デュオ 1/2のピアニスト

劇場公開日:

デュオ 1/2のピアニスト

解説・あらすじ

実在するフランスの双子ピアニスト、プレネ姉妹をモデルに、難病によって夢を絶たれた双子の天才ピアニストの苦難と成功を描いた音楽ドラマ。

幼い頃からピアノに情熱を注いできた双子の姉妹クレールとジャンヌは、名門カールスルーエ音楽院に入学する。それぞれソリストを目指し、今後のキャリアを左右するコンサートのオーディションに向けて練習に励む日々を送っていたが、ある日2人は自分たちの両手が徐々に不自由になってしまう難病に冒されていることを知る。最悪の事態に直面するなかで、改めてピアノへのかけがえのない思いに気づいた2人は、家族に支えられながら、夢を掴みとるべく唯一無二の演奏方法を生みだす。

Netflixドラマシリーズ「エミリー、パリへ行く」のカミーユ・ラザがクレール、映画初出演のメラニー・ロベールがジャンヌを演じた。「コーダ あいのうた」のフィリップ・ルスレが製作を手がけ、親子監督フレデリック&バランタン・ポティエが長編初メガホンをとった。

2024年製作/109分/G/フランス
原題または英題:Prodigieuses
配給:シンカ、フラッグ
劇場公開日:2025年2月28日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)2024 / JERICO - ONE WORLD FILMS - STUDIOCANAL - FRANCE 3 CINEMA

映画レビュー

3.0いい姉妹愛でした

2025年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

実話のお話って凄いと思いました。途中のドロドロはあったけれど、いい姉妹そしていい家族の映画でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nami

3.5♪チャララーラー

2025年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ビルコンティの勇壮な曲が流れて来そうな瞬間が、何度もあったがやはりおフランスは肩透かし。
特に姉の駄々こねは・・何故思い返したのか解らないし。最後に流れた曲もレオンでスティングが使われた時と同じ様な違和感が。
毒親・・上杉家(タッチ)の両親はちゃんとしてたなぁ。

コメントする 6件)
共感した! 3件)
トミー

3.5深い絆

Kさん
2025年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実話ベースの物語。
息を飲む展開で脚本・演出がお見事です。
素晴らしい音楽の作品に出会いました。
胸が熱くなり感動です。

上映館が少なくて残念。
たくさんの人に観てもらいたい…。

姉妹のキャラクターと同じように
光と影が交互に訪れ、
残酷な運命を突きつけられても
決して諦めず自分たちのやり方で
模索していく姿に涙しました。

天才姉妹がピアノに
情熱をかければかけるほど
夢は遠ざかっていく…。

姉と妹のキャラクターが明確に
わけられていたことや、
双子を演じた俳優さんが
別々の人物であるところが
とても良かったです。

ミスリードからの二転三転する
ストーリーに夢中になりました。

全てを失い、家族も崩壊。そして再生。
双子の姉妹が起こした奇跡のシンクロに
スタンディングオベーションです。

光が差し込むラストも最高。
エンドロールの音楽にも酔いしれました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

3.5良い脚本、良い作品

2025年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ここまで仲の良い双子もスゴイ!
これは、何でも一緒に、という育て方もあるんだろうけど⋯。
さらに、時代背景的に双子は、まだ物珍しく見られるでしょうから、
余計に二人の絆も強くなったのかな。

いつもは明るく強気なお姉さんが、ステージに立つ前に、
震え泣きながら吐露した気持ちは胸を打たれました。

でも、病気も含めて2人だから乗り越えられたんだろうという背景も解りやすく、
全体にテンポも良く、ラストのステージまで飽きることなく興味深く拝見しました。
良い脚本です。

お父さんやお母さんのキャラクターも人間味のある憎めない感じで良かったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hkr21