劇場公開日 2007年2月17日

ドリームガールズのレビュー・感想・評価

全71件中、61~71件目を表示

3.0華美と哀愁

2014年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

これは映画館で見たかった!!
華美であることと哀しみを湛えることとは、表裏一体なのかもしれない。
ビヨンセがすてき。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nanana828

4.0gleeを先に見ていると物足りないかも…

2014年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

個人的にはgleeの様に(こっちが先だと思うけど)歌いながらシーンが展開される手法はよかったんだけど、吹き替え版で見たせいで歌詞が字幕で表示されなくて面白さが半減してた。
実際のアーティストも出てたけど、この作品ってノンフィクションなんだろうか…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
神社エール

3.5歌手としての成功の表と裏

2013年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

難しい

総合65点 ( ストーリー:75点|キャスト:75点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:70点 )

 厳しい芸能界の表と裏を描く。音楽業界を舞台にしているために不自然な突然の歌による科白が少ないのが良い。ビヨンセも悪くなかったが、商業的理由で突然リードボーカルを外されて荒れて葛藤するエフィーを演じたジェニファー・ハドソンの存在が一際良かった。やっぱりこの世界での成功はいろんな要素を積み上げなければならないし厳しい。実話を基にして創作された話だし、現実でもこのようなことはいっぱい起きていることだろう。そんな舞台裏を見せてもらった。
 でもやっぱりミュージカルってあまり趣味ではないな。この時代風の音がたいして好きになれなかったからそう思ったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

4.0ジェニファーハドソンの大爆発

2013年10月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ビヨンセ主演ですが完全にジェニファーがビヨンセを喰いました。女が3人集まれば、仲良しこよしって訳にもいかないよね!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TKN

4.5菊池稟子、アカデミー助演女優賞危うし!

2013年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

1981年12月20日のニューヨークのインペリアルシアターで初演。そしてその後、4年間に渡り1522回の公演を行い、82年にはトニー賞の13部門にノミネートされ、そのうち6部門で受賞したブロードウェイミュージカルの映画化。
はっきり言って、ミュージカル映画はあまり得意ではないので、そんなに期待していなかったんですが、良いですね。そういえば、『シカゴ』や『プロデューサーズ』もそんな感じだったことを思い出しました。ですが、『シカゴ』や『プロデューサーズ』に比べて、それほど歌うシーンは多く感じませんでした。元々こちらの『ドリームガールズ』が歌手を描いた物語なので、歌うのが当たり前。よって、ミュージカルにありがちな不自然な歌が無かったと言うのも原因として考えられます。加えて、物語としてのストーリー性も十分なので、普通の劇映画として楽しめるということもあるのかもしれません。
エフィー役のジェニファー・ハドソン、良いですね。映画初出演ですが、十二分に活躍しています。この映画の歌唱シーンは、すべて本人が歌っているのですが、歌も声量たっぷりで上手いです。完全に主役のビヨンセを食ってましたね。容貌が、何となくインパルスの堤下に似ているなぁと思ったのは、私だけ? 失礼!
この映画は、ザ・シュープリームスをモデルにしています。実際のザ・シュープリームスもメンバーの脱退・新メンバーの加入を行い、元々目立っていたダイアナ・ロスの名前を取って、そのグループの名前をダイアナ・ロス&ザ・シュープリームスに変更しています。ディーナ・ジョーンズが、ダイアナ・ロスであるのは言うまでもありません。そのディーナ・ジョーンズを演じる、ビヨンセ・ノウルズですが、さすがですね。物語前半の野暮ったい感じから、物語後半のセレブになったディーナを非常に上手に演じ分けています。もっとも、セレブのディーナの方が今のビヨンセに近いと思いますが(苦笑)。彼女は、この役を演じるために10kgもの減量をしたらしいです。
エディー・マーフィー演じるジェームス・“サンダー”・アーリーは、R&Bの帝王JBをモデルにしているとか、どうかとか言われていますが、60年代のスターの雰囲気を十分発揮していますね。エディー・マーフィーの出演は、監督が「この役はエディーで無ければ」と言う、たっての希望だそうです。それと、ジェイミー・フォックス。中々いい演技を見せています。やっぱり”役者”ですね。
劇中の時間の流れが非常に速い(あっという間に10年近くの時間がたっている)ですが、ストーリーがあり、きちんと物語になっています。ミュージカルは苦手と言う方も、大丈夫だと思います。劇中、どう考えでもジャクソン・ファイブとしか思えないグループも出てきますので、必見。最後は、なんか、感動してしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
勝手な評論家

2.0背景を知ってから見た方がよさそう

2011年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ドリームガールズのモデルがどういうグループだったのかとか、
キャストがだれなのかなど、まったく知らずに見てしまったの、
いまいち楽しめずに終わってしまいました。

見終わってから調べて、ドリームガールズが、あのダイアナロスがいた
グループであることにびっくり。
ダイアナロスは詳しく知らないけれど、2つほどとても好きな歌があるので
(とくに If We Hold On Together)、それを知って入れば
もっと入り込めたかもしれません。

