劇場公開日 2021年12月10日

  • 予告編を見る

ダンサー・イン・ザ・ダークのレビュー・感想・評価

全176件中、1~20件目を表示

4.5映画館で体感したい「不朽の名作」。4Kデジタルリマスター版を見て、改めて「悲しい」と「切ない」の違いを実感するミュージカル映画。

2021年12月10日
PCから投稿

本作は、2000年のカンヌ国際映画祭では最高賞のパルム・ドールを受賞しています。しかも、主演のビョークは主演女優賞を受賞しています。
音楽も担当したビョークの主題歌「I've seen it all」は、ゴールデングローブ賞とアカデミー賞で「歌曲部門」にノミネートされています。

正直、最初は割と単調で、やや退屈な雰囲気もあります。
ただ、物語が進むにつれ、作品の世界観がつかめると引き込まれていく強さがあります。
映像は、かなり独特でドキュメンタリー映画のようなカット割りが多用されたりします。
そして、本作の最大の魅力は、主人公の空想におけるミュージカルシーンでしょう。
衝撃的なラストも含め、この映画でこそ「切ない」という言葉を使うべきだと感じました。
主人公の境遇もさることながら、性格も含め、ただただ「切ない」のです。

そんな「不朽の名作」が4Kデジタルリマスター版として蘇りました!
しかも、日本での上映権は2022年6月で切れてしまうので、これが映画館で体感できる最後のタイミングとなりそうです。
フランスの大女優カトリーヌ・ドヌーヴの姿から時に流れも感じますが、日本で興行収入24.2億円の大ヒットとなったのも納得です。
何度か見てみると、やはり本作のメリハリの利いたミュージカルシーンは素晴らしく、ラストの言葉も含め、余韻が凄く、この機会に改めて映画館で体感できて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
細野真宏

2.5微妙・・・噂程では。

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿

後味が悪い、鬱映画等の文句でよく名前が上がる作品だったので期待していたがそれ程の噂に聞くほどの高評価には感じなかった。
母の愛と言えば聞こえはいいが友人が差し伸べされてる手は握るべきだっただろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はまぐりの短い感想文

4.0けっこうよかった

2025年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.5ナンバーワン鬱ミュージカル

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

キツすぎる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

4.0結末は辛いけど救いがあったと信じたい

2025年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mitty

3.0ローリングストーンズのyou can't always get w...

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

難しい

ローリングストーンズのyou can't always get what you wantが、あなたはあなたが欲しいものをいつも得ることができないですが、if you try sometimes you might find, you get what you needとあなたが時々試せば見つけるかもしれない、あなたが必要なものを得るの希望の1行もあったりしますが、米国のグリーという青春ドラマにもその曲が使用されたりしてますが、当映画が希望がないような映画ですが、実際の現実の看護婦達が保険金殺人事件をした、黒い看護婦を映像化したドラマも観ましたが、それも希望がなくプロレタリアートの現実の不幸なドキュメンタリーのような

コメントする (0件)
共感した! 0件)
39stepbacK

4.0本当の暗闇

2024年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

胸糞モノとして有名な映画で、実際に胸がうっとなるシーンが続く。時折挟まれるミュージカルシーン。徐々に光を失っていく彼女が直面する現実のままならなさの中にも、音と頭の中の自由さがあれば光をもてることを示しているように捉えた。

徐々に眼の病気が進行し、ついに失明に至ってもなお、彼女は息子ジーンのことを祈り続ける。彼女は、将来失明に至るであろう息子のためにお金を貯めていた。その金がその後の事件のきっかけになるのだが。

彼女を気にかけているジェフが、ちょいちょい鋭い質問をする。「なぜ産んだんだ?」。眼の病気が遺伝すると知っていてなお、どうして産んだんだ? という質問だった。彼女は「赤ちゃんを抱きたかったの」と泣きながら答えた。

よく、何かを生み出すことは罪である、と言われることがある。でも、私たちが生命を繋ぎ続ける理由に、「赤ちゃんを抱きたかった」以上の理由はもしかしてなくて、その欲求に逆らえなかった結果として、ジーンが生まれたのかもしれない。

だとすれば、人を産むこととは、人を殺すことと同じくらい、確かに罪なことだと言えるのかもしれない。彼女は、そのことを分かっていて、彼女の主観において彼女の残りの生は、息子への贖罪の生だという覚悟があったように見えた。

ついに失明したセルマに、ジェフは「もしかして、目が見えないのか?」という質問をする。その質問にセルマは、「見るべきものはある? 私はもう見たのよ」と答える。彼女にとっての本当の暗闇とは、歌声も、風の音も、息子の声も聞こえなくなることだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ともや

2.0鬱映画で浸りたいという自分のゲスさ。

2024年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

数々の不運に見舞われ妄想に逃避した女性の悲劇。
主題じゃないんだろうけど、母子の絆みたいなものはほぼ描かれない。
そういうのひっくるめてメタメタに理不尽で救いようがない話にしたかったのだろうが。

ミュージカルは嫌いじゃないけれど
悲しい映画なら悲しい曲で感情を揺さぶって欲しかった。
自分の好みではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うまぶち

