感情移入が仕切れず。
どうしてもイニスの妻アルマの目線に近い所で、
客観的に観てしまった。
そのアルマ役を演じるミシェル・ウィリアムズ。
個人的に大好きな女優さん、
今回悲しい役柄で苦しみ葛藤する演技はさすが。
人への愛情、人との友情。
人と人との関わりの大事さを気付かされる名作。
ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホールの、
力強い渾身の演技は必見。
ラストの思い出の大切さに胸が締め付けられる。
映画館で見るべき映画
男同士の恋愛物語というので感情移入できるかな?と思いながらもいい映画だという評判はずっと聞いていたので、思い切って見てみたら、そりゃあ評判通り、以上に良い映画だった。
さすが評判!
ああ、この映画は映画館でフルスクリーンで見るべきだったなあと後悔するほど広がりのある絵。そのさらに奥にはどんな風景が広がっているんだろうと、キリコやホッパーの絵のように枠があるのがもどかしいくらい綺麗。
二人が再会し、わかれる間際に一瞬過去に戻る映像が、忘れられない。なんともいえない感情で今も縛られている。
男性だとか女性とか異性とか同性とかそんなの関係ない切ない美しい映画だった。
美しい
こんなに染みる映画を久しぶりに見た。
綺麗すぎる山と、
綺麗すぎる湖と、
綺麗ではない恋愛。
どうにもならない気持ち。
「楽にしてくれ」と泣き崩れてしまう気持ち。
滅多に会えないからこそ続いたんじゃないか。
一緒に暮らしてしまったら、結末は違ったんじゃないか。
そう思うけど。
静かに静かに引き込まれる作品。
ヒース・レジャー、何で死んじゃったんだ。
まだまだ見たかったよ、あなたの演技。
観賞が難しい映画
これほど観賞が難しい映画はなかった。観る側の態度次第で嘲笑することもできるし、感銘することもできる。
二人が山中で唐突に一線を越えてしまうシーン、正直悪い冗談かと思う。その後も久しぶりの再会の激しいキスを嫁に見られてしまうシーン、年月を経て子供がいる中年同士の逢瀬の数々のシーン、普通に考えて正気の沙汰ではない。
だが、ジャックの死を期に気づくものがある。一人の人が一人の人を最後まで愛したというその事実だけがぽつーんと残されている。姿形ではない心だけが残されている。その真実に胸を打たれ自らの偏見を知るという。。
大自然を背景にした物語という点も印象深いものがある。
予備知識なしでのぞんだのでこれは面食らった。名作だと思う。
大自然の景色が癒されます。
冒頭の羊の大群の移動シーンが最高です。
大自然のなかで過ごすうちに親しくなっていくふたり。
お互いに離れて生活していて、大事な家族が出来ても、どうしても会わずにはいられない。
自然の中でたまに一緒に過ごせる貴重な時間。
失ってみて気づく大切さ。
せつないおはなしでした。
たまってるのなら羊を・・・って昔の小噺だなぁ
牧場主アギーレを演じたランディ・クエイドは言わずと知れたデニス・クエイドの兄である。その弟デニスは『エデンより彼方へ』(2002)でジュリアン・ムーアと結婚して幸せな家庭を築いているにも拘わらず男と浮気していたのです。この映画を観た兄は「よからぬことをしおって・・・」と怒り震えたに違いない!ヒース・レジャーとジェイク・ギレンホールの仲睦まじき戯れにショックを受けるシーンでは、弟デニス・クエイドの男とのラブシーンが重なって見えたことでしょう。もちろんミシェル・ウィリアムズの演技は、『エデンより彼方へ』での夫の浮気を知ったジュリアン・ムーアの演技と重なって見えました。
ゲイの映画という理由で様々なバッシングを受けたりしている映画ですが、2人とも根っからのゲイというわけではなく、たまたま好きになったのが男だっただけのような気がしてなりません。「1回限りだぞ!」という特殊環境の中での出来事から始まり、20年間で数えるくらいしか会えなかった2人。タバコ、ウィスキー、殴り合い、表面的には普通の男としか見えないし、密会だって隠れてこそこそと・・・誰に迷惑をかけるでもなく、普通に生活をしている2人。お互い妻子ある身でもあったし、異性との浮気ならば2人の関係にヒビが入ることもない。純粋な男同士の友情に肉体関係がプラスされただけのこと・・・
この映画の優れているのはゲイだけがテーマではなかったことでしょう。過去に目撃したゲイの拷問による死によって差別による人間の残虐性。貧しくてもたくましく生きていこうとする人間をも描き、金儲けだけが全てではないことも訴えている。また、夫婦の絆が弱いためか、親子の絆が終始クローズアップされていました。さらに注意深く見ると、2人の関係をどこまで知っていて、知っているのに許容するのか、全く知らないのか、台詞と表情から愛情の深さを計り知るのも面白いと思います(ちなみに、よくわかっていません)。
俳優の演技は皆素晴らしかったのですが、特にミシェル・ウィリアムズが良かったです。今後も必ず賞レースに絡んでくることでしょう。もちろん、アン・ハサウェイの大胆演技もgood!そして、最も目立っていたのは“山”でした・・・
【2006年3月映画館にて】
何故愛し合うようになったのか?
