劇場公開日 2025年1月24日

アンダーニンジャのレビュー・感想・評価

全260件中、181~200件目を表示

3.5見どころは山本千尋さんのアクションシーンです

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 14件)
おーちゃん

4.0忍者は…時代と共に存在する

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

今作は全体的にあちこちから
軽い笑いが起きてました
ムロさんと二郎さんも笑えます
…坂口涼太郎さんの
○○り顔のシーンは笑った
笑いの中核を担う人物
…白石麻衣さんの
アクションがスゴかった
やわらかい印象を持っていたので
かなりギャップがありました
…浜辺美波ちゃんは
もともとオモシロい方なので…
変顔が可愛い!
…山﨑賢人さんは
彼自身の中には
コメディ感は無いのですが
ボソッと話す言葉がシュール
福田監督の作品に合っているのかも
過去の
斉木楠雄のΨ難の時の笑いに似ている
そこにニンジャ(忍者)のアクションが
カッコよくエンドロールまで続く
…宮世琉弥くんの手裏剣を
投げる
シーンは忍者らしくてカッコよかった
感動まではいかなかったけど
楽しい時間でした

コメントする (0件)
共感した! 27件)
しろくろぱんだ

3.5間と笑いの押し付けに耐えられるかどうか?

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
パパ

4.5雲隠と大野さんの『えっ』の掛け合いがサイコー

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

アニメ版が面白かったので見てみました。
結果、コントと言うか、そういう掛け合いが凄く面白かったです。

アニメとは少し話の内容は違いましたが、当たり前ですが概要は同じで、アニメとの違いを探すのも楽しかったです。

あと殺陣が素晴らしすぎ。
アクションが好きな方は好きになるのではないかと思いました。

アクションも話の展開もテンポ良く凄く良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぎちょー

4.0緩急のついた作品

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コメディチックな緩い雰囲気のシーンとアクションのシリアスなシーンとのバランスが良かったと思う。特に、映像で見ると思ったよりアクションシーンがドライな雰囲気だったので、緩いシーンでクスッと笑えて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
クッキー0217

2.5R70ー

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

アンダーニンジャ

聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンVS悪魔軍団2024/日本

を観たのに、

また、
おバカなアンダーニンジャを見てしまった。

私がバカでした。
予告編に騙されました。

Z世代が理解出来ないお爺さんがパンドラの蓋を二度も開くなんて情けないです。

R70ー 70歳未満の方が鑑賞できます。
70歳以上の方は鑑賞しない方がいいです。

はっきり宣言します。
次作の雲隠十郎は観ません。

ボケてるから見るかも!?
いや、間違って見るかも!?

ホラーよりあと味悪…

( ^ω^ )

アンダーニンジャ

「アイアムアヒーロー」などで知られる漫画家・花沢健吾が、現代社会に潜む忍者たちの姿を描いた人気コミック「アンダーニンジャ」を実写映画化。
「銀魂」「聖☆おにいさん」など数々の話題作を手がける福田雄一が監督・脚本、「キングダム」「ゴールデンカムイ」の山﨑賢人が主演を務めた。

太平洋戦争終結後、日本へ進駐したGHQが最初に命じたのは「忍者」組織の解体だった。それにより、忍者の存在は消滅したかに見えた。
しかし彼らは世界中のあらゆる機関に潜伏し、現代社会でも暗躍を続けていた。

忍者組織「NIN(ニン)」の末端に所属する忍者の雲隠九郎は、暇を持て余していたある日、重大な任務を言い渡される。
それは、戦後70年以上にわたり地下に潜り続けている、「アンダーニンジャ」と呼ばれる組織の動向を探るというものだったが……。

主人公の雲隠九郎を山﨑が演じ、忍者たちの戦いに巻き込まれていくヒロインの女子高校生・野口彩花役を浜辺美波が務めた。
そのほか間宮祥太朗、白石麻衣、岡山天音、山本千尋、宮世琉弥、坂口涼太郎、平田満、木南晴夏、長谷川忍らに加えて、福田作品常連のムロツヨシ、佐藤二朗も変わらず参加。

