少女はアンデスの星を見た

劇場公開日:2025年12月20日

解説・あらすじ

1980年代のペルー・アンデス地域を舞台に、古いしきたりと差別意識を背景に起きた少女の悲劇的な物語をモノクロ映像で描いたドラマ。

「夜明けに輝く星」という意味を持つ「ヤナワラ」と名づけられた少女。母親は彼女を出産して亡くなり、父親も落雷で命を落とした。落雷のショックでヤナワラは言葉を発しなくなったが、雄大なアンデスの山々と動物たちに囲まれ、祖父エバリストの愛情のもと健やかに成長した。やがて思春期になったヤナワラに教育を受けさせたいと考えた祖父は、新任の教師に読み書きを教えてもらおうと、共同体唯一の小さな学校に彼女を連れていく。それは生活を豊かにする機会に思えたが、教師から受けた暴力により、さらなる悲劇が起こる。祖父は愛する孫娘を恐ろしい運命から救いたい一心で、ある決断を下す。

主人公ヤナワラ役には、撮影地のコントゥリリ地区でスカウトされたルス・ディアナ・ママミを抜てき。2017年の長編デビュー作「アンデス、ふたりぼっち」が国内外で高く評価されたペルーのオスカル・カタコラ監督が長編第2作として制作を開始したが、本作撮影中に病気で急逝。オスカル監督と長年コンビを組み映画制作を続けてきた叔父ティト・カタコラが監督を引き継ぎ完成させた。

2023年製作/104分/PG12/ペルー
原題または英題:Yana-Wara
配給:ブエナワイカ
劇場公開日:2025年12月20日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
ティト・カタコラ
オスカル・カタコラ
製作
ティト・カタコラ
脚本
オスカル・カタコラ
撮影
フリオ・ゴンザレス
ティト・カタコラ
オスカル・カタコラ
美術
ヒラリア・コタカラ
  • ルス・ディアナ・ママミ

  • セシリオ・キスぺ

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2023 CINE AYMARA STUDIOS

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く