劇場公開日 2004年9月18日

アイ,ロボットのレビュー・感想・評価

全45件中、41~45件目を表示

4.0古典SF

2013年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

アイザック・アシモフの『われはロボット』(ロボット三原則)をモチーフにしたロボットSF作品

基本的にアクション作品であるが
全編にわたってCGが多用されている

特に難しい内容でもない
ロボット三原則がある事によってどんな問題が起こりうるか
その隙間をぬってどのような事態が起こりうるか

SFでは結構やりつくされたネタ(というか原典)である為、安心してみていられる
今となっては特別目新しいアイディアのあるSFではないが
丁寧に作られているので面白い

ただしロボットのデザインは気に食わない
機能性も愛着のわきやすさもいまいち
せっかくだからいろいろなロボットを出したりしたほうが良かった

良くも悪くも古典SF

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tabletap

2.0期待しすぎたかな。

2013年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

西暦2035年、人間とロボットが普通に共存していた平穏な日々。
生活を補佐するロボットが信頼を得ていた。

ところがある日、その関係はもろくも崩れ去る。。

と、ありがちなストーリー。
主演がウィル・スミスということで、テンポのよいアドレナリン
出まくりのムービーを期待していたのだが、それも叶わず。

CGは見事なんだけどね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
negi2000

3.0「昔はよかったな」「昔って?」「人が人を殺した時代さ」

2012年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

4.5面白かったです

2010年7月4日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

幸せ

ロボット・サニーが、人間くさい刑事を演じるウィル・スミスと、名演技で競演してます。

ロボット達の、無機物に戻った静けさは、アクションシーンの迫力とまた違った怖さを感じてしまいます。
観る機会があれば、つい観ちゃう作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グッドラック

3.0近未来で起こるのかな?

2009年3月18日

興奮

当時、映画館で観ましたが、久しぶりにDVDで観直しました。ロボットが人間に対して反乱を起こし、人間を支配するというストーリーを聞くと、よくあるSF映画で、代わり映えしないと思っていましたが、今までの作品とは、ちょっと違う感じがしました。内容をみると、殺人の疑いをかけられたロボット(サニー)と、そのロボットを捕まえようとする刑事(ウィル・スミス)とのやり取りが、よく出来ていて、おもしろかったです。近い将来、実際に起こりそうな感じがして、ビジュアル的にもいい仕上がりになっていると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
遠州のまつぼっくり