さらに、デイーナ役の女優が、あのビヨンセだということをしってびっくり。
ビヨンセは、和製ビヨンセの方しかしらなかったのですが、
どうりで雰囲気というか貫禄を持っているわけです。
ビヨンセが好きな人なら絶対楽しめる。
ただし、この映画では、ジェニファー・ハドソン のほうが
ビヨンセよりも存在感を出していて、声も感動を与えてくれました。

ダイアナロス、ビヨンセのファンなら絶対に見るべきでしょう。

ですが、スプリームス(ドリームガールズのモデル)というグループや
この時代の黒人の文化は、日本人にとって、あまりなじみのないものなので、
物語としては入り込みづらいところがありました。
(洋画では、よくあることですね)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
libkazz

4.5違和感の無いミュージカル映画。

2010年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

ミュージカル要素のある映画って、途中で歌が入る瞬間、ちょっと違和感を感じるものが多いけれど、この作品は歌が題材にもなっているので、何の違和感なく、むしろ歌がもっと聴きたい!と思える作品。

ジェニファー・ハドソンのデビュー作であるこの映画。
実際の主役のビヨンセが、歌唱力の面では、ジェニファーの引き立て役になってしまうくらい。
ジェニファーの歌は、ずっと聴いていたいくらい、鳥肌が立つような声と表現力です。
ビヨンセは、ジェニファーを引き立たせる為に、わざと声を抑えていたと語っていますが、
もし本気で歌ったとしても、ジェニファーとはやっぱり大きな差があるかも。
それでも、ビヨンセも十分な歌唱力ですけどね!

ですが、ビヨンセの魅力は歌だけでなく、彼女の美貌!
この映画は、衣装でも賞を貰っていて、この派手な衣装がビヨンセの為にあるようなもの。
適度な筋肉のついた体と、凹凸のあるボディライン、そしてあのお顔。
彼女は本当に完璧なDIVAですね。

エディ・マーフィーの役柄もなかなか面白い。
彼も本当に歌ってるのかな?
だとしたら、エディも相当歌が上手いね。

興味をそそるパンチも、良いタイミングで入ってくる、テンポの良い映画。
お勧めです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
★りんごちゃん★

3.5ビヨンセのオーラが抜きん出る

2010年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

恋あり挫折ありのスター誕生物語。
同時に、愛する女をただの着せ替え人形にしてしまった男の悲劇でもある。
ひとつひとつの音楽と踊りは最高だが、流れから見るとやや単調。
見どころというか聴きどころ・・・歌唱力でジェニファーに劣ると見えたビヨンセが最後に思いのたけを熱唱するシーンは圧巻。
観に行くならぜひ音響のいい映画館へ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マスター@だんだん

4.5ミュージカルが苦手な人にも見てもらいたい秀作

2009年5月10日
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ミュージカル映画というと、いきなり登場人物たちが歌い出すのに抵抗を感じる人たちがいると思う。僕もその一人だ。でも、本作は登場人物たちが歌う歌に必然性があったし、歌がインサートする場面のタイミングも違和感がなく見事。熱いドラマもあるので、ミュージカルが苦手な人にも見てもらいたい秀作だった。

なお、公開当時、主演のビヨンセより助演のジェニファー・ハドソンに話題が集中したけど、それもむべなるかな。彼女の歌うシーンだけでも観る価値がある。あとオスカーは逃したけど、エディー・マーフィーの熱演は素晴らしい。素行は不良だけど、それは認めてあげた方がいいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダース平太

4.0映画館で観るべきだった

2008年9月25日

悲しい

楽しい

興奮

助演女優賞とったジェニファー・ハドソンとは?と思ってあんまり知らないまま観たんだけど、かっこよかったー☆ゾクゾクさせる歌声はすごい。
しかもほんとに新人?な貫禄w
DVDだったんだけど、映画館で観たかったなぁ。残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mina

4.0ジェニファー・ハドソンの迫力に尽きます!

2008年7月30日

泣ける

興奮

ゴールデングローブ賞ではミュージカル・コメディ部門賞、助演男優賞(エディ・マーフィ)、助演女優賞(ジェニファー・ハドソン)と3つも賞とっている映画です。感想は・・・・面白いー!!何度も鳥肌立つくらい面白かったです。

ビヨンセの美しいことったらそりゃーもうあんた!そして、この映画で、誰が最も貢献しているかというと、ビヨンセでもエディー・マーフィーでもジェイミー・フォックスでもありません!リン子を押しのけて助演女優賞を取ったジェニファー・ハドソンです!!!ものすごい歌唱力と表現力で助演女優賞は当たり前です。リンコさんの体当たり演技も霞みます。ビヨンセを食ってしまう存在感!映画館で見たときは、あまりの迫力に椅子にしがみついていました・・・。

ミュージカル好きにも、そうじゃない人にもおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dobuboba