劇場公開日 2004年12月18日

ターミナル(2004)のレビュー・感想・評価

全110件中、21~40件目を表示

4.0彼の演技は

2023年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

人を惹きつける何かを持ってるんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あみにゃ

5.0おもしろくも、せつない傑作、

2023年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

DVDも持ってて以前から好きな映画。

ユーモア、人のあたたかさ、せつなさ、それぞれのキャラや人生、、、あれこれ語るより、まず見るべし。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みけい

3.5ターミナル

2023年8月4日
Androidアプリから投稿

ほぼフォレストで、ほぼディズニーだから季節は問いませんので、ぜひに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
iamm

2.5思ったよりファンタジー

2023年7月30日
スマートフォンから投稿

実話が元のわりにけっこうファンタジー展開…
あと吹替はあんまりよくなかったかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぎょうざ

3.5「海外の空港」

2023年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

幸せ

空港のあの雰囲気が好きなため鑑賞。

ありえな設定はまぁ置いといて、笑いあり、ハートフルありで良い作品だと思う。

また前のように自由に世界を行き来でき、週末にはフラッと海外へってできる世の中が来ればいいなと改めて思わせられる海外のあの空港の雰囲気が良い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
幕張豊砂の弟

4.5誠実さ、正直さ、一生懸命、そんな生き方をしたい方へおすすめの心温まる素敵な映画です。

2022年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

とある目的で、ニューヨークに旅行に来た主人公(トム・ハンクス)ですが、母国でクーデターが起きたためパスポートが無効になり、空港から出られず、その中で生活することになります。

とにかく、主演のトム・ハンクスの演技力が凄いです。

純粋、正直、誠実、それがゆえに、視野が狭く、不器用、そんな主人公と空港の従業員やCAたちとの人間関係や心境の変化は、見応えがあります。

「一生懸命で全力な人は、幸せになってほしい」という想いを抱きつつも、理想と現実のギャップを感じる、どこかせつない、でも、とても感動する素晴らしい映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
向山雄治

3.5ツッコミどころ

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿

CAとの関係性が微妙(というか、ただの男ったらしに見えた)

仲間が捕まりそうなら、一回祖国に帰ってから、NYに再度行けばいいのでは?(というか空港の偉い人(ハゲ)は嫌がらせしたいだけ?)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
😎

4.0母国でクーデターが起こり、パスポートが無効に。アメリカへの入国許可...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

母国でクーデターが起こり、パスポートが無効に。アメリカへの入国許可が下りずに空港に住むことになる。
空港で職を得て暮らせるほどに。様々な空港職員とのやり取りも楽しい。
少し細々した部分で気になる部分を残ったが、ビクターがニューヨークに来た目的は素敵だった。
安定のトム・ハンクス、おもしろかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

4.0やっぱり今となっては古めかしいけど

2021年10月24日
PCから投稿

学生のときに劇場公開されていたことを、最近ネトフリのおすすめに出てきたから思い出した。

まあ映画だからいいかと思える作品。
どんでん返しとか意外性があるわけではなく、いろいろ予想できそうな展開があった。
自分にとってはトム・ハンクスの表情や動きを楽しむ作品かもしれない。

面白くないという意見の理由を考えてみる。

1.主人公の目的が面白くない
父親がとあるジャズ演奏者のサインをずっと欲しがってて、返事が来ないから主人公がニューヨークに行くというもの。
ここでまずそのジャズシンガーに何かあったのか?と勘ぐったが、結論としては何も無かった。
本当に何もなくてニューヨークに出たら普通に会えてサインをもらって終わり。
あれだけ苦労して辿り着いて何事も無いなら、ニューヨークに出る瞬間に白い光にでも包まれて映画を終わるべきだと思った。
そして生演奏を聴く前に「父が好きだったんです」といきなりサインを貰おうとするのは失礼ではないだろうかとも感じた。

2.主人公のキャラが定まっていない
突然賢くなったり頭が弱くなったりして違和感があった。
特にカタコトの英語を話すとき、慣れていないというより頭を鈍器で殴られて記憶を失くしたホームレスみたいなキャラになる。
そして工事現場を破壊して勝手にDIYを始めるあたりは完全に「近寄ってはいけないタイプ」な感じで、キャラが定まっていないようだった。
ありえない設定を面白く見せたいのか、頭の弱い人が懸命にやっているのを見せたいのかが掴みにくい。

3.盛り上がりそうで盛り上がらない
面倒くさい立場の主人公が邪魔でたまらない保安局

国外逃亡してきた友達を逮捕すると脅し、黙って帰国しようとする主人公

友達は理由が分からず主人公に幻滅する

友達が真実を知り、航空機の道を阻んでわざと逮捕される

やっぱりニューヨークに出る!

