マッチポイントのレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
【”罪と罰。運に左右される人生は不安だ・・。”冒頭のテニスのラリーのコードボールのシーンと再後半の愚かしく身勝手な男が、自分の行為を隠すために放り投げた老女の金の指輪のシーンの対比が見事な作品。】
■高級テニスクラブのコーチになった元プロテニス選手のクリスは、そこで大企業の令嬢クロエと出会いトントン拍子で結婚。
彼女の父が経営する会社に入り、社会的地位を獲得する。
しかし一方で、クロエの兄の恋人ノラ(スカーレット・ヨハンソン)に一目惚れした彼は彼女に魅了され、関係を切れずにいた。
◆感想
・人間としては、身勝手なクリスのノラ及び何の罪もないノラの隣人の老婆に対する殺人行為は当然の如く、許し難い。
・普通は、”クリスの犯罪が暴かれて彼は人生の破滅する。”というパターンだと思うが、ウディ・アレン監督はそこを敢えて、クリスの強運故に殺人罪を逃れるというラストの設定にした事が実にシニカルビターである。
・クリスは、妻に念願の子が出来ても一人、憂鬱な顔をしている。
ー そりゃ、そーだ。-
<クリスは一生、自身が犯した罪の意識に苛まれながら生きていくのであろう。
ある意味、彼の人生は外面から見ると幸せなのかもしれないが、彼自身は死ぬまで地獄を見ながら過ごすのであろうな、と思ったウディ・アレン監督のシニカルビターな作品。
作品構成は見事であると思う。>
観たかった度△鑑賞後の満足度◎ ニューヨークが舞台の映画がマンネリ化していたウディ・アレンが心機一転ロンドンを舞台に演出力が衰えていない事を証明した久々の傑作。人の世の皮肉を炙り出す視点も健在。
①冒頭のテニスコートのネットに当たったボールが向こうに落ちたら自分の勝ち、此方に落ちたら相手の負け、という映像を見せておいて、クリスが投げたリングが川岸の欄干に当たって此方に落ちたからクリスの負け、と観客をミスリードする脚本は巧い。
②エンタメ志向の人には、「勧善懲悪ではない」「悪事が最後に暴露されて破滅しない」等でスッキリしないだろうと思う。
ただ、悪が罰せられない、必ずしも勧善懲悪とはならない、というのも世の中の真実ではあるので、こういう映画もあって然るべきだとは思う。
③我が愛する『チャイナタウン』もそうだが、ハッピーエンド或いは勧善懲悪で終わらないアメリカ映画はホラーを除いてアメリカ映画の本道から外れていると言えるのかも。
そういう意味で、ウディ・アレンがアメリカでこういう映画を撮らなかったこと、新天地ヨーロッパで初めて撮った映画がこういう内容だったということを考え会わせると面白い。
ウディ・アレンの映画好きですか?
私は身勝手な男が喋りまくって身勝手な結末に至り、全く反省しないので嫌いです。
それでも初期作品は何かを失う切なさはあったけれど…
「マッチ・ポイント」なんてスカーレット・ヨハンソンを金持ちの彼女と二股した挙句、妊婦のスカーレット・ヨハンソンを殺して金持ちの彼女と結婚してハッピーエンドになる結末。
HBOの作った全4話のドキュメンタリーはウディ・アレンがミア・ファローの養女ディラン当時7歳に性的虐待した事件を、家族を守るために沈黙していたミア・ファローと大人になった被害者であるディランを中心にミアの子供達、担当刑事や心理学者、ジャーナリストなどにインタビューを取り、膨大にある事件資料とホームビデオで肉付けした作品。
「ローズマリーの赤ちゃん」でお腹に悪魔の子を宿したミア・ファローは子供のいる家庭に、誰もが認めるアメリカトップの映画作家のウディ・アレンという悪魔を招き入れてしまう。
その関係は10年以上も続き、ウディ・アレンがミア・ファローの養女スン・イーと結婚することで終わる。
これを見たら裁判を傍聴した元ニューズウィークの記者のようにウディ・アレンの映画を観られなくなる。
この作品はゴールデングローブ賞で、ウディ・アレン監督主演作の「アニー・ホール」でアカデミー賞を取ったダイアン・キートンをはじめエマ・ストーンのウディ・アレンを称えるスピーチを聞いた被害者のディランが声をあげた事で始まった。
今のハリウッドはやっとウディ・アレンを締め出し始めたけれど事件があったのは30年近くも前の事。
先日撮影中に実弾入りの銃を撃って撮影監督が死亡し、監督が怪我をする事件を起こしたアレックス・ボールドウィンをはじめとしてダイアン・キートンやスカーレット・ヨハンソンなどまだウディ・アレンを擁護する声もある。
インタビューの後半で出て来るミア・ファローのウディ・アレンへの恐怖心はDV被害者と共通するものがある。
作品の中でも示されているが性的虐待被害が虚偽の割合いは全体の2%〜8%だという。
自分にとって何の得もないから。
作品と人格は別という人もいるかも知れない。
でも7歳の子供に性的虐待した人をあなたは家庭に招き入れますか?
