劇場公開日 2025年1月24日

アンダーニンジャのレビュー・感想・評価

全391件中、81~100件目を表示

1.0アンダーニンジャ

2025年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメも原作も一切知らない、テレビでの番宣すら観てない、事前情報無しで鑑賞しました。

福田監督作品はまあまあ好きですが、もう佐藤二朗とムロツヨシはいいかな💧

前半は館内にいた子供達は笑っていましたが。
後半、驚きました!
子供達に観せていい内容なのか?!と。

新田真剣佑の『ブレイブ』という映画を思い出しました…

微妙な終わり方でしたねえ…
アニメは面白かったみたいですが💧

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サクラ

3.5求む猫平

2025年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

福田信者ですが、原作に結構忠実でアクションもよく楽しめた。毎回思いますが、なんかこじんまりしすぎるよね。
個人的には猫平出してほしかったなー
続編あれば山田さんもっと活躍してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムロン

3.5普通に面白かった

2025年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ズンマ

3.5山田が高校生に見える!?

2025年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

アニメ実写だからつまらないと思ったが予想より面白かった。アニメよりコメディ寄りなのが逆に良かったし、山崎賢人さんがコメディもイケるんだと再認識できた。アニメに大分寄せたキャストなのに山田だけ高校生に見えないのが残念。劇場はほぼ満席で、アニメファンのおじさんだらけ。おじさんにはこのノリが少し辛そうで終わった後は微妙な空気が流れていました。アニメを大して知らない人の方が楽しめる。白塗り少女も出して欲しかった〜。劇場の雰囲気は若い人は満足、おじさん達消化不良って感じでした。でも続編ありそうな終わりだけど、あるのかなあ。。。男性キャストはほぼイメージに近づけるよう頑張っていたように見えました。ムロさんの掛け合いは良かった!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ユメ

3.0頭空っぽにして、アクションと変顔と陰謀を楽しみたい人におすすめ

2025年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

 なにかおもしろいものがいいなと思って観に行きました。原作等の予備知識無し、予告や宣伝は見てました。
 こんな人がキレッキレのアクション!可愛い変顔♥安定のおとぼけ☆娯楽作品として楽しめました。
 私の萌えポイントはロケ地。有名なロケ地が出てきて「ここね〜。あ、ここも出ますか。」とニマニマしました。
 ときおり客席から吹き出して笑っている人がおり、人によって笑いのツボが違うんだなと。
 なるべくマイルドな流血シーンにしてあるので、みんなで観に行けますよ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
オレンジ

2.5間延び感否めず…

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

原作を知らず、前情報無しで観ました。
もうちょっとテンポよく、ギャグの部分もサラッと流してくれたら全体のストーリーもまとまった気がしますが…
設定としては面白いかも。
日本を守る忍者なら、どこかにまだ居てほしい〜

コメントする (0件)
共感した! 6件)
エルフの耳

4.0良かったんだけど唯一許せない点があった

2025年2月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
パンケーキ

3.0長かった。

2025年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

長かった。
つまらない訳じゃないけど…。
淡々と進むから長く感じた。
佐藤二朗さん好きだけど…何かもったいないな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
abebe

3.5忍者

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
rakugoya1

2.0結局、アンダーニンジャという海外でも通用するはずだった作品を1回限りの使い捨てにしたって事です

2025年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらぬものを観てしまった

アニメは全部観てます
青年雑誌なので、それなりに大人が観れる内容で面白いマンガですね
好きですよ
これといった想い入れはないけど

映画は観る気が無かったんですが、奥さん、福田映画が好きなんで一緒に行きました
福田監督は底が知れてしまっているから、今さら観ても失望するだけなんだけどね

原作を知らない人は、それなりに面白かったようです
前から言っているように、福田監督の笑いは初見のみ
何回も見れる笑いでは無い
もう、本音は初見さえ見る気が失せてしまっているんですが

案の定の福田ワールド
しつこい
原作の笑いはギャグじゃないんだ
なので、福田監督は必要ないんですよ
無理くりなアドリブギャグはいらない

そして、ストーリーの取捨選択の間違い
映画という限られた時間におさめる為に仕方の無い作業なんだけど、オーソドックス過ぎて、アンダーニンジャの世界観が平凡なものになってしまっている
完全に失敗です

配役に佐々魔がいないのと、アレクセイの局部切断事件がカットされている点
アンダーニンジャの独特の雰囲気が無くなってしまった
ギャグでなく、ストーリーで笑わせるところです

厚生労働省援護工作二課との戦闘は外せない
蜂谷紫音をイケメンにした意味がないだろ

細かいところでは、トイレで弁当食ってた生徒を殺さなかったのは、自分の過去を思い出したからで、面白いからじゃないですよね
これも変える必要があるか?

