ボーン・スプレマシーのレビュー・感想・評価
全90件中、1~20件目を表示
「無」に葛藤する「アイデンティティー」から「有」に葛藤する「スプレマシー」。
○作品全体
『ボーン・アイデンティティー』は「無」から始まる物語だった。記憶も居場所も信頼できる人も「無」。そこからそれぞれを手に入れ、「アイデンティティー」を再獲得し一作目は終わる。
そして『ボーン・スプレマシー』では再獲得した「アイデンティティー」たちに更に対峙する。手に入れたラストミッションの記憶に加え、脳裏に明滅するファーストミッションの記憶。手に入れた愛する人と「世界の裏側」にある安息の地、そしてその喪失。作中終盤にファーストミッションで殺害した人物の娘へ会いに行くシーンがその2つをリンクさせ、状況が変化したボーン自身の「アイデンティティー」とも向き合う状況を作り出していたのが見事だった。
そのシーンでボーンが話す「愛する人を失ってから見えるもの」と「真実を知りたい」という感情は相手に向けたものでもあり、自身にも向けたものだ。2つの感情は「愛する人」と「真実の探求心」がなければ起こり得ない感情であり、『ボーン・スプレマシー』はボーンが手に入れたこの2つの感情に奔走する物語だったことを考えると、「記憶の追求」と「愛する人を奪ったものへの復讐」という本作品の2つの線がここで一つになることで、「無」ばかりであったボーンの中に確かに「有る」感情を克明に刻んでいたと思う。
○カメラワーク
・アクションシーンは映していない部分が多いな、と感じた。相手を壁にぶつけたり、首を締めるアクションでは画面外でアクションしていて音だけで表現するカットもあったり。映さないことで威力を表現する、というところだろうか。
○その他
・ボーンが危機的状況を打開するとき、その場にあるものを普段使わない方法で使う、みたいなアイデアが多い。それが自分の予想の範疇を超えるものであることが多くて、その驚きが楽しかったりした。包丁を持った相手にキツく丸めた雑誌で対抗したり、人物を特定するためのホテルの内線を覗き見する段取りの多さだったり。遠回りに見えるボーンの手段が一番現実的(に見える)なのが面白かった。
観たことあるようで、実は新鮮な魅力のある映画
よくあるアクションものかと思いきや、なぜか惹き込まれた。
「一味違う」のだ。
・逃げる時も遠くに行くのでなく、逆に相手の近くに潜み相手を監視する。「疲れた顔をしている。少し休め。」など電話越しにいわれればビックリしてそりゃ振り返るわな。
・ヒロインが、、、。
・雑誌やトースターなどその場にある道具を瞬時にうまく使う。
・格闘技(マーシャル・アーツ)がすごい。リアリティがある。
・最後の場面。詳しくは書けないがあのような展開はあまりみたことが無い。「主人公は常に正しい」というセオリーを覆した。
・カーチェイスもかなりの迫力。どこが?とうまく言えないのがもどかしいが、これまでちょっと見たことのないカーチェイスだ。
独自の世界観をもった作品で新鮮。アクションも手に汗にぎり堪能できた。
暗い。 追われて逃げてると思いきや実は懐に入り込んでいたりと、入り...
暗い。
追われて逃げてると思いきや実は懐に入り込んでいたりと、入り組んだストーリーがよく練られていて面白い。
アクションシーン(特にカーチェイスシーン)が激しいコマ割と手ブレ加工で観ててすごく疲れる。
緊迫感はあるが眼精疲労がツラい。
オクサナ・アキンシナがかわいかった。
殺戮のオデッセイ‼️
シリーズ第二弾‼️マリーとインドで幸せに暮らすボーンは、何者かに追われ、マリーが命を落としてしまう。自分がベルリンで起きた殺人事件の容疑者にされていると知ったボーンは、イタリアからドイツへと向かう・・・‼️この作品はスゴい‼️完璧な続編‼️前作で確立されたリアルなアクション&緊張感溢れるサスペンス・スリラーという21世紀型のスパイ・ムービーに、今回から新たに監督を務めるポール・グリーングラス監督特有の手持ちカメラによるブレまくるカメラワークと、骨太な迫力ある演出が加わって、映画としての格が一つも二つも上がっている‼️まずインドのゴアを舞台にしたジェイソン&マリーvs暗殺者キリルによるカーチェイス‼️喧騒極める市場から畑を突っ切って橋の上へ‼️ここで衝撃の展開‼️ボーンの身代わりにマリーが犠牲に‼️エーッ‼️水中に消えていくマリーのなんと美しいことか‼️容疑者として拘留された部屋からの脱出劇など目にも止まらぬ早業にも息を飲む‼️復讐を誓うボーンは同僚だった暗殺者の家へ‼️ここでの肉弾戦も相変わらず見事‼️前作のボールペンから今作では雑誌を丸めて相手を撃退‼️ジェイソンの体術キレまくり‼️そしてジェイソンを追うCIAとの頭脳戦‼️常にCIAの先を行くジェイソンにCIAもタジタジ‼️そしてモスクワを舞台にしたボーンとキリルによるカーチェイス‼️衝突とスピンを繰り返しながらのこのカーチェイスは観る者にも痛みを感じさせる壮絶なカーチェイス‼️ほんとにイタい‼️そして今作が神作であるポイントが私的に二つ‼️まずは贖罪‼️マリーを失ったボーンの復讐の旅が始まり、過激なアクションを見せて、人間らしく生きるために過去の自分の罪を償う‼️ラスト、過去に自らが殺めた政治家の娘への贖罪のシーンは、娘役の女優さんの美しさも含めて、胸がアツくなる‼️そしてもう一つはこの作品はやはりボーンとマリーのラブストーリーだという事‼️インドでのカーチェイスのシーンで、ボーンが「追うなら殺すと言ってある」と言うと、マリーが「やめて!」