HAPPYEND

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

解説

「Ryuichi Sakamoto | Opus」の空音央監督が長編劇映画初メガホンをとり、ありうるかもしれない未来を舞台に、友情の危うさを独特のサウンドとエモーショナルな映像美で描いた青春映画。

XX年後の日本。幼なじみで親友のユウタとコウは、仲間たちと音楽を聴いたり悪ふざけをしたりしながら毎日を過ごしていた。高校3年生のある夜、こっそり忍び込んだ学校で、ユウタはとんでもないイタズラを思いつく。翌日、そのイタズラを発見した校長は激怒し、生徒を監視するAIシステムを学校に導入する騒ぎにまで発展。この出来事をきっかけに、大学進学を控えるコウは自身の将来やアイデンティティーについて深く考えるようになり、今まで通り楽しいことだけをしたいユウタとの間に溝が生じ始める。

ともにオーディションで抜てきされ本作がスクリーンデビューとなる栗原颯人と日高由起刀が主人公ユウタとコウをそれぞれ演じ、「ロストサマー」の林裕太、「サマーフィルムにのって」の祷キララが共演。2024年・第81回ベネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門出品作品。

2024年製作/113分/PG12/日本・アメリカ合作
配給:ビターズ・エンド
劇場公開日:2024年10月4日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.010年後観たら、きっと良くある青春ストーリーになると思う。、

2024年11月19日
iPhoneアプリから投稿

ちょっとだけ未来の日本はこのようなことになるのかもととてもリアリティを持って想像が出来る内容だった。
色んな問題がある中で、諦めてしまうヒトがいることも理解できるし、行動をしようとするヒトがいることも理解できた。
自分自身もこれから先の日本には期待出来ていないがその次の世代はもっと期待をすることは出来ないだろうなと思った。
今この映画を見ると特異な映画だなと感じるが、10年後この映画を見ると特別なことではない青春ストーリーなのではと感じさせられる。
未来を想像することが怖くなるし、何か行動をしていく必要もあると思わされた映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モトコ

3.5最後に卒業式

2024年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

を持ってきて上手く考えられてるな。ヘイト、分断、管理、格差色々ぶち込み過ぎのケはあるけれど、もし1年以内に直下型大地震の予測情報が出れば、こうならないとは限らない不穏さ、不安感が確かに在る。あの音はホントに嫌だな・・。
故首相寄せ、ブレランいただきとか細部も凝っていた。予算は違うし、味も全然違うけれど侍タイムスリッパーと同格だと感じました。

コメントする 5件)
共感した! 6件)
トミー

3.0生きづらさと迸る若さと

2024年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公のユウタとコウ、
若さゆえに生きづらい世の中でうまく適合できなかったり
自身の出自から不条理な扱いを受けたりと
実にもどかしい心持ちをうまく表現していると思います。
劇中の悪巧みだったりや、友達との時間の過ごし方も
若さがあっていいなあと。

劇伴も効果的というか、
監督が坂本龍一さんの息子さんということもあるかも
ですが、それっぽさを感じたりもしました。
主人公がテクノDJを志している設定も私としては
刺さりましたし、面白かったです。
ラスト近くの楽器店の店長さん(?)のプレイとか、
すごくよかったですね。

空中に文字が表示されるディスプレイが近未来感を
醸し出していたり、世界観も現実離れしすぎておらず、
リアルで親近感が持てました。

何か結論がある話ではないけれど、
この世代でしか味わえない生きづらい感じを
体感でき、ちょっと自分も若返った錯覚に陥りました(笑)

コメントする 2件)
共感した! 9件)
ひでちゃぴん

2.5求め過ぎ?

2024年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

156本目。
混在した近未来の高校生の話。
体制に対しての不満、疑問をもつのは高校生に限らず、不自然ではない。
でも明らかに狙い過ぎの伏線。
地震速報なんて、ひょっとしてあの為だけにと思ってしまう。
5月に卒業式かよと思ったけど、近未来だからと言われてしまえば、それまで。
作品同様、スタッフも外国の方が多いのも、この作品を作る上で必要だったのかなと思うけど、パーフェクトではなく、ベストを選択するのが、憲法だったり、法律だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで