「共感してしまった」アメリカン・サイコ Anaphylaxisさんの映画レビュー(感想・評価)
共感してしまった
人は誰しもが殺人を犯しているのでは?
頭の中でなら。毎日のようにそれは起こる。
思い通りにならない店員に、ライバルの同僚に。それらの不満は視界に映る不潔な路上生活者、娼婦、野良猫にも向けられる。
私の解釈では、彼の吐く汚い言葉は、殆どが妄想である。よく漫画などで妄想カットが挟まれ、後に主人公が我に返り実際は何も起きてないという演出があるが、この主人公は我に返らない。
そのため、どれだけ暴言を吐いても相手には聞こえてないか無視されているように見える。心の声だからだ。
本人も述懐しているように、殺人がアイデンティティになってしまっているのだ。親のレールで成功しただけの中身のない退屈な自分の。
名前よりも名刺が大事で、中身よりも見た目が大事。他人の名前で呼ばれても動じない、自らも他人の名前を騙る。自分の名前で呼ばれたときは「人違いです」病的に自分がないのだ。
婚約者は言う「お父様が社長で働かなくても暮らせるのになぜ仕事するの?」彼は答える「仲間になりたいからだ」ある種のカテゴリにはまった生活様式や服装をすることで辛うじて人としての輪郭を保っている。
冒頭で完璧なスキンケアを施しながら自分語りが入るが、そこで彼は透明なパックをする。そのパックが色つきでなく透明なのが1つの暗喩に見える。
マスクを被っているが、ひと皮向いても、同じ。
途中まで騙されかけたが、彼はサイコパスとは違うと思う。
幼い頃から周りが期待する型に添った自分を演じるうちに、本当の自分が分からなくなってしまったのだ。育む機会がなかったというほうが正しいかもしれない。
だから自分が『ほんとうに』好きなことや楽しいことが分からない。人を愛することもできない。人より秀でていることや、自分が不快にならないことだけが重要。完璧なボディメンテナンスにそれが現れている。
男が…という人もいるけど、女にもこういう人はいる。
自分にしか関心がなく、セックスの最中も気になるのは自分のボディーライン。噛み合わない会話。ステータス自慢。
音楽は聴くけれど、感想は何かの丸暗記のようで、一方的に語るだけで人と共有できず、好みも支離滅裂。ただ雑音を遠ざけるだけの装置のようにも映る。一方で必死に人間的な感受性に触れたがっているようにも見える。
安定剤漬けのセックスフレンドは、いかにも空虚さを抱えたニューヨークの上流階級の娘で、どこかしら彼と波長が合っている。
彼はすぐ嘘をつく。しかもすぐにバレる嘘だ。虚言癖のように。後半、自分でも何が嘘か本当か分からなくなっている様子が、刑事への受け答えに現れる。
仕事の書き込みが皆無の、女の名前と暴力的お絵描きまみれの手帳を発見した秘書は、恐怖よりも哀しみを浮かべている。子供が病んでいるのを発見した親のように。
彼は電話やエクササイズをしながらビデオを流しているが、1つは3PのAV、2つ目はチェーンソーを振り回す男のホラー。私はこれがヒントだと思う。
創作(妄想)と現実の区別がなくなっていく。
この映画はその境界線が分からないように出来ている。
もちろん実際にやっている可能性もゼロではない。
でも重要なのは、彼や我々が「本当の自分」などというとき、「本当」なんて存在するのか?そんなものは最初からどこにもないのではないか。薄っぺらい現実に嫌気が差した時、本当を作り上げ、現実を偽りにするのかもしれない。