航空機が出てくる映画は大抵爆発するか墜落するかしているせいなのか、
一番盛り上がるであろうシーンが何かスッと終わってしまった。
恋愛要素もあったがそれも薄い印象で、人間関係を深く掘り下げるべきだと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もんちっち

3.5面白いけど何かが足りない感がある

2021年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

その完璧なハッピーエンドとはいかないところなのか、各登場人物の本当の幸せを追い求めた?感じに僕は感じたが、そのせいでストーリー的になんか足りないという印象を受けた。
それでもこういったハッピーな映画は見て悪い気にはならない。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
get yourself

3.5ギャグ映画、主人公の純粋さに心が洗われる

2021年9月9日
Androidアプリから投稿

アメリカに訪れた主人公の母国がクーデターにあい、パスポートの権利が消滅し、空港が出られなくなり、空港に住みつく。
主人公の純粋な心にひかれ、気づけばまわりには主人公を応援する人々。
いろいろハプニングありますが、ギャグ映画で笑えてきます。よく転びます。38さい美少がでます、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yk

4.5ほっこり

2021年8月23日
iPhoneアプリから投稿

友達もできて、英語も習得して、稼いで
なんだかんだやたら充実してる。

ラストのホーム感すごい。
インドムービーならもう踊り出してる。

ほっこりしました。

ヒロインはかわいいけど、
まーブレブレ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
のん

5.0クラミジアと読み違えてしまった・・・

2021年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

 スピルバーグとハンクスが三度コンビを組んで届けてくれた、今度はハートウォーミング・ストーリー。監督と俳優がご近所さんだから、阿吽の呼吸で作り上げることのできた映画だ。

 知らない外国語の意思疎通、公権力による厄介者払い、そして人々の純粋さというテーマを巨大なJFK空港のセットの中に繰り広げられる人間模様。中心になるのは、戸田奈津子さんの言う「いい人」そのものズバリのトム・ハンクス!彼だからこそ、周りの人たちを幸せにできる男といった役を演じきれるのだろう。また、人間の本質は“善”であるという性善説の考えのスピルバーグならではのキャラクター設定が心を温めてくれました。

 映画の本線は単純なプロットであるため、様々に絡み合う伏線が面白かった。その中で一番は、空港内で仲良くなった友達エンリケ(ディエゴ・ルナ)がトーレス(ゾーイ・サルダナ)に恋しているが、その愛のキューピッド役を全てビクターに頼むというサブストーリーであろう。また、ビクターが恋するアメリアと共通の話題となるナポレオンとジョセフィーヌの件、これがまた見事だ。ハンクスが右手を懐に入れるなんてシーンが洒落ていて、思わずため息が出たくらいだ。極めつけがジャズにまつわる話・・・ベニー・ゴルソン本人が登場する・・・その他のミュージシャンは過去の人になっているのかもしれないが、その出会いが最も感動する場面だ。その他にも「火曜日が嫌い」などといった曜日ネタにも注目です。

 元々はロビン・ウィリアムズと同様にコメディアンであったトム・ハンクスの演技は当然のことながら最高で、キャサリン・ゼタ=ジョーンズがまるで添え物であるかのようにも思えた。脇では、ディエゴ・ルナとゾーイ・サルダナの若手俳優が光り、今後の活躍に期待できるでしょう。「アポは?」が口癖のインド人グプタ(クマール・パラーナ)が渋いです。

【2004年12月映画館にて】当時のレビューまんま

コメントする 10件)
共感した! 15件)
kossy

4.0ストーリーかなり面白い。

2021年8月4日
Androidアプリから投稿

笑える

知的

幸せ

ストーリーは、満点でマイナス要素がない。と最初は思ったんだが2回目にみたら何かわからなくなる。

2人がわからない。ゼタ・ジョーンズの役柄、そして航空の偉い人との関係性と彼の人格がよくわからない。

《ゼタ・ジョーンズの役について》

言うならゼタ・ジョーンズと結ばれないくらいが寂しい。だがあまりマイナスにもならない。それはビクターの役柄以上にはゼタ・ジョーンズの役柄にはそれほどに魅力がない。外見的にはかなり美しい。しかし内面的な魅力があまりない。魅力があったらかなり悲しく残念感はあったろう。ゼタ・ジョーンズが魅力不足。それがマイナス。変容もしない。人って感化されないもんかなあ。だって39歳なんだろう。もういい成熟した大人である。
例えば、ゼタ・ジョーンズが好きな男を最初に語るときに、第一声が、彼はテクニシャンなのって。何だそれ。逆に僕が女性に私の愛人がテクニシャンだから離れられないって、たとえ思っても言うわけないしなあ。なんなんだ。彼女は、ナポレオンが好きなんだけど、理由聞いたがイマイチよくわからん。エゴの話。何が響くんだ?意味がわかんない。
 五分と一人でいられない。毒だとわかっていて離れられない、男のよいところだけ見ちゃう。この映画のセリフだけ追っていたら間違いなく俺ならこの人を好きにならないと思うなあ。仲良くなりはじめて打ち明けた、待ちっぱなしの人生という言葉も悲哀はあるが好きにはならない。運命ってロケットに書いてあった。え?ビクターが運命じゃないの?!この2人の関係がよくわからない。

