ターミナル(2004)のレビュー・感想・評価
全148件中、121~140件目を表示
「ターミナル」を観て・・
設定が面白い!
58人のJAZZ缶完成!
言葉もわからずニューヨークに来たが、母国クラコウディアの紛争により入国拒否を食らい、出世しか目にない空港安保局員のせいで、空港住まいになってしまったトムハンクス。言葉も通じない中で、ご飯を食べる術を覚えたり、空港内の本屋さんで言葉を学んだり、知恵を使って人間関係が広がっていくところが面白かった。モップ係のインド人はどうなったんだろう?
親切で人のために動くから、最後はみんなに愛されて、応援されて、とても魅力的な主人公だった。
キャサリンゼダジョーンズも、最後に待ち侘びていた男性に会えてよかった!
「待ち」って人生にもあるけれど、その間の時間の使い方について考えさせられた。
なんだか物足りなさが、、、
観客をナメてます。
「ターミナル」見ました。
くだらない映画です。観客を馬鹿にしてます。不愉快。
まずこの映画の主人公。設定は英語が話せないオヤジなんどろうけど、描かれ方はそれだけじゃなくて、アホというかキチガイですもん。で、そんな英語が話せないキチガイに警備員とかスタンリートゥッチが延々と置かれた状況を話し続けるんです。トムハンクスだけじゃなくて周りもアホなんです。だってどう見ても話は全く通じていない。だからなのか、細かいギャグみたいなのも笑えない。例えば警備員が「パスポートを見せてください」と手をだすと、分からないからトムハンクスは握手をするんです。普通は設定を活かして笑いを取るものだけど、笑わせるため設定にしてるから話になりません。全く話にならない。
と、ここまで冒頭役10分は心底腹が立つしくだらない。でもそこからの主人公の四苦八苦ぶりは楽しめます。空港に缶詰されてる状況が上手く活かされているし、何よりテンポがいい。以上!くだらない!
総じて、歴史的駄作です。
久々に出会った、真にくだらなくて、観る者を舐め腐て馬鹿にしてる映画です。
おもしろい
鑑賞後に得られる妙な幸福感
愚直にも真っ直ぐ
さすがトムハンクス!
トムハンクスはやっぱり良い。
最初は頭のおかしいやつだと思われてたが、空港内の人に認められ、好かれていく人格が素晴らしい。
空港という狭い範囲だったのでわかりやすい映画だった。
全148件中、121~140件目を表示