プラダを着た悪魔のレビュー・感想・評価
全306件中、161~180件目を表示
仕事を頑張ろうと勇気づけられた
まずアン・ハサウェイもメリル・ストリープもオシャレすぎて、視覚的にも幸せな作品。あんな理不尽な要求に応える主人公に関心。最後はスッキリ爽快だった。やりたいことやりたいなーと自分自身も前向きになれた作品です。
主人公が好きになれない
アンハザウェイは好きだ。可愛らしいし。
だけど、この主人公はなんとなく好きになれない、
と言うか周りの人に感情移入しちゃって、
例えば隣の席の先輩とか、
こんな下心のない女の子に
代わりにパリに行かれたら自分だったら発狂しちゃうな、とか、
高級バックなんか友だちにあげちゃったり、
酔っ払っちゃった、とか言って一夜を共にしたり
だと思ったら翌朝怒って部屋を出たり、
私が悪かったわとか言って戻って来たり
彼氏だったらたまらんぜ!と思いながら観てました。
始まりのスピード感がとても良かった。
メリル・ストリープが普段サディスティックなカリスマなのにノーメイクで泣いたであろう目を腫らした素顔に彼女も人間なんだな、とグッと来た。
アン・ハザウェイは紛れもなく可愛かった。
キャラが好きじゃないだけ。
アン・ハサウェイがとにかくかわいい♡ファッションもおしゃれ♡観てい...
キャリアと恋愛と両方を掴むべき
ハードワークが全私生活を破滅させる
この台詞は自分の心にささった
業界はまるで違うがミランダのオフィスの様に激烈なところで主人公の女性の様に働いた経験があるのでフラッシュバックして見ていて辛かった
女性の社会進出でアンディのように仕事に追われ私生活は皆無
恋愛は雲の彼方
そんな女性は今やどこにでもいるだろう
確かに貴方は有能だ
職場ではかけがえがない
仕事に熱中して充実して夢中だ
だが、ふと気づけば貴方は30どころか40歳も過ぎようとしていたとしたら?
貴方はそれでいいのか?
キャリアも女性の幸せも両方を掴むべきだ
そのメッセージが本作のテーマだ
もっと貪欲に欲張りになるべきだ
仕事のキャリアも!恋愛も結婚も!
子供だって!
ミランダは結婚もして子供もいて
2回も結婚だってしているのだ
あれだけのキャリアを持っていても
すぺてを掴むことはできる
やり方、順番は人それぞれ違うだろうが
本作は働く女性への応援歌だ
それにしてもメリルストリープのミランダは凄い
強烈な印象が残った
実質的な主役と言って良い
面白かった!
最初は全く認められたかったアンドレアが、最後、ミランダからのFAXで認められていたと思わせられるシーンがとても良かった。ついミランダが大好きになってしまった。笑
でも、個人的に一番評価して欲しいのはエミリーちゃん。どんなに辛いことが起きても、諦めず頑張る姿にリスペクト。いつかはエミリーちゃんもパリに行って欲しいと願う。
最終的にランウェイの皆さんにはこれからも頑張って欲しいと思いました。あ、おれも仕事がんばろ。
アンドレア美しい
主演が文句なしに良かった。ミランダ役のメリルストリープがまたさらに...
大好きな映画💖
私の大好きな映画です
この映画でアン・ハサウェイが更に好きになり、メリル・ストリープという人物を知れました!
仕事、恋愛、友人、同僚………
女の人として欠かせない要素をたくさん盛り込んで、尚且つ、ファッション誌の話ということで、場面ごとにきらびやかに切り替わる登場人物のファッション!
みていてとても楽しく、アンディのことを応援したくなるなあと思います^ ^
メリル・ストリープの鬼のような仕打ちにくらいつくアンディを見てると笑顔になれます。
なかなかアンディを認めてくれないミランダも実は最後はアンディのことをしっかりと認めていたということが分かるシーンはジーンときて心があたたかくなり、涙が出てしまいます。
落ち込んだ時に見るとすごく元気になれるので私にとってパワーをくれる映画です。
仕事に恋愛に忙しい女性に是非とも見ていただきたいです。
自分らしい生き方を見つける
アンディは目標のためにミランダの下で頑張っていて、やりがいも感じていたはず。でも最終的には自分が好きで決断したことでないと上手くはいかないことが感じ取れたのかな。テンポも早くて、音楽も合っていて面白い映画だった。
働く女子に
全306件中、161~180件目を表示











