ターミナル(2004)のレビュー・感想・評価
全146件中、81~100件目を表示
トボけた感じがイラつく!!
主人公のみならず、大多数の登場人物をトボけた感じにして、テンポを悪くして尺を稼いでいて、興味を持つ事ができませんでした。全然コメディじゃないし、ひたすらイラつきます。BGMの雰囲気で感動作に持ち込もうとしていますが、耳障りです。個人的には、スピルバーグもトム・ハンクスもすっかり苦手になりました。
まあまあだった
飛行場から出られなくなってそこで暮らす人の話とは知っていたのだが、本当にそのままだった。何かもっといい方法があったのではないかと思うし、所長が意地悪すぎて気の毒な人に見える。ただ、実話がベースなのでいい方法があったとしても映画として採用できなかったのだろう。カートを回収するとお金がもらえるシステムを所長が妨害するのはひどい。その割に、リフォームの仕事は妨害しない。所長以外の人が優しい人たちでよかった。
さすがに飛行場内だけで2時間以上は退屈だ。お父さんのためにジャズミュージシャンにサインをもらうことに固執していたのだが、そんなに大事だろうか。それより生で彼の演奏を聴いて感動する場面が見たかった。演奏は普通だった。
久々の鑑賞、以前にも増して感動したように思います。 映画でもなんで...
久々の鑑賞、以前にも増して感動したように思います。
映画でもなんでもそうなのですがよほど強く印象に残っていても
だいたい忘れてしまいますよね
この作品のこともすっかり忘れていました
彼はなぜニューヨークに何をしに来たのか?
「待つ」
待つことがどれだけ大変ですどれだけ大切なのかよく分かります
私も待つことが多いのですがけして嫌なことではありません
待たせることは苦手で相手に申し訳なく思ってしまいます
だから待つときも相手に気を使わせないように一声かけておきます
「ゆっくり用事を済ませて」とか「待つのは好きですよ」とかね
実際待っている間の時間のつぶし方は私にとっては貴重な時間
ぼんやり空を眺めたり本を読んだり音楽を聴いたり、ぽっかり空いたお駄賃のような時のように思うからです。
彼のように、あまりにも時間が長くなるのなら途方にもくれるでしょうが割り切って有意義に時間を使わなくてはもったいない
そう、もったいないんだ
無駄に悪態ついて腹を立てて人を恨んで過ごすより前向きで自分や人のためになることをしていた方がどれだけいいか
そのほうがどれだけ気持ちいいかわからない
そうすればきっと幸せになれる、夜だってよく眠れるはずでしょ。
色褪せない
トム・ハンクス祭り
ウラ少尉が。
DVD108円ゲットシリーズ。ハートフルコメディ。空港内に閉じ込め...
DVD108円ゲットシリーズ。ハートフルコメディ。空港内に閉じ込められた男の話。
空港内で生活するうちに、どんどんと仲間が増えていくさまが楽しい。そしてとうとう恋人まで。
キャサリン・ゼタ・ジョーンズが抜群に美しい。涙目になり、美しい噴水をバックにトム・ハンクスと見つめ合うシーンは、ウルトラセブン最終回のダンとアンヌのようだった(そういう世代です)まさかその後の展開もセブンのようになろうとは…なぜだ、納得できん。
鑑賞後ネット検索したら、これだけでなくストーリー的には随分粗がある模様。なるほど確かに。
まあ深くは考えずにおきましょう。
見ている時にはふっと引き込まれてしまう、たいへん楽しい作品です。それは間違いない。
夢のある作品!
祖国の突然のクーデターによってNYの空港で足止めされ、また戻ることも出来ずにそのまま空港での生活を余儀なくされてしまった、ある男の物語。
空港で暮らすうちに男は英語を学び、仕事を覚え、恋も経験する。
映画ならではの脚本じみた展開であるかもしれないけれど、人の温かさや何かを待つことの儚さ、見返りを求めずに人に施すことの大切さ、父の尊大さなど人生の色々な部分を観ていて感じました 。
個人的にはアメリアとの恋が実らない部分がとても印象的で良かったです。
全146件中、81~100件目を表示