劇場公開日 2002年3月30日

ブラックホーク・ダウンのレビュー・感想・評価

全60件中、1~20件目を表示

5.0ドラマゼロ 戦闘シーンのみ

2024年10月18日
iPhoneアプリから投稿

比較出来る作品が行って帰るだけのMAD MAX怒りのデスロードくらいしかないという奇跡の内容!
色々と前代未聞過ぎて最高なんだよなあ🤓

コメントする (0件)
共感した! 0件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

1.0自分にはあんまり合わなかった

sさん
2024年9月14日
スマートフォンから投稿

受賞作品ってあんまり合わないみたいです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
s

4.0戦争映画でオススメと検索すると必ずヒットする作品。ソマリア内戦に米...

2024年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

戦争映画でオススメと検索すると必ずヒットする作品。ソマリア内戦に米軍特殊部隊100名が参戦した実話だけど、これも絶対に見るべき映画。戦う意味は戦うものにしか分からないというラストシーンが印象的。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
芝本祐介

4.0リアリティと迫力が凄まじい

2024年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 大量の銃弾が飛び交い、人が酷い死に方をする戦闘描写に圧倒された。特に、ヘリに搭載したミニガンによる掃射のシーンは物凄い迫力だった。負傷者の手術シーンも痛々し過ぎて、それが戦争の残酷さを伝えていた。カッコつけた演出やくさい演技も無く、それでいて単調にならず、現場のリアルな戦闘を再現しているのが良い。

 米軍の戦友同士の絆が描かれていた点もぐっと来た。負傷者が出ても、ヘリが墜落しても、決して見捨てず救出を試みる。だからこそ皆安心して全力で戦える面もあるのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
根岸 圭一

4.0ハラハラ。

2024年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

実話好きなので。
よかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねも

5.0トム・サイズモアになりたい四半世紀

2024年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

公開時は20代前半で、毎年1回は観ている
映画だけど、全然色褪せない名作だと思う。

兎に角人生酸いも甘いも経験してきて
感情移入しまくり。
この映画での戦況を仕事に置き換えて観て
しまう。
若い時はジョシュ・ハートネットや
オーランド・ブルームより視点だったのに
会社生活を経ていい歳になってきた昨今、
最高にカッコいいのはトム・サイズモアだ。

もちろんエリック・バナやウィリアム・フィ
クナーなのどエリートデルタチームはめちゃ
かっこいいが、自分にはなれないと分かって
いる年齢なので、こんなやつに付いていきたい
と思えるトム・サイズモアの中佐役が渋くて
カッコいい。なんなら規則規則の小言が多い
レンジャーのジェイソン・アイザックスもいいw
(彼はハリー・ポッターの悪役が有名かもしれない
けど自分のなかでは永遠にこの大尉役がベスト
なのでロン毛金髪は違和感でしかないw)
中年になって分かることが多い映画だが、
人を怒るにも気力と愛情が必用で、彼のような
平時は疎まれるが緊急時にこそしかってもらい
たい。後半の戦況ではあの大尉にむしろ母性
すら感じる不思議。

中間管理職世代の悲哀にぶっ刺ささり、
社畜養成所出身世代の自分からしたら、
投影できるヒーローは漢トム・サイズモアだ。
この映画以上にトムに憧れる映画は他にない。
(悪役顔だからね)
若い時は「何でこんな仕事を自分が」と常に
思っていたが、すべての人に役割があり
誰もが何かの歯車であることを感じるこの頃、
上にも下にも挟まれ感情をどこかに落としてきて
死んだ魚の目をしているが、自分の仕事を淡々と
めげずに遂行するトム中佐を目指して自分も
冷静に自分の仕事を頑張りたいと思えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIRA

3.0戦闘シーンかなり激しい

2024年1月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジョシュハーネットかっこいい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クリオネ

2.0見た。

2023年12月31日
PCから投稿

2点。
単に戦いだけの戦争映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

4.0ストーリー重視と見せかけて映像重視の作品

2023年12月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

正義のアメリカ軍という視点。他国に攻め込んでいくことに疑いなく、命令に従い敵を殺しまくる。本作のクオリティは文句無し。

武器を使う場所が必要で、武器を作り続ける言い訳として敵を作り出し、攻め込む。任務遂行する兵士は、自分と仲間が死なないように相手を殺すだけで精一杯だ。

本作に登場する武器や軍服が本物で見応えが有る。センスの良い芸術的なシーンが満載で見ていて楽しめる。
ストーリーより、迫力ある銃撃戦を観るための映画。ヘリコプター好きなら最高傑作だと思う。
BGMは民族音楽っぽくて好き。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Don-chan

2.5期待はずれ

2023年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知人の中には、何人もこの映画をお勧めする人がいるのだが、すでに見たことあるし、なんでこの映画をそんなに持ち上げるのかまったく理解できない。

おそらくド迫力の戦闘シーンに圧倒されることに感動し、人に勧めずにはいられないのだろうと思うが、よっぽど「プライベート・ライアン」の方が迫力あるし、映画としての面白さ、キャストの魅力も上だ。