とボーンを諭す‼️マリーが犠牲になった後、マリーの写真を焼き捨てるボーンだが、ツーショットの一枚だけは心の拠り所として取っている‼️「マリーが嫌がるからやめておく」とアポットを殺さなかったり、カーチェイスの末にキリルにもトドメをささない、そしてラストの贖罪まで、ボーンの人間性がギリギリ保たれるわけですが、凄まじいアクション・シーンの連続の中でも、マリー役のフランカ・ポテンテのボーンへの温かい眼差しが至るところで感じられる‼️冒頭でのマリーの犠牲も映画としては必然‼️偉大なるスパイ映画である一作目を凌駕した理由でもあるし、この「ボーン・スプレマシー」を愛さずにはいられない所以ですね‼️
劇場で見たけど、新鮮。
1作目以上に、幾つものシーンを思い出しながら見た。
後半以降のカーアクション、もうドキドキハラハラ。
「WHO WAS I?」なボーンの、過去は変えられないけど知りたい。
その先にあるものがしっかり描かれているので、スッキリ。
ラストシーンの音楽の入り方、ツボって泣いたよ。
楽しめるのは ファンだけだと思う
主人公がこういう立場になっちゃって・・大変だ! という感じがしない。 こういう立場に陥れた奴がどんな奴か、次は何を企んでいてどんなにヤバいか・・・とか全然描かれていない。女性キャラクターが一生懸命やっててもあんまり感情移入できなかった。
よく練られたサスペンス・アクション
マット・デイモン主演の『ボーン・アイデンティティ』の続編となる『ボーン・シリーズ』の第2弾。アメリカのCIAの工作員でありながら、記憶喪失となったジェイソン・ボーンが自分自身の記憶を取り戻そうと、悪戦苦闘しながら迫り来る敵と対峙していく、スパイ・サスペンス・アクション。アメリカ映画ながら、物語の舞台は殆どがフランス、イタリア、ドイツ、ロシアとヨーロッパの各地を背景にしている。
特にアクション・シーンにおいては、前作ではミニクーパーでの、狭い路地でのカーアクションだったが、本作ではロシアの大通りを、タクシーを運転するボーンと暗殺者が運転するベンツのSUVが、次から次へと車と衝突を繰り返していく、派手なカーアクションが見どころだ。
前作で、自分を亡き者と企てるCIAの上官による陰謀に巻き込まれながら、何とか逃亡を謀ったボーン。共に行動していたマリーと恋に落ち、インドで静かに2人で暮らしていたが、暗殺者の魔の手が忍びより、最愛のマリーが犠牲となってしまう。マリーとは、このまま続いていくと思っていたので、まさかのショッキングなシーンからの幕開けとなった。
一方で、ベルリンではCIAの裏切り者を暴こうとしていた工作員が殺され、その犯行現場には、ボーンの指紋が残されていた。そして、またまた警察とCIAから、事件の容疑者として、命を狙われる立場となる。
必死の逃亡劇を繰り返す中で、次第に、ボーンも自分の記憶を取り戻していく。前作からのキーワードとなっていた『トレッドストーン』の意味するところや、自分を陥れた黒幕やそのトリックにも行きつく中で、最強工作員としての片鱗を見せつけてくる。
また、ラストに、暗殺者として育てられたことを知ったボーンが、自分が暗殺した者に対する自責の念と悲哀が込められたモスクワでのシーンと、アメリカでパメラから本名を伝えられたシーンは、優しいボーンの真の姿が投影されていたのだと思う。
1作に目に続いて、どのシーンにも緩みが無く、スピーディー感と次のシーンへの期待が高まる展開で、2時間があっと言う間に過ぎていく飽きの来ない作品であった。第3作の『アルティメイタム』も、なるべく早くに、改めて鑑賞したい。
ちゃんと成功した続編
前作をDVDで見て、劇場に行かなかったことを後悔し、今作は期待満々で劇場へ。その期待は裏切られなかった。大満足。特にカーアクションがスケールアップし、劇場で大興奮したことを覚えています。
ちゃんと成功した続編だと思います。
面白かった
マットさん若いなぁ
昨日、AIRを観たばかりだから、なおさらかな。
カーアクションもハラハラドキドキ、
ストーリーも良い、俳優も素晴らしい
けど、いまいちなのは音楽。
それが残念。
さて、3作目も観ないとね
内容盛り沢山
初っ端にマリー殺されるのはビックリした。
登場人物少ないけど顔が似てる人が誰が誰だか分からない時がたまにあった。
今回笑いは少しもなかった
内容ぎっしり入ってて面白かった
逃げ方が意外と頭脳戦ですごい
パメラへの電話が毎回怖い。(君の隣にいる子だよ。や、顔が疲れてる少し休め。)当事者だったらめちゃくちゃ怖い
何と本名はジェイソン・ボーンじゃなかった!