そしてなにより、
雲隠九郎と山田美月と最後の戦闘の結果の改悪がひどい
山﨑賢人への忖度なのか
つまらないですね
変更する理由がわからない

結局、アンダーニンジャという海外でも通用するはずだった作品を1回限りの使い捨てにしたって事です
三池監督のジョジョ並にもったいない

それから言っときます
今回、佐藤二朗が、まんま角野卓造化していた
角野卓造を出しとけば、佐藤二朗の暴走を止められたんじゃないだろうか

普通なら、世間に害のある作品以外は低評価しないところですが、さすがに怒り心頭です

コメントする 9件)
共感した! 48件)
nakaji

3.5アクション★3とギャグ★0.5な作品。

2025年2月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

Creepy Nutsの東京ドーム余韻のまま主題歌の「doppelgänger」を聴きにw、『アンダーニンジャ』を観た。
原作はもっとグロく、バンバン手足(首も)が切られ胴体が半分になったりしまくるが、本作品はR指定(紛らわしいw)ではないのでアクションシーンは多いがグロ目は抑えめ。
福田監督のギャグパートも抑えめの方が良かったかもw
忍者同士の抗争なので忍者のアクションシーンが見もの。アクション監督田渕景也氏の功績は大きい。
原作とは大きく変えてあるところがあるのですが映画として楽しめる作品。
あの終わり方は続編もあるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しん。

無駄な時間が

2025年2月14日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
じお

5.0面白かった!

2025年2月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

結論としてとても面白かったです。
アクションがカッコよくて女の子は可愛いしエンタメとしてとても楽しめます。
テンポよく楽しみたいという方には特にオススメ。
行く前評価見てひよったけど評価低めの人はこのジャンルに真面目な何かを求めてる人ではないかと思います。
イメージ通り笑えて興奮してわーいってスッキリできます。クリピの曲もあってるし良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Emma

2.5ギャグがくどい、そこを削れば

2025年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

浜辺美波さん目当てで鑑賞しました。

前半のギャグがくどくて辟易しました。繰り返しを1/5程度で切ったら良いのにと思います。
もう一つ、ストーリー展開に不要なキャラクターが複数いたような印象が残りました。原作を読んでいませんが、映画では全員必要でしょうか。

一方で後半はアクションのキレが良く、魅せてくれます。それゆえにもったいない作品だと思います。
VODならすっ飛ばして楽しめるのでは。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ケイ

3.5「勇者ヨシヒコ」メンツが強すぎて、もう安心感しかない。

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿

第二次世界大戦後に解体されたはずの忍者組織「NIN」が、実はその後も存在し続けていたという話。その忍者組織の末端にいる主人公が、謎の組織「アンダーニンジャ(UN)」の動向を探る任務を与えられ、高校に潜入するところから物語は始まる。

序盤は完全に学園ギャグ漫画のノリ。間の取り方やテンドンの多用がなかなか大胆で『実写版銀魂』や『勇者ヨシヒコ』っぽい雰囲気。小学生でも笑えそうな噛み砕いたギャグや変顔が多めだった。

中〜終盤で一気に物語の真相に迫る展開へと進んでいく。戦闘や探索を進める中でストーリーテリングの要素もうまく織り込まれていて、飽きさせない工夫を感じた。忍者の道具が現代風にアレンジされているのもこだわりを感じるポイント。ただ「最後の武器はシンプルなんかい!」とは思った。笑

ラスボスの演技とアクションは圧倒的で、強キャラ感がエグい。
ラストにもうひと展開あって設定自体もユニークだったので、一応続きも気になる。

主演の山崎賢人さんは、『キングダム』『今際の国のアリス』『ゴールデンカムイ』など、実写化作品の主演を多く務めていて、批判されやすい実写化作品をこれだけ請け負うのはシンプルにすごいなと思う。今回は気だるい系カリスマキャラという新たな一面を見せていて、新鮮だった。

脇を固めるキャストも、ギャグ要素の強いこの映画にピッタリなメンバーが揃っていた。特に佐藤二朗さん・ムロツヨシさん・木南晴夏さんの「勇者ヨシヒコ」メンツが強すぎて、もう安心感しかない。

映像面でも、カット割りが丁寧でこだわりを感じた。ただ、これは最近自分が画角や構図を意識的に見るようになったからかもしれない。

全体としては、忍者の任務遂行、学園モノ、戦闘、コントといろんな要素が盛り込まれていて、それぞれ単体では楽しめる。ただ、全てがしっかり繋がっているかというとそうでもなく、話が停滞しているように感じる部分もちょっとあった。正直、友達に「劇場まで行ったほうがいい?」と聞かれたら、「配信待ってもいいかも」と答えてしまうかもしれない、、、

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おけん

3.5アクションシーンは必見です🤔😅初めて見ました🤔🤭😃

2025年2月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
時かけ

1.5中途半端

2025年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひまわり

3.0ムロツヨシと佐藤二朗のコンビが好きなので…

2025年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見方が人と違うかもしれないけど
前半はパロディ多めで面白かった。
このまま続くかと思いきや
後半、個人的には
ストーリーが邪魔してしまった感じ。
でも面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まる

3.0そんなに悪くなかった

2025年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
やすたこ

3.5いつもと違った。

2025年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

福田監督作品ということでこれはまたギャグばっかなのかと思ったら、違った。

アクションはしっかりしていてお笑い部分もあれ?笑える。押しつけ感がない、無理に頑張ってる感じがない…。あれ??

なんだか今回はほんと楽しくみれた。
毎回こうならいいのに。

個人的にはラストは寂しかった。
『ちゃうやん!』と。
みる人によって分かれると思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HalU
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。