そうきたか…
野心家の元テニスプレイヤークリスをジョナサン・リース=マイヤーズが、女優志望のセクシーな女性ノラをスカーレット・ヨハンソンが演じる。
上流階級の面々で交わされる会話、その暮らしぶりが興味深い。
終盤から息を呑む展開に。手ぬるい捜査が気になりましたが(笑)ラストが意外でした👀
スカーレット・ヨハンソン、小柄なんですね。知りませんでした。
テレ東を録画にて鑑賞 (吹替版)
スカヨハの魔性の女っぷりをセリフだけじゃなくて・・・
スカヨハのエロチックサスペンスというテレビ(j:com)の見出しに釣られて観賞。うーん、テニスや卓球のネットインと運河に投げ棄てた指輪が欄干の手すりに当たって跳ね返ったのを掛けた話し。やや強引なモチーフで観念的。運だけで済ませられる話しじゃないと思うんですけどねぇ。
ウッディ・アレン監督作品なのね。なるほど。
スカヨハの唐突な登場は室内卓球場面。白いワンピース姿が素敵。ロンドンにやって来たアメリカ南部出身の女優の卵の役。アイルランド人のプロテニスプレイヤーが引退して、ロンドンで素人相手のテニスコーチを始めたら、コーチした男の妹と仲良くなって、お父さんに気に入られ、娘婿になり、トントン拍子に大会社の重役になっていくが、もともと二股かけてたスカヨハと泥沼になり、他人を巻き込んで、強盗を装った殺人を犯すが、跳ね返った老婆の指輪をたまたま拾った薬の売人が別件で捕まり、すんでのところで警察に起訴されないで、仮面夫婦を装って、セレブ生活を続けましたというゲスな話。アイルランド人や南部出身のアメリカ人に対する偏見も匂う。おじいちゃんだから仕方ない?
スカヨハが私は魔性の女なの。とか、男にとっては特別な女なのよ。とか自分からいう余裕こいたセリフが最初からあって、へぇ~、相当イカれてると思った。
泥沼場面では、ワガママだったけど、まあ、あの状況だとまあ普通じゃないのと思ってしまいました。けっこう可愛いじゃん。
オレ、当事者じゃないからね~お気楽。
秀逸。指輪が川に落ちなかった瞬間誰もがクリス終わったなと思うはず。...
秀逸。指輪が川に落ちなかった瞬間誰もがクリス終わったなと思うはず。ところがどっこい。そこで思い出される冒頭のシーン。
よく出来ている
本当にウッディアレンと思わず観れる笑とても
よく構成されて、音楽も出演者も素晴らしい作品。
しかも主題はluck運!オペラから始まる主人公
元テニスプレイヤーのトントン拍子と見えるが
本人は罪悪感と努力を惜しまないフットワークで
運を稼いでいく物語です。
スカヨハも美しいし他の出演者のイギリス英語
まさに観ながら色んな角度で楽しめます!
悲劇だけど指輪が川に落ちなかった事が
結果的に主人公を救うことになるとは、運ですな!