食事するシーンはなかったけれどボーンは何を食べてたのか?
カーアクションだけでなくアクションシーンは優秀でドキドキさせられた。危機一髪で逃げるシーンはハラハラ物でホテルから逃げるシーンはまるでスパイダーマンだ。
少しずつ記憶をよみがえさせながら悪と対峙していくボーンは頭が良いだけでなく回転も速い。腕っ節も強いときたら怖い者無し。
自分にはないところばかりで自分にとってはスーパーマンだ。
ただ、命令とは言え実際、人を殺していてその子供(既に大人になっていたが)に謝りに行くところから謝るまでのシーンは自分にとっては最高でクライマックスだった。ウルウル。
ボーンがその後、どこでどの様に生きたのか興味深い。
悪い奴は内部にいることが映画の世界では多いが今回はちょっとばれるのが早かった?
薄々感づいたとおりだった。
アクションが激しすぎてよく見えない
ボーンシリーズの2作目。
断片的ではあるが、少しずつなくなった記憶が蘇ってくる。
今作も飽きることなく楽しめるストーリー展開だが、アクションが激しすぎてよく見えない。
カーチェイスもどういう状況なのかよく分からない。
3作目に向け、続きが気になる終わり方だった。
監督交代で更に演出クオリティを上げた
ボーン・シリーズ第二作。
ダグ・リーマンが裏方にまわって、今作からはポール・グリーングラスが監督に抜擢。
【ストーリー】
インドでひっそりと暮らしていたボーンとマリー。
だが"組織"の手はまたも彼らに伸び、マリーが殺されてしまう。
ボーンは再び姿を消し、暗殺者に復讐を誓う。
マリーの死と同時にベルリンでも、CIAのパメラが指揮をとっていた全く別の作戦で被害が出ていた。
そしてその現場からはボーンの指紋が検出。
パメラがボーンのデータベースをあたると、トレッドストーン作戦の名前が浮上する。
直後イタリアのナポリ領事館からボーン発見の報が飛び込んでくる。
彼は無造作にそこを訪ね、そして勾留されたという。
ボーンの確保を局員に命じるも、直後ボーンに倒され、携帯から情報を抜かれてしまう。
ボーン殺害命令を受け、パメラは現地へと飛ぶ。
まずボーンのバックアップ要員だったニッキーと面談してトレッドストーンの概要を知り、パメラは彼女をスカウトする。
一方のボーンはドイツで、同じくトレッドストーン計画によって生み出された暗殺者から、マリーを殺したチームの情報を引き出す。
そしてパメラのホテルを割り出し、彼らを罠にかけてニッキーと接触する。
彼女の情報と実際のボーンの動きは矛盾しており、そこにパメラ以外の黒幕の存在を、ボーンは察知する。
果たしてトレッドストーンとはどんな計画なのか。
ボーンの正体とは。
前作に続き、手持ちカメラでのアクション演出はさらに進化し、このボーン・スプレマシーの時点でほぼ完成の域に達しています。
例えばボーン以降、スパイアクションの逃走シーンは歩いて民衆に紛れる方法を取るようになりました。
一作目では名前に触れただけのトレッドストーン計画の中身も、徐々に明らかになって観客をジェットコースターのように引きずり回し、一瞬たりとも気を抜けない工作員たちのドラマと戦いが展開されます。
ボーンシリーズ第2作。 ボーンの先の先を読み行動する速さ、能力の高...
ボーンシリーズ第2作。
ボーンの先の先を読み行動する速さ、能力の高さがさらにおもしろくさせている。
悲しい冒頭からスタートするけど、終始ハラハラの連続で最後まで飽きさせないストーリー展開は健在。
引き続きおもしろかったです。
緊迫感あるストーリー展開
アクションもいいけど、このシリーズ緊迫感あるストーリー展開が面白いなぁ~。
シェイソン・ボーン 、いつも冷静なんだけどスゴいエモーショナルな感情も持ち合わせているところも好き。前作もだったけどラストの終わり方がスゴくいい。
全90件中、1~20件目を表示