アンダーニンジャ
2025/日本
配給:東宝

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カール@山口三

3.5緩急がすげえ作品だったw

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

忍者を題材としているからか、任務がない時の日常はすごく地味なんだけど、いざ戦闘が勃発すると目まぐるしいほどの速さで繰り広げられるから一気に興奮ゲージをMAXに上げてくれて中々楽しめた😊
それと、演者の方々のアドリブも最高だったw
特にムロさんと山崎賢人さんの絡みのシーンは、後半の方は山崎さんが耐えきれずに素に戻って笑みがこぼれてて、つられて笑っちゃったw🤣

PS.超余談だけどムロさん、木南晴夏さん、佐藤二郎さんの3人を見るとヨシヒコ連想しちゃうw

コメントする (0件)
共感した! 13件)
やお

4.0えっ!?えっ!?選手権と派手な子のリアクションがGoodです笑

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

えっ!?えっ!?選手権と派手な子のリアクションがGoodです笑

コメントする (0件)
共感した! 11件)
きよよ

4.0福田組ならではの笑いと思ったより本格アクション多めでエンドロールまで楽しめる作品

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これぞ福田監督作品

白石さんがリアルに笑っちゃってるカット使ったり
同じボケを繰り返すムロさんをまだ続くの?ってくらい続けるのもらしさ全開で面白い

ブッダとイエスの作品が「あー」だったので、
アンダーニンジャがより良く感じた感は隠せない。

坂口涼太郎さんは何となくヨーロッパ企画なイメージだったので、福田組にフィットしてたのが新鮮

浜辺美波の使い方が橋本環奈と同じで
変顔しても全然見れるのは流石
次の作品では白石麻衣の変顔も見られるかもね

鮮明に覚えてるのは九郎と大野の押入なので
本格アクションと壮大VFXもフリにしかならない笑

評価が低い人は福田組のコメディ的な笑いなんか不要って感じかな
ホントに原作通り九郎がブラ着けてたら面白かったかな
川戸さんが放送できない下ネタ言ってた方が良かったのか…

コメントする (0件)
共感した! 12件)
imaikiteru

3.0思っていたよりもアクションシーン多め!

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

福田監督作品は好き嫌いが分かれる人多いし合う合わないもあるから、観るの躊躇しがちだけど今回はキャストの良さに惹かれ観に行った。
身構えてたのもあったから思っていたよりもアクションシーン多めでコメディは抑えめではあった。ただ、無駄に長いコメディ部分にはお腹いっぱいになる。そして謎の効果音もいらん。ハナクソついてるのシーン、あれなに?あれはいらん。アクションシーンが思いのほかしっかりしてたから割と好きな方な福田監督作品ではあったかな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ゆちゃん

2.5聖おにいさんよりはマシだった

2025年1月25日
Androidアプリから投稿

<総評>
・聖おにいさんよりはマシ
・アクションシーンの迫力満点(役者さんもすごい)
・後半はギャグが少なくて面白い(前半はギャグ多い)
・意外とグロい(要注意)
・原作知ってれば評価は「3」

<感想>
福田監督のことを知らずに見た聖おにいさんは私にはあまりにも合わなかったのですが、今回の映画は予告を見て前から見ようと気になってました。でも鑑賞前日に福田監督と知り一気に期待値が下がり、案の定、レビューも低かった。そんな期待0で見ることも初めてなので良い機会にはなった、と書こうとしたのですが意外にもよかったです。まあ原作も何も知らずに見たので確かに最後の方はよく分からなかったですが見応えはありました!アクション、音響の迫力がありました。福田監督に役者さんたちが狂わされるぅ…(ある意味では褒めてる?)とちょっとひやひやしたのですが天音さんや宮世琉弥くんもちゃんとかっこよかったです。あと結構というか普通にグロかったですw途中途中目を薄目にしてしまいました汗
原作既読の方やアクション映画が見たい方にはおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ことり

4.0原作読んでる人なら・・・

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

任務→忍務だとか初めて観る人には伝わらないだろうな〜って観ながら思いました。福田雄一監督が好きな人は良い作品でしょう。佐藤二郎はしょうがないとして、ムロが出た時、うわ〜、ムロもいるんか〜って思っちゃいましたが・・・浜辺美波さんもう出てくれないんじゃないの?まぁ可愛かったからいいけど。自分的には川戸さんを限界まで原作に近づけてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アマッポ

