劇場公開日 2025年1月24日

アンダーニンジャのレビュー・感想・評価

全260件中、81~100件目を表示

3.5福田ファンとしては惜しかったな〜。。

2025年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

福田監督好きだったので残念です…
効果音は好印象でしたが笑いとアクションのバランスが微妙でした。アクションが凄い良かっただけにネタ散りばめ過ぎでした。ですがムロさんとの笑いは最高でした。次回があるなら期待したいです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
映画LOVE

4.0振り幅がすごい!!

2025年1月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
白米

5.0面白い

2025年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりの快作
聖☆おにいさんと比べると各俳優陣の作り込みが違うのか?監督次第かな?
もう一度見たい

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まえあき

0.5期待した私がバカでした…

2025年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

番宣のつくりは、よかったですね
だから騙された…
山﨑賢人大好き、浜辺美波好き、間宮祥太朗好き
期待しすぎました
この5年で1番つまらなかった

くだらないしつこい

コメントする 1件)
共感した! 15件)
みなみ

2.0う~ん

2025年1月28日
スマートフォンから投稿

山﨑賢人さんのアクションはすごくよかった。これは⭐5つ。でも、無駄な、だるいシーンが多かった。山﨑賢人さんのよさが映画全体に伝わってないというか、山﨑賢人さんを無駄遣いしているというか。山﨑賢人ファンだから最後まで見た。それだけ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
チェロキー

4.5原作未読

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿

原作愛は尊重するとして、映画は映画で評価したい。

まぁ〜、この監督でこのキャストなら、こうなるよね。

って感じで、ギャグパートは確かにしつこかったけど、こんなもんでしょ、とスルーして楽しめました。

そこそこ楽しめたので、むしろ、原作、アニメをちゃんと観たいなと思ったので、これはこれで良いのかなと。

願わくは、続編もやって欲しい。
そもそも、漫画とアニメと映画は、媒体が違うし、表現方法がそもそも違い、作り手も違うので、同じものを求めてはいけないと、個人的には思いますがね。

それにしても、浜辺美波さんは、本当に可愛いなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
そうたん

3.5そこそこ面白かった

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿

シソンヌ長谷川は死んだのかな

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぽむへい

3.5グロさ85%Creepy Nuts浜辺美波のJK映画

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿

笑える

難しい

浜辺美波がかわいいwストーリーはアニメか漫画を見といた方がいいかも。あとは、Creepy Nutsのエンディングがかっこよかった!グロさは原作が100%だとすると85%ぐらいな感じがしました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
オレンジ

5.0素直に楽しめました!

2025年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

素直に楽しめました。バカらしい筋でいいんです。山崎賢人くんは自然にカッコよく、浜辺美波さんはいつも通り可愛かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
やすひこにゃん

0.5残念過ぎる駄作が…また一つ世に放たれた、、

2025年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメは当然ながら原作通りで面白いのに…
実写化映画は登場キャラをバンバン!割愛ッ!?
更にストーリー展開もやりたい放題に変更〜
若手タレント❨俳優?❩主体に展開しながら…三流コメディ俳優達の笑えないギャグで尺増し…
長〜い…眠〜い…
呆れ果てる。
最早、事故レベル…苦笑
くだらない内容で人生の123分を浪費させられた動画…あ、一応、映画だったのか?
V⁠●⁠ᴥ⁠●⁠V
日本映画界…まだこんななんだ……❨汗❩

コメントする 1件)
共感した! 14件)
ラテンマニア

3.5ニンジャ、居ないほうが平和なんだけど

2025年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
nisao

3.5君たちは、人工衛星を誤解している

2025年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は漫画のようですが、その漫画家さんも、編集者さんも、この映画の関係者もみな、人工衛星と宇宙ステーションの区別がついていないのだろうか……。

人工衛星に人が立ち入ることなんかないし、立ち入ることがないなら、人が立ち入るスペースを作るわけないし、いろんなデータは地上にあり、人工衛星にあるわけじゃないし、人工衛星の動作は地上から行っており、人工衛星に物理的に近づく必要はなく……。

でもそこのところを原作から改変したら、忍者じゃなくて、ただのテロ組織になってしまうから、そこんとこは目をつぶったんでしょうか(^^ゞ
いやそれにしてもこれは……。

とはいえ、浜辺美波ちゃんがとにかく可愛いし、山崎賢人をはじめ、アクション陣の殺陣も綺麗でした。

でもとりあえずお願い、この映画を視聴したみなさんは、「人工衛星」について、一度調べてください。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
さくや

5.0ここ最近の福田作品では一番!

2025年1月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読試し読み、アニメ1話め脱落でどちらかというと苦手な漫画だけど、たぶんこんな話じゃないよな?

そこを差し引いても直近の聖☆おにいさんが酷すぎたし、大泉の三國志や今日俺も映画としてそんなに好きではないので久しぶりに福田テイストと映画としてのバランスは良かったと思った。

山崎賢人のビジュアルも過去イチだし、押さえの間宮祥太朗、白石麻衣も大変よかった!!
浜辺美波は想定内だけどちょうど良かったと思う。

あとアクション演出が素晴らしく上手かった!
それだけでも見物でした!!!

