サイン

劇場公開日:

解説・あらすじ

妻の事故死により信仰を失った元牧師グラハムが2人の子供と弟メリルと暮らす農場で、怪現象が発生。とうもろこし畑に一夜にして巨大な図形=ミステリー・サークルが出現したのだ。いったい誰の仕業なのか。監督は「シックス・センス」、「アンブレイカブル」のシャマラン。ミステリー・サークルは「X-ファイル」でもおなじみの実在の怪現象。直径20メートルにも及ぶ巨大な幾何学図形が畑などに出現するもので原因は不明。

2002年製作/107分/アメリカ
原題または英題:Signs
配給:ブエナビスタ
劇場公開日:2002年9月21日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Album/アフロ

映画レビュー

4.0公開から17年。単なる超常現象映画にとどまらぬ”何か”に気づかされる

2019年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

シャマラン監督は初期3部作にて、幼少期からの興味関心や好奇心をそのまま自分の創作世界の産物としてストーリー化する手法を繰り返してきた。とりわけ「ミステリーサークル」のような80年代に多発した超常現象は、ずっと彼の頭を支配してやまなかったもの。大人になった今、自分なりのやり方であれを換骨奪胎して自分の理解の上に乗せるという試みは、まさに彼なりの通過儀礼であり、落とし前のつけ方なのだろう。

本作の撮影は米同時多発テロの翌々日に始まった。そして最初の撮影は主人公の妻との別れ、最期のひと時のシーン。開始直前にはスタッフとキャスト全員でキャンドルを灯して黙祷も行ったという。いかに本作が単なる超常現象映画を超えて、アメリカ人として巨大な苦しみにぶつかった時に生まれた作品かが伺える。主人公が何かを失い、そしてそれを取り戻すというストーリーも、何かこの時代、この時期を象徴するものを感じずにいられない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
牛津厚信

2.5シャマランだなあ

2025年4月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ところどころ笑ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ouosou

2.5キスチョコみたいになっちゃった…

2025年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

3人がアルミホイル巻いてキスチョコみたいになってるシーンが可愛かった。
ジョーカーの若かりし頃初めて見た。

子供達かわいい。

映像と音楽、演出が良いので見られたけど
地球外生命体系ではイマイチのお話だったかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白黒猫畜生

4.0アルミホイルまきまき☆からの...

2024年11月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

終盤30分くらいが凄い。
面白かったー!

不穏な空気とキレのある画作り、なぜか反比例してチープな宇宙人、奇妙なユーモア、家族愛。
THEシャマランな感じでとても好きなんだけど、ここでは評判悪くて悲しい...

アルミホイルホアキンだけでも観る価値ありよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はりぷ