2.5全然胸糞悪くない

2024年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

胸くそ悪い映画として名が出るが全くそんなことはない
主人公の女がひたすら馬鹿
誰も助けてくれないならまだわかるが助けてくれる友人もいるのに全てを意味不明な理由で拒絶する馬鹿
イライラする映画としては一見の価値あり

コメントする (0件)
共感した! 2件)
高い坂

1.0仙台松竹で鑑賞

2024年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんなに評価が高くても、二度と見たくない作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムーラン

2.5心をノコギリでぎりぎり刻まれる気分になるおはなし…

2024年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

理不尽すぎてダメでした…
いいけどさ!映画だもん!
もう一度は観れないなぁ…
ビョークの声はとても良かったです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画鑑賞初級

0.5タイトルなし

2024年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

すごく悪い言い方をすると、映画を成立させるために、日常生活でほぼ見かけないレベルに頭の悪い人間たちをメインにした作品。なぜ他人の申し出を全て断って自ら最悪の状況へと2足飛ばしで突き進むのかさっぱりわからない。言及していないだけで知的障害者の設定なのだろうか。まあ音を聞いただけで妄想の世界に入り浸ってしまう事から察しなければならなかったのかもしれないが、だとするとド頭にミュージカルブロックが欲しかった。わかんないよ…。
見ていてずっと苛立ってしまうが、それはラストが悲劇的結末だからとか、ビョークが落ちていく様がとか、そういう問題ではない。感情移入できない人間(社会生活が成り立たない人)を出さなければ物語が進まないと言うなら、それは映画が成立していないということなのだと思う。物語のムード?演出?を変えれば何とかなったのかもしれない。落語とか北野武とかは成功してるから。
トリアー独自の撮影基準によるドキュメンタリーの様な画作りや、もちろんビョーク自体は素晴らしく思えた。
傑作特有の言語化しがたい迫力は存分に感じられた。パルムドールを取るのは当然。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazuyuki

1.5思ったほど胸糞ではなかった

2024年6月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガレ

3.5見ると暗くなるが再鑑賞

2024年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
ふわり

5.0⚫︎ はじめチョロチョロなかパッパ赤子泣くともふたとるな。

2024年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

幸せ

こりゃもう映画の枠を超えたアートだ。教会で賛美歌きいてステンドグラスの美しさに酔いしれる感覚。

と、いま初めて観たからそう言えるけど、鬱映画とはよく言ったもんで公開当時の若かりしオレが観てたら酷評してただろうな。だから今まで気になってたけど無意識に避けてきたんだろな。歳とって2度観るといい。

序盤は観れたもんじゃない。画は粗いし不細工だし撮影法は奇をてらってるし。正直、早送りして観てた。
でも途中からどんどん「危うさ」に引き込まれていく。ダメダメ。そっちじゃないって。ホント観てられなくて目を背ける。
そして今度は歌声が気になりだす。切なくて透き通ったその歌声は、つかの間だけど不幸な現実を忘れさせてくれる。
最後までどんどん破滅に向かうのだけど、不遜ながらメガネを外した彼女の綺麗な瞳と歌声に心奪われる。

蛇足。今はまだシングルマザーや障がい者への理解があるけど、ざっくり60年代頃ならこういう不幸もあったのかもとか思う。それでもいつの時代も周囲には優しい人たちもいて、そうして少しずつ世の中が良くなってることに感謝する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うり坊033

4.0ビョークに惚れた!

2024年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

セルマ役のビョークがアジア系の顔立ちなもので、一層のめり込んでしまう。彼女は本作に感情移入しすぎて、その後映画の仕事は全て断ったそう。 それほどまでに迫真の演技。 本当に悲しい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NOB

3.5とにかく主人公が報われない

2024年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

終始、主人公が報われない。ラストも、とにかく辛い。
だけど何故か定期的に観たくなる映画。

所々で入ってくる主人公の妄想する世界が救い。
ミュージカル調で主人公の歌唱力も申し分ない。

ただ、やっぱりラストが辛い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りい

4.5人間のエゴの物語?

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Halu

4.0重い映画

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿

 タイトルは知っていた程度で、ミュージカルなのでもっと明るい内容かと勝手に想像していたけれど、こんなに重〜い内容とは、、、ビョークのイメージも違いました。
 もうすぐ失明してしまうセルマ、家主の夫婦は親切で協力的だと信用していただろうに、ジルの裏切りは酷い。セルマの苦労を知っていながらコツコツ息子の手術費に貯めたお金を盗むとは。それよりも、奥さんにお金がないから買えないよと我慢させるべき。
 裁判でジルとの約束だからと本当のことを言わなかったけど、本当のことを言えば死刑は免れたかも。
 友達が息子の手術費を裁判費用に当てようとしたけれど断るセルマ。母親ならやはり自分は死刑は怖いけど、息子に手術は受けさせたいと願うだろう。
 でも、執行、せめて歌い終わるまで待ってあげてもよかったのにね。それにしても衝撃的なラスト!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アンディぴっと
PR U-NEXTで本編を観る