《空港の偉い人》
なんかよくわからない。どういう気持ちの変化が彼におきたり、何を考えて頑なになるのか意味がわからない。何がしたいのか。

《ストーリー全体の印象的なシーン》

◎空港から出られず生活するところがまずめっちゃ受けた。カートを片付けてお金を稼ぎハンバーガーを買う。俺ハンバーガーがこんなに美味そうに見えたの初めて。

◎恋のメッセンジャーになるくだりと友情
ディエゴ・ルナは笑顔が素敵。訳が、ジャジャ馬、びんびんの英語はなんだ?ご飯食べながら話すの笑える。浮気も英語でなんなんだろ。

◎祖国を恐れる理由を言えと言われ、祖国怖いわけない。ユーレイが怖い(笑)

◎ヤギ問題で有名になり手形コピーをみんなが張り出すみたいな下り。

◎ゼタ・ジョーンズにジャズの缶を開けて父の思いを語るシーンと彼女の口説くセリフ。こんな口説き方したいな(笑)

◎最後にサインをもらいニューヨークに行こうとするクライマックスがかなり急加速に面白すぎる。えらいやつが友人をみんな首にすると権力を見せつける。人間は権力の前にはひとたまりもない現実を見せられる。怒りしかない。

◎最初から最後までムードメーカーはグプタおじいさん。最初はスパイと疑ったり滑る人を見て喜ぶ偏屈頑固爺。ニューヨークから出ないビクターに腰抜け《臆病者》と怒鳴る。この腰抜けという訳はバック・トゥ・ザ・フューチャーでもあったけど同じ英語だろうか?気になる。
 しかし、グプタおじいさんがクラコウジアの航空機にモップ持って突っ込む(笑)

◎ビクターが入口に向かうとこで周りのみんなが集まってくる。警備員は予想通りに前の道を空けた。後ろを向け。外は寒いと上着をきせる。

もう一回みよう(笑)

コメントする 6件)
共感した! 12件)
れいすけ(休眠中)

4.0楽しい作品です

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿

トムハンクス、めちゃくちゃ上手い。映画自体はテンポ良く、飽きることなくあっという間にエンディング。気軽に見れますね。細かいことは突っ込んじゃダメですよ。心温まる良作と思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
THM

4.5ターミナルという閉鎖された空間で、、

2021年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

観よう観ようと思い20年近く歳月が過ぎてしまった、、、w

予告で想像していた物とは少し違っていたが、こんなにも心の琴線に触れるとは、、、。

まず描かれるキャラクターが魅力的w
トム・ハンクスはもちろんだが、空港内で働く人々が癖のあるキャラばかりw

それにアメリカのお国柄と言うか生き方のようなものがミックスされて観ていて面白い。
またあまり空港には行ったことがないが、色々な施設や区域がありそれも新鮮で楽しめた。

所々にかなり笑える要素があり、スピルバーグのセンスが光る。(俳優の表情で笑わせたり、監視カメラの動きで笑わせたりwオシャレなレストランができたりw一番笑ったのはカートを集めるシーンかなーw)
またクラコウジアと言う架空の国から来た信念を曲げない姿勢が日本人好みと言うか、非常に共感でき、どんどんとナボルスキーが気になって、好きになっていく。

またターミナルが最初は異国の地の様な描き方であったが、ナボルスキーの生き方に共感が生まれ、すこしずつ故郷のような居心地の良さに。

また所々で感動の場面があり、非常に心に響くセリフ、演出で涙が止まりません。

ラストも非常に心地よく、映画の素晴らしさを噛みしめることができる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ポップコーン男

4.0いつの間にか英語話せてる

2021年6月21日
スマートフォンから投稿

優良作品ですが、良くも悪くも優良作品の域をでません。前半はアイデアも良くて面白いのに、後半は予定調和っぽくて少しあきました。
ガンプとかトゥルーマンみたいなコメディ的感動作ですが、イマイチパンチが足りないとかんじます。
まあ、スピル、ハンクスコンビだから期待高すぎたのかも?並みの監督、役者なら満足かもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
越後屋

3.5ヤギ

2021年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

BS12の土曜洋画劇場の録画で。録画がめっちゃ溜まっているので、1ケ月ほど寝かせた。

トム・ハンクスうまいね。一生懸命なようで余裕のあるような、昼行灯っぽさがいい。ヤギ…空港で働く人達にもネタにされてた。帰国してもみやげ話の宝庫だな。

ほのぼのした、人情の温かさを感じる、ぬくい映画だった。

コメントする 10件)
共感した! 11件)
ぷにゃぷにゃ

4.0何度も見たくなる!大好きな映画です

2021年4月13日
iPhoneアプリから投稿

お金がなくなってからの食べ物の確保はサバイバル感覚で楽しむのもありかも、ビクターは英語も出来ないため、空港内の人々と話せないが空港内にある本などを使って勉強していく、この映画を見ながら英語も勉強できる!
主人公の粘り強さ、人々との出会いが最高の展開を呼ぶ、笑いあり、涙ありの映画ですね

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SA
PR U-NEXTで本編を観る