プラダを着た悪魔のレビュー・感想・評価
全306件中、201~220件目を表示
男からすると・・・
全力で働く女性が、ドンドン仕事をこなせるようになっていき、今まで想像もしなかった世界へはまり込んでいくが、後から、大切なものは、また人それぞれだ。的な感じはよかった。
が、しかし、男の完成からすると、女性のファッションにさほど興味がないからだと思うが、女性の服装が変わっていって、化粧がケバくなっていく度に、彼氏からすると微妙だろうなという映画。
挙句の果てには、別れてすぐ後に、一晩だけの体の関係を持って、やっぱ違うわーって、元カレとよりを戻すあたりが、かなり「何だそれ」感がある。
オシャレな映画
とてもオシャレで可愛い映画!アンハサウェイが最初から最後まで綺麗すぎる!!✨
ファッションに興味のなかった主人公にとってのミランダは一体なんだったのかなぁと思った。ミランダの凄さや尊敬できる部分が「凄い人」「怖い人」「有名な人」といったことだけで表現されているような気がしてあまりよくわからなかったなぁ。
厳しくわがままな上司に懸命について行き、こんな上司にも人間味があるのだと情が出てくるも結局主人公の得られた者ってわりと普通?な気が
オープニングは大好き!!
影響を受けた
働く女性たちは強い
意外とライトで観やすかったです
面白かった
どんなことも全力でやることで、道が拓ける。そんなことを思った。仕方...
よく耳にする曲はこの映画のオープニングだったのね!メリル・ストリー...
久しぶりに観たけどやっぱりいい!
誰もが憧れるミランダのアシスタント。
そんな輝かしい場所に、何も知らないアンディが1人放り込まれる。
ミランダから自分の努力を認めてもらえず、
愚痴ばかり並べていた彼女。
だが、「ランウェイは、ただの雑誌ではない。君は努力をしていない。それなのに、愚痴ばかり。」と言われ、
仕事に邁進するように。
やがてミランダや周囲に認められ、
第1アシスタントのポジションを掴むまでになるが、
それはアンディの望んだ生き方ではなかった。
結局アンディはランウェイを辞めることになるが、
ミランダはアンディを認め、
アンディはミランダを認めている。
ラストの2人の向かい合うシーンがすごく素敵!
それぞれの生き方を、これからも邁進していくのだろう。
センスが良すぎる
働く女子へ向けた映画
全306件中、201~220件目を表示