恐ろしい女に狂う男
スカーレット・ヨハンソンのノラがセクシーで、クリスでなくてもついフラフラとノラを見てしまいそうになる。
結婚相手と浮気相手のタイプが違うのはよくある事だが、上手く行く可能性は少ない。
クリスも潰しの効かないテニスコーチからビジネスの世界に運良くシフトできるのだが、運が良かった故に、義兄のセクシーな婚約者ノラに出逢ってしまう。
最初は情熱と勢いで逢瀬を重ねられるが、成功を約束されているクロエとの結婚と天秤に掛ければ火遊び相手のノラを選ぶはずもない。
ノラの変化も凄まじくて、あの状態では仮にノラを選んだとしても、後の生活に全く希望が持てそうにない。
ラストのクリスの選択は全く支持できないが、私は完全に破滅してほしかったのでモヤモヤした気分になった。
計算詰めの男が計算しきれなかったこと
総合75点 ( ストーリー:75点|キャスト:80点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:60点 )
野心溢れる若者が目的のために準備と努力で上流社会に取り入る。爽やかな良い人を演じていくし、ドストエフスキーをはじめとしてそのための細かな描写が計算されて映像に取り込まれている。こういう人はあくどいかもしれないが、手綱を緩めず全力を尽くせるという意味で興味をそそる。果たして彼の行き着く先はどこであろうか。
だが魅力的な女1人の登場により、彼はあっさりと自制心を失ってしまう。あれだけ計算尽くしで動ける若者が、あっさりと理性を失くして感情のままに衝動的な動きをする姿にがっかりとした。元有名選手なんだから女に不自由などしなかったであろうに、女でこんなに簡単に崩れるとは思わなかった。中盤はその意味でやや面白みを失くした。
後半に入って盛り返す。事態は彼が誤魔化せる範囲を超えてきているので、もしかすると危険を犯してまで非合法的解決法に頼るのかもと思ったらやはりそうだった。それで彼は上手く問題に対処出来て逃げ切れるのか、それとも素人の計画などあっという間に破綻してしまうのか。内容は『太陽がいっぱい』を思い出させる。
指輪が欄干を越えられない場面には騙された。細かな伏線をしっかりと描いて回収していく脚本の仕掛けは良く出来ていた。いい人かもしれないが地味で退屈な妻と、危険さと美しさで惹きつけられる浮気相手をいちいち対照的に描くのも上手かった。勝手に職業・家・子供のことを計画し進める妻にはうんざりするのもわかる。それを演じた女優2人は主人公同様に良い演技だった。
ウディアレンはこんなことも出来るのね…
すごい。
途中から完全にミステリーの世界やないか
というか不倫の結末がこれって…
本当に罰ってあるんだなあ
ウディアレンはここまで分かっててなんで…
いや、繰り返して分かったのかもしれない。
悪い奴にはバチが当たる
エミリーモーティマー可愛すぎるな??
全然見かけないけど出てると上がるわー
小顔だし華奢だし知的だし
なんであんな綺麗な奥さんがいるのに…ってなる
主人公は馬鹿だよ
やーっぱりスカヨハは好きじゃない
女全員下に見てるっしょあの人(偏見)
魅力的でないよセックス以外
主人公は本当に馬鹿で、
歯止め効かせれば良かったものの
なに夢中になってんだよ
結局戻るなら何でのめり込むんだよ
一回の思い出を抱いて寝ろよ
子作りせまるエミリーモーティマーは
たまらんかったけど
どこで狂ったんだろうな
出会った瞬間?
偶然会った夜?
オーディションに落ちたから?
連絡先交換したから?
義父の家の猟銃?
まあ主人公の弱さでしょうな。
オープニングでテニスボールが
ネットの向こう側に行くかこちら側に落ちるか
それで勝敗が決まる的なシーンあるけど
それって老女のリングのシーンの伏線?
結果的にはこちら側に落ちて、主人公の容疑が晴れたわけだけど、主人公的には負けってこと?
