「意味わからないが一緒にいる。一緒にいたい。」エターナル・サンシャイン とみさんの映画レビュー(感想・評価)
意味わからないが一緒にいる。一緒にいたい。
記憶を消す🟰別れる
として物語を現実の恋愛と照らし合わせ、ストーリーを考えると、(記憶がなくなった2人の描写が強調されていないから)
彼女に振られたが恋しくなり彼女とやり直そうと試みる。しかし既に別のパートナーがいて落ち込む。自分も前へ進もうと彼女との思い出を整理し始める。でも思い出すのは楽しい思い出だけ。やはり別れたくないと思う。そして復縁をする。復縁してすぐに彼女の嫌な部分が見えてきて思い出す。でも一緒にいたいと思った。だからやり直そう。
こんな感じだと思う。
刺激を求める女。衝動的な女。酒が大好きで飲んだくれている女。深夜3時に帰ってくる女。これらの要素から彼氏は彼女を疑う。
被害妄想の激しい男。2人としての変化を喜んでくれない男。退屈な男。だから彼氏を振る。
彼女が彼氏を安心させていれば子供を作ることにも前向きになてくれたかもしれない。
彼氏が子供を作る選択を受け入れれば彼女は落ち着いたかもしれない。
この映画を観て、改めて恋人がどういう存在かを定義することが馬鹿馬鹿しくなった。
尊重し合える関係、協力し合える関係、素を出せる関係。恋人の定義はいろいろあるが、どれも正解だがどれも間違っている。
尊重し合えるから一緒にいたい。
いいと思う。
恋人とは尊重し合える関係だ。この人は尊重してくれる。一緒にいたい。
これはダメ。
一緒にいたいと理由なんて人それぞれだし、自分で理解している人の方が少ない。理解する必要もない。
一緒にいたいと思っている間、一緒にいればいい。
そこに定義とか一般論とか持ち出してはダメ。
主人公は「誰とでも寝る女は良くない」という一般論から彼女に苛立っていた。でもそう思っていても一緒にいたいと思ったから別れなかった。
ヒロインは「退屈な男は付き合っていてもつまらない」という定義から彼氏と別れた。でも定義から外れていても一緒にいたと思ったからもう一度付き合った。
結局、なぜその人といたいのかなんてわからない。でも一緒にいたいんだから、一緒にいればいい。
というのがこの映画のメッセージなのかと思った。