3.0忍者の仕業

2025年1月25日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

全世界に20万人いる忍者の9割がいると言われる日本で、GHQの指示により解体された筈の忍者組織「NIN」と、同時期から地下に潜伏していた組織「UNDER NINJA」=UNが衝突する話。

忍者狩りと対峙する下忍を助けた雲隠九郎の元に、宅配業者を装った中忍がやって来て、練魔の講談高校に潜っているUNの調査をする様に指示されて巻き起こっていくストーリー。

福田雄一ワールド全開なアドリブ引き出し長回しで始まって、愉しくはあるけれど、その後も結構そういうシーンがあるし、長回しとわならなくとも、そのニュアンスを醸す変な間がたっぷり。
もともと原作でもすっとぼけた忍者たちの関係やリアクションはあるものの、折角のストーリーの面白さやシリアスな部分が、この余計な間にいちいちテンポを乱されて勿体ない。

忍者ではあるけれど、超ハイテクだったり話しが壮大だったり、そしてもちろん格闘アクション満載で面白かったけどね。

原作もまだ終わっていないみたいだし、とりあえず1エピソードというところだし、続編はあるのかねぇ…。

コメントする 2件)
共感した! 35件)
Bacchus

2.0う〜ん‥どうしたん?

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さほど原作も読み込んでないですが、一つの物語としてどうなんだろう?人物の背景や時間の経過やらも感じ取れず、終わったという感じでした。前半のテンポの悪さと後半の唐突な流れは首を傾げるしかないかと。忍者役の優陣陣の準備と鍛錬が感じられ見応えあったのに、もったいないなー。福田組どしたん?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しんしん

4.5原作ファンでも楽しめる!

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

・・・まず、原作ファンとして、
一個人の感想であることをご理解頂きたい。

単刀直入に言うと、原作ファンでも、普通に楽しめる "現代忍者アクション映画" であった。

公開前は、監督が "福田雄一監督" であることと、福田組常連の俳優さんが出演されていることに不安しかなかったが、

いざ劇場で鑑賞させて頂いたところ「これはこれで面白かった!」と、感想が頭に浮かんだ。

ただ…福田組特有のアドリブや演出など、しつこいくらい連発する "福田節" には、一部だけではあるが、観ていてイライラしてしまった・・・

でも、原作に忠実な作品であったし、アクションも良し、終始、不安を殆ど残さず、観飽きること無く最後まで楽しめることが出来た。

ラストは原作と違って改変されているが、もし続編を作る機会があるとしたら「また観てみたい」と思う。

・・・公開から、かなり不評ばかりではあるが、人それぞれ好みもあるし、感性も違う。

みんな違ってみんな良いから、テレビや映画、マンガなどのメディアが成り立っているので、好評の方も、不評の方も、どうか "自分が感じたままの感想" をこれからも大切にして頂きたいと思う。

※"テンポが悪い"という感想もあるが、原作も、それと同じくらいテンポが悪いので、そこはご容赦を。。。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ケン坊

2.0テンポがめちゃくちゃ悪い

2025年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

予告編の出来が良くて思わず見に行ったのだけど、福田監督だったかあ〜…。失敗。
・冒頭から佐藤二郎のくどいギャグ、
・透明になるスイッチのOFF/ONの連続が無駄に長い、
・ムロツヨシとの開け閉め選手権の長さに舌打ち寸前。
誰もクスリとも笑わずに最後まで。
中途半端ギャグ映画とちゃんと事前告知してほしかった。

岡山天音とか良い芝居してて安定してるし、好きな俳優がいるなら見た方が良いけど、
予告編はとりあえず別物だと思って臨んだほうが良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ababi

3.5え‼️❓なんですとー‼️❓うんたらなんたら‼️❓

2025年1月25日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 51件)
アサシン5

3.0迫力あったアクション

2025年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

朝のテレビ番宣を見て封切り初日に観に来た。前半はナンセンスショートコントの応酬かと思えばアクションは迫力あったね。後半はハイテク戦争の様相を呈しながらちょっと不思議な展開だったね。最終的にはどうにもまとまらない風だったけど、山本千尋の無気味さが印象に残ったのかな。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
重

2.0企画の段階から、この素材で遊ぼうと考えているのはテレビ局制作だからかもしれません

2025年1月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Dr.Hawk

2.5原作は知らないで見た感想です。

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
邦画野郎