SAKANAQUARIUM 2024 “turn”

劇場公開日:

SAKANAQUARIUM 2024 “turn”

解説・あらすじ

ロックバンド「サカナクション」が2024年に敢行したアリーナツアー「SAKANAQUARIUM 2024 “turn”」のツアーファイナルとなる、ぴあアリーナMM公演を映像収録して劇場公開。

ボーカルとギターを務める山口一郎の体調不良によりライブ活動を休止していたサカナクションが約2年ぶりに開催し、24年4月20日から7月10日にかけて全国8都市・全15公演が行われたツアー「SAKANAQUARIUM 2024 “turn”」。圧巻のパフォーマンスと多彩な楽曲、緻密なステージ演出がクロスオーバーし、彼らの完全復活を印象づける内容となった。さらに同ツアーは、スピーカーの配置を増やして音響的な死角を減らすオリジナルサウンドシステム「SPEAKER+」の導入でも大きな話題を呼んだ。

本作ではツアー最終日のぴあアリーナMM公演をカメラに収め、観客たちを魅了したステージを映画館のスクリーンに映し出す。ツアーで総合演出を手がけた田中裕介が映像を担当。

2024年製作/151分/G/日本
配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
劇場公開日:2024年11月29日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2024 HIP LAND MUSIC CORPORATION INC.

映画レビュー

4.0初めてのライブドキュメンタリー

2025年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

サカナクションのライブを今まで見に行く機会がなかったため、今回は映画というよりもライブ鑑賞目的で見に行った。
この日は東京での舞台挨拶のライブビューイングもあり、ライブ当時の裏話や新曲の進捗状況などにも触れることがあった。
また、この上映回は立って踊ったり、手拍子してもよい仕様になっており、周りの人々が楽しむ中、私も久しぶりのライブ感に酔いしれた。
また、ただライブを楽しむだけでなく、サカナクションのメンバーの機微やそれぞれのメンバーへの気遣いなど、映画という意味でも彼らの物語を見せてもらえたように感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
由良

5.0圧倒的な音と映像美に浸れる

2025年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

昔、情熱大陸でLIVEでの音の拘りを観てから、一度は体験してみたいと思っていたけど、映画館でこれを堪能できるのは超贅沢👏
素晴らしい音の重なりと映像美に包まれる!
チームサカナクション流石だなと思いました。
復活LIVEということで、セトリがメジャーな曲多いことも良かった!
これならガチなファンじゃなくても楽しめるし、実際のLIVEまでは行けないけど見てみたいという方にお勧めです。
LIVEだと周りの乗りについていけない人なども、映画館だからこそ堪能できる没入感も良きです!
年内に行けず、都内で上映していたのがキノシネマ新宿さんだけだったので、長く上映してくれて大変有難かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽむ

4.5サカナクション初心者の方こそ是非!!

2025年1月6日
iPhoneアプリから投稿

本アリーナツアー、現地参戦もしたのですが年末のNHKでサカナクションのドキュメンタリーを思わず夢中で見たので思わず鑑賞してきました♪

いやー!現地では気付かなかったですが、メンバー全員あんなに笑顔だったんですね笑

一見クールな職人、ギター岩寺氏が実は感情派で、なんか感動しちゃいました。

セトリ(曲目)も、ベストの様な構成で、ライブへまだ行けていない方は絶対見た方が良いです!!

音響に拘りすぎて儲かっていない本ツアー(サカナクションでは毎度ですがw)を是非、映画館で充分に楽しんで下さい!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白長須鯨

4.5チームサカナクションリスペクト

2025年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしかった。

サカナクションはサカナクション。
似てるバンドとか⚪︎⚪︎系とか思い浮かばない。
サカナクションでしかない、唯一無二。

LIVEは生が良いに決まってるけど、なかなかチケット取れないサカナクション。
擬似体験させてくれてありがとうございます。

擬似体験、どころか、より世界観に引き込まれるような映像だったのでは…チケット高いと思ったけど実際観れば安いもん。

Dolby Atmosで観られて良かった。
音を全身で浴びられて最高です。

終電なくなる時間だから悩んだけど、おかげでガラガラで、ど真ん中でかなり贅沢に鑑賞できた。
シネマ鑑賞でもどうしても体が動いちゃうから隣に人いなくて良かった〜。

前半ノリノリ、中盤凝視、終盤号泣。

世界観に引き込まれた。

サカナクションのメンバーそれぞれ、映像、カメラ、ライティング、構成、滑らかな場面転換、どれもが本当に素晴らしくて、プロ集団チームサカナクションに敬礼。

演出がほんと良かった…やっぱり生で観たいな〜
会場で一緒に踊りたいな〜!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yopida