劇場公開日 2003年5月17日

めぐりあう時間たち : インタビュー

2003年5月16日更新

ニコール・キッドマン&スティーブン・ダルドリー監督インタビュー

■スティーブン・ダルドリー監督
「ニコールには動物みたいな危険なクオリティーがある」

右端がスティーブン・ダルドリー監督
右端がスティーブン・ダルドリー監督

スティーブン・ダルドリーが「めぐりあう時間たち」の監督を依頼されたのは、監督デビュー作の「リトル・ダンサー」が大ヒットしたから、というわけではない。

「話があったのは、『リトル・ダンサー』の封切り前。脚本家のデビッド・へアとは舞台で一緒に仕事した仲なんだ。それで、監督してみないかと第一稿を渡されて、読んだら非常にユニークで、どのジャンルにも属さない映画という点が、凄く気にいった」

「めぐりあう時間たち」は、イギリスの作家バージニア・ウルフと彼女の代表作「ダロウェイ夫人」をモチーフに、女性が自分らしく生きようとするときに直面する人生の選択を描いた映画。生きる時代も場所も違う3人の女性のある一日を、シャッフルして描く、非常に複雑な構成の作品だ。

「だからやりたいと思ったんだ。それに、この3つのストーリーがどう絡まっていくのか、3人の関係は何なのかとミステリアスな興味も引きだされるだろう? それをサスペンスたっぷりに描くってことは、映画ならではのドラマチックな表現になると思ったんだよ。難しかったのは、3人のドラマは別々に進行していくのに、彼女たちの感情、映画のエモーションが、最後には同じラインに連なっていなくちゃならないこと。だから撮影前に、全員の感情的なリズムを把握しておく必要があった。リハーサルは入念にしたよ」

そんなに複雑な構成の上に、大物女優3人が主演。気後れするなんてことはなかったのだろうか。

「3人との仕事は素晴らしかったの一言につきるよ。3人とも舞台経験があるから、演技法という面では共通項もあったしね。インテリで、イマジネーションがあって、いわゆるハリウッド・スターたちとは全然違うんだ。ニコールは出演を迷っていたけど、僕はどうしても彼女が欲しかったから説得した。僕にとってのバージニア・ウルフは過去の有名な文学者じゃなく、今の世代にもラディカルに語りかけてくるビビッドなキャラクターだ。ニコールには動物みたいな危険なクオリティーがあるから、ピッタリだと思った」

画像2

撮影の順番は、現代のメリルから50年代のジュリアン、そして20年代のニコールと時間を逆に遡った。

「彼女たちのスケジュールの都合でそうなってしまった。僕が決められるんだったらもちろんニコールから撮ったよ」と悔しがるダルドリー。「撮影で一番悩んだのは、3つの話を同じトーンで撮るかどうかってこと。結局、撮影監督のシーマス・マクガービと話しあって、それぞれ違う種類のフイルムやフィルターを使い、それをひとつの映画として纏める時に、色調の統一をはかったんだ」

デジタルの仕事を除く映画のテクノロジーは、過去100年それほど変わっていないから、経験が少なくてもそんなに難しいことはないんだと言うダルドリー。そんな彼も、時間の壁には苦労したようだ。

「一日10万ドルのコストだからね。限られた時間内に終らせるというのが凄いプレッシャーだった。それに比べると、編集は楽しい。カットすることでリズムを整えて前へ前へ進んでいくんだ。大好きな作業だよ」

<<ニコール・キッドマン インタビュー

「めぐりあう時間たち」の作品トップへ