自粛中にWOWOW で録画した本作品を鑑賞
うーん。何故二人が愛し合うようになったのか?最後まで理解出来ず終わった。
二人の心の機微が描かれないまま、いきなりテントの中での絡みになってしまい、そこからの数十年を描かれても、気持ちが入らず。会いに行ったのに追い返されただけで、そのまま他の男性と寝てしまうとか、単にやりたいだけ?理解できなかったな。
魂の物語
大好きな作品で、十数年振りに再鑑賞しました。2006年の公開当時、同性愛はまだまだゲテモノ扱いで、同性愛を扱う作品は一部の映画マニア位しか鑑賞していなかったと記憶しています。しかし、今作の公開を境に、その後同性愛の作品が沢山公開され今となっては一般的な作品になりました。今作はジェンダーの変革期に多くの人に受け入れられた作品であり、時代を変えた作品とも言えると思います。
イニスとジャックが出会った1963年は、カウボーイがアメリカで廃れ消えゆく時代。逆にアメリカ国家は、経済的な繁栄を迎えます。時代に逆光するかの様な地味で貧しいイニスとジャックの生き様は、不器用ですが純粋です。イニスの様な口下手な人間よりも、口が達者なセールスマンがもてはやされる時代が幕を開けても、男らしさという古い価値観には縛られたまま。社会から必要とされなくなった男達の孤独な魂は、どんなに反社会的であってもお互いを惹きつけて離れられなくなってしまった。だから、今作は恋愛や友情という関係に収まらない純粋な魂と魂のぶつけ合いの物語。公開から十数年経っても観る者を魅了するのは、この魂に私達が惹きつけられているからだと思います。
これも愛
ヒース・レジャーとジェイク・ギレンホールの2人がそれぞれ妻子がありつつ長年にわたって愛し続けたお話し。羊って平地にいるイメージだったけど、山岳でも放牧するのを知りました。映像が綺麗ですね。アン・ハサウェイもいい味出してます。
辛い恋だなぁ、不器用な人だなぁ、そして真実の永遠の愛
人恋しさ、というパズルのピースが調度隣同士で、あの夏のブロークバックマウンテンでマッチングした、と感じた。
そりゃあ、何があろうと離れられない
死が二人を分かつまで、とはこういうことでしょう
長い長い時間、逢えるのはわずかで、ホント、辛かっただろうな
背徳感も半端ないだろうし
ジャックの真っ直ぐな愛にイニスは救われていたんだね
イニスが9歳の時にパパからあの嫌悪感、世間の感情を見せられてなければ、また二人の世界は変わっていたのかも。
生涯愛し得る人と出会えて、愛し、愛されていた時間があって、辛かっただろうけど幸せだったと思う。
ブロークバックマウンテンしかなかったようですが、イニスにとってかの地がいかに癒しの地だったか、よく伝わりました
ジャックとイニス、それぞれの本気な思いがそこかしこに散りばめられいて愛おしいと思いました。
真っ直ぐで不器用で辛いことこの上ないけど、真実の永遠の愛をつかめて良かったの
ラストのジャックのパパママが素晴らしく、だからジャックがあんなにも素直な真っ直ぐさんに育ったのね、と納得
ただ、遺骨の破片でいいからブロークバックマウンテンに埋めてあげてほしいなぁ
と思いました
イニスがパパの9歳で見せられた世間の感情、嫌悪感が、なければ
音楽、映像、演出が織りなす一体感
美しい映像の中、単音でクリアに鳴り響くギター、行ったことはない場所なのにその場に居るような雰囲気を与えてくれる、まさにこれこそ映画!というような作品だった。話には全くハマらなかったけど・・・。大きなスクリーンや音響で体感しなければ、真の良さは伝わってこないかもしれない。
四人四様
居場所なく育った者が辿り着いた平安が社会的には場所が用意されていない。その苦悩を携えるヒースレジャー、訛ったボソボソ感や刹那に彼が暴力に走る姿が痛々しい。
冒頭のジェイクギレンホールはヒースより男らしいが、それが一年経て山に帰ってきた時に一変。同じく可愛い花嫁、ミシェルウィリアムの変貌ぶりも目を引く。内面の不安が滲み出る表情。こちらも素晴らしい。
過去の禁じられた逢瀬に引きづられて人生を過ごす者の話は多く、それを同性愛に当てはめている。受け入れることのままならなさ、秘めて心に住まわせる。
羊の群れや大自然の風景の中でこの話が綺麗に縁取りされる。対照的なラストカットのトレーラーハウスから窓で切り取られた外の風景が美しく心に残る。
セクシャルマイノリティが
差別される世の中って当事者には生きにくい世の中なんだろうが、この映画で見る彼らに同感できるかと言われるとうーんとなるのは、マジョリティだって本当に愛した人と結ばれるのはほんのひと握りだからと思っちゃうから。
そんなに周りの人まで不幸にしちゃいかんじゃない?
なんて事を考えさせられた映画。
アルマ目線で再視聴
アルマ目線で再視聴。イニスとジャック2人の関係は確かに美しく描かれています。ゲイに差別や偏見が厳しい時代であり思い通りにならない苦労は理解出来ますが、イニスは特にカッとしやすいし自分勝手だと思いませんか。育児と仕事を真面目に頑張ってきた奥さんのアルマが可愛そうでなりません。私が奥さんだったら人生を返して欲しいですね。
全74件中、21~40件目を表示