だとしたら上手く出来すぎ。さすが。
隣の老女は気の毒過ぎたよね
関係ない奴殺すあたりから主人公きらい
運
スカーレットヨハンソンがとにかく綺麗。人生って自分では決められない力に誘導されてるってわかるなぁ。愛より富を選んだ男
。。
最後、全然幸せそうじゃなかった。一生十字架を背負って生きていくのって、一番地獄かもしれない。
わずかな差
テニスボールが奥か手前に落ちるかは正に運だろう。人生も同じ。ちょっとした差で人生を左右することがある。そのどうしようもない部分と主人公の男性の最後の表情が、勝ちとも負けとも取れず、なんとも言えない。
アレンの人生が反映
後味悪い映画だったけど、良かった…
設定は昔からある、言わば禁断の恋愛物語なのだが、
運についての映画にしたが故に、あんなラストに…
にしても惚れちゃいけない人に惚れちゃって追い詰められるというのは、ウディアレンの人生そのものだ
奥さんの連れ子とできちゃったアレンは、その時そのトラブルから逃げる為に色んな事を考えたんだろうと思う。奥さんを事故に見せかけて殺しちゃおうか…とか。
そんな妄想を映画化した、って感じだろうか。
それがきっとドフトエフスキーの罪と罰と繋がったんだろう。
誰もが一度はこんな妄想をした事があると思うけど、良くそれを映画化したな、と逆に感心してしまう。これは絶対墓までもってくような妄想だろ…
しかも似たようなのを「重罪と軽罰」と「教授のおかしな妄想殺人」でもやってる。
人殺しの主人公が最後まで逃げ切っちゃうのはやはり後味が悪い… が、こんな映画もあって良いよな…
主人公の末路
この映画はよく解釈間違える人が多いようだけど、捕まらなくて運が良かった(勝った)話ではなく、捕まらなくて最悪の十字架を背負う(負けた)話ですよね。
手前に落ちれば、テニスでは負けなので。
最初をちゃんとしとかないと、間違える話ですね〜
スカヨハのキチガイのごとく叫ぶライヤー連発は圧巻。絶対に捕まりたくないキチガイ女ぶりですね。
運がいい〜!
ウディアレンは、散弾銃みてあまり合わないと思っていたのに、
この映画は退屈せず見れた
自分の立場をわからず浮気する主人公に虫唾が走りましたが
それにしても運がいい…
主人公ならどんな相手も選びたい放題だろうに、
あの女優くずれに執着したのは、
自分と違って夢をあきらめずにいた姿に惹かれたから?
上流〜な生活具合とか
ドロ沼具合がおもしろかった
これからのストーリーが気になる
主人公の運がつきなければいいけれど
人生は全て運で決まる
ロンドンを舞台に繰り広げれる愛憎劇。監督は75歳のウッディ・アレン。
プロテニスプレヤーのクリスは自分の限界に感じ、キャリアを引退する。そして上流階級出身のトムのテニス・コーチをすることになった。おまけにトムの妹とも付き合うことになったが、それと同時にトムの婚約者(スカーレット・ヨハンソン)とも関係を持つようになった。
映画のテーマは、ずばり“運”。人生は全て運任せ。テニスのネットにかすれたボールがどちらのコートに落ちるか分からないように…。
私はこの映画を観て、スカーレット・ヨハンソンが好きになった。ウッディ・アレンはこの後に何度もヨハンソン出演の映画を撮っているが、まさにヨハンソンの魅力が溢れている。
人生はまるでネット上のボールだよ
映画「マッチポイント」(ウッディ・アレン監督)から。
主人公クリスが、元プロテニス・プレイヤーだったためか、
物語の要所要所に、テニスに関わる単語があり、
へぇ~、こんな使い方が出来るのか・・とメモが増えた。
飲食の後、会計をしようと伝票に手が伸びると
「フォアハンドはどけろ」なんてフレーズが出てくる。
ある女性を積極的に口説こうとすると
「あなたって攻撃的なゲームをするのね」
「運より努力よ」と堅実な人生を歩もうとする人たちに
「努力も大事だが、運を軽くみちゃいけない」と諭す。
そんな中で、やはり際立っていたのは
「人生はまるでネット上のボールだよ」である。
このフレーズこそ、冒頭のテニスシーンから
ラストの大どんでん返しまでと、延々と貫かれている。
ボールがネットにかかり、どちらに落ちるか、
これは努力ではなく、まさしく運であろう。
ただし・・手前(自分側)に落ちたからって、不運とは限らない。
なるほど・・人生と同じだ。
世にありがちな罪深き浮気男の末路
創業者の娘と結婚し、リッチの仲間入りをした野望多き元プロテニスプレイヤー。その才覚を生かしと野心を秘め着々と階段を上るが現れた絶世の美女に心を奪われ、不倫へのめりこむ。しかしその代償は大きく、最期は自分の手を血で汚し、一生罪を背負っていかねばならない。ちょっと前にみた、「銭ゲバ」に少し似ている。甘美な金持ちの世界を捨て切れず、殺人を犯す。しかし偶然の一致による運命で彼は裁かれず、罪にも問われない。結構今までにないエンドです。しかし、ミッシェル・ファイファーは美しいし、セクシーすぎる。気持ちも分からなくは・・・・・(笑)
全21件中、1~20件目を表示