評価が低い人は表面しか見てない原作ファンなんですか?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
777

0.5この10年で最低最悪だと思う。

2025年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分は「ボーイズオンザラン」も「アイアムアヒーロー」も「キングダム」も、漫画映画両方好き、「勇者ヨシヒコ」も好き、そして漫画「アンダーニンジャ」が大好きという状態。

映画化ということで喜んだのも束の間、監督の名前を聞いた時から嫌な予感しかありませんでした。

それでも、万が一にでも、予想を裏切ってカッコいい作品になっていればと思い、映画館へ。

でも。

最初の10分くらいで血が沸騰するほど頭に来てました。

もう完全に予想通りなんですが、佐藤二朗とムロツヨシと木南晴夏の面白さを前面に出してきて、完全に滑っている。

スケートとかスキーとかよりキレイに滑っている。

映画は、映画の面白さをみせてください。佐藤二朗の面白さは佐藤二朗が面白いんであって、映画とは関係ないんでテレビでみますし、ムロツヨシが面白かったのはメレブのときだけなんだよ。

そしてきっと監督が面白いと思っているのであろう、ムロと九朗の掛け合いシーンなんて完全に200%NGシーンです。

だって山崎賢人がわらっちゃってるんですもの。

原作に少しでもリスペクトがあるなら、雲隠九郎を笑わせたりしない!

そりゃムロが面白くてわらっちゃうこともあるだろうから、山崎君には罪はない。あれをOKテイクにしちゃうのは原作「アンダーニンジャ」に対する冒とくです。

原作好きが映画化に対して低評価になるというのはある程度しかたない現象とはいえ、あまりにもあまりにもヒドイです。

浜辺美波に変顔させて、それを面白いと思う人がどれだけいるのでしょう?

イマドキ福田雄一を楽しめるって人がいるのかどうか、これから皆さんのレビューを読むのが楽しみです。

映画は、映画の面白さをみせてください!

映画は、映画の面白さをみせてください!

映画は、映画の面白さをみせてください!

お願いだから続編は作らないでください。

いや、監督代えてください。

原作者が同じ「アイアムアヒーロー」を撮り、主役が同じ「キングダム」を撮ったんだから、最初から佐藤信介監督でいいんだよ。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
バビ

浜辺美波さんは

2025年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

朝ドラヒロインも務めて清純なイメージでしたが、その雰囲気は残しつつ体当たりな感じで面白かった。全体が笑いで続くのかと思ったら、まあまあ激しい描写ですね(グロテスクというほどではないですが)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kurakorin

3.0恐る恐る観にいきました

2025年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

三国志は酷かったので。
聖お兄さんより更にくどいギャグは控えめになっている。(何だかんだみている)
爆笑ではないけど、あちらこちらでクスクスという笑いが聞こえたのでウケる人にはウケている。

ただ、梅酒やナスの漬物のギャグなのか何なのかわからない会話部分を削ってまで延々とやる事なのかな?という気がした。絶対そっちの方が面白いし。
(梅酒もナスも出てきたので、もしかしたらやってたかもしれない。記憶違いならごめんなさい。)
あと、結局試験はどうやって受かったのかが曖昧だったような。

役者さんたちは素晴らしかった。鼻ほじはCGと思うほど。
アクションも良かった。

佐々魔がいなかったのは残念。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
くろすけ

2.5オッス!おら、王騎!いやぁ、ぶったまげただぁ?!

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
病人28号

2.5原作が好きなので

2025年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ももももか

3.0原作レ○プの福田組映画は、原作に触れず観るのが正解

2025年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

制作に今話題沸騰の、フジテレビ(今日は月9を潰して記者会見やってた)が関与してるから、というわけではないが、
福田雄一の映画は、良く言えば、福田色に染め上げるし、
悪く言えば、原作をレ○プする作品になる。

きっと原作やアニメは、面白いんだろうなぁと思いつつ、
あえてそこには一切触れず、映画を最初に観る。
これが福田組映画で、一番傷つかない鑑賞の仕方であると、確信している。

序盤から、毎回恒例の、佐藤二朗とムロツヨシの、しょうもないスベリ芸が披露され、
脳内では、福田雄一自身の笑い声しか聞こえてこないような、お寒い展開が続き、

わかっちゃいるのに、なんで今日も映画館に来てしまったんだろう、、、
などと、自虐するに至るが、

今作に関しては、中盤辺りから、意外と楽しい時間が長く続く。
アレ?もしかして?銀魂ぶりに面白いかも、、、

でもやっぱり、原作知ってる人には、
きっと大顰蹙なんだろうなぁとも思いつつ、
Netflixで観た「忍びの家」と、脳内で比較しながら、
アクションの部分で、なかなかの満足感はあった。

特筆すべきは、令和のアクション女優こと、山本千尋。
「べいびーわるきゅーれ」の伊澤彩織と並び、
日本を代表する、旬のアクション女優になりつつある。

山本千尋が、とにかくいいのだ。

観る作品ごとに、華麗なアクションだけでなく、
バラエティに富んだ、キャラクターも乗せてくる。
今作は、笑った時の表情が、なんだか不気味で、狂気も漂わせ、
ラスボス感が、いかんなく発揮されていた。

ちっ、まいったなぁ。続編観たくなっちゃった。まいったなぁ。
また福田組に騙されるんだろうなぁ。

良かった演者
山本千尋
宮世琉弥

コメントする 3件)
共感した! 10件)
ソビエト蓮舫

4.0サインはB、ならぬ「オンブはC」

2025年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 21件)
uz