それに比べると、この映画は単調で、キャラクターの描き方や編集にもまずさが見られ、何が言いたいのが良く伝わらない。へたくそな映画の典型だろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

5.0誰が誰だかわからない

2023年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

人間模様はあまり関係ないので問題はないのですが。

ずっと銃撃戦
それでも飽きさせないのは名作たる所以だろうと思います
歴史を調べてから観た方が良かったかなと
ちょいグロなのでそこだけ注意であとはもう観て欲しい作品です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
風花

4.0史実に基づいた戦争もの

2023年8月28日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

難しい

他国が戦争に介入することの難しさを感じれます。簡単な作戦のはずが最新鋭の戦闘ヘリが墜落して孤立した戦闘員の救出に難航するというストーリー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くいしんぼう

4.0近代戦争の恐ろしさを体感できる

2023年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

ソマリア紛争時に起きた、米軍機ブラックホークの墜落にまつわる史実を映画化。
30分で終わるはずだった作戦は15時間にも及ぶ壮絶な脱出劇へと変貌する。
本編の約2/3が戦闘シーンという凄まじいまでの緊迫感は、見終わった後に戦争に対するいたたまれなさと脱力感に包まれます。

無法地帯と化した街。
女子供までもが銃を持ち、自らの正義の為に余所者を殺し上げる世界。
まさに数の暴力という群集が押し寄せる中、いくら装備を整えていても襲われる恐怖がこちらにも伝わってくるよう。

他の戦争映画とは違う、近代紛争のリアリティを感じる恐ろしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
びぃあぃじぃ

4.0恐ろしい!

2023年7月2日
iPhoneアプリから投稿

 「モガディシュ脱出までの14日間」を観て、この映画の存在を知った。ソマリアの内戦の鎮圧に向かったアメリカ軍。国連が手をこまねくのを観かねて自ら軍を投入。他国のために命懸けで戦うアメリカ軍。
 ソマリア政府と反乱軍の戦い。反乱軍は支援物資の食糧に群がる市民を撃ち殺す。同じ国民なのに、何故そんなことが出来るのか。
 反乱軍のリーダーの副官2名を拉致することが目的の今回の作戦。予定ではほんの1時間程度の作戦なのに、とんでもないことに。ヘリコプターが撃墜されたことをきっかけに、孤立したアメリカ兵を救うべくとんでもない展開になっていく。でも怪我人1人も置き去りにせず、死んでしまった兵士もきちんと連れて帰る。凄い。怪我をした兵士、死んでしまった兵士の映像は思わず目を背けたくなるほどだが、これが現実だったわけだし、自分の国を守るわけでもない他国の内戦にこれほどの思いをして戦うアメリカ軍、凄い。そのアメリカ軍をここまで追い込む反乱軍もどれだけ強いんだ、どれだけ武器持ってんだ!
 エンドロールでこの作戦で、市民1000人が亡くなり、アメリカ兵19人亡くなったとのこと。これだけの犠牲が出てしまったこと、そして今でもまだ内戦は収まらない現実。他国がどこまで介入すべきなのか、正解はあるんだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アンディぴっと

3.5「グラディエーター」の巨匠リドリー・スコットが実話に基づいて撮りあ...

2022年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「グラディエーター」の巨匠リドリー・スコットが実話に基づいて撮りあげた戦争アクション。マーク・ボウデンのノンフィクション小説を原作に、1993年にソマリアの市街地で発生した米軍主導による軍事作戦の顛末を生々しい戦場描写とともに描き出す。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てかる

3.5ソマリア民兵を頭の狂った猿のように描いている以外はいい映画

2022年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映像、音響、音楽が素晴らしく、映画を鑑賞していると戦闘を疑似体験しているよう。

戦闘に至る過程も簡潔でわかりやすい。

だけど、ソマリア民兵の描写が差別的なほど酷い。 彼等には情も痛みも無く、アメリカ兵はそんなケダモノを相手に仲間を犠牲にしてまでソマリアのために戦ってやったんだ感が滲み出ているあたりが残念、だけど映画としてはかなり面白い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キムラ

4.0【今作は、米軍の世界の紛争に介入する姿に異を唱えたエポックメイキング的な作品である。今作以降、”ハート・ロッカー”を始めとしたアメリカ戦争映画作品に多大なる影響を与えた作品でもある。】

2022年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

悲しい

怖い

難しい

■1993年、内戦が泥沼化するソマリアに米国特殊部隊の兵士100名が降り立つ。
 独裁者・アイディード将軍の副官2名を捕らえるというその任務は、1時間足らずで終わるはずだった。
 ところが兵士を戦地に連れて行く2機のブラックホーク・ヘリが撃墜され、兵士らは戦場に取り残される…。

◆感想

・今作前までは、米軍は常に弱者を救う”ヒーロー”として描かれていた。

・だが、今作では冒頭のテロップにあるように、ソマリアを統括しようとする米軍に対し、独裁者・アイディード将軍の反撃により、壊滅的な被害を受ける米軍戦士達にスポットライトが当てられている。

<当時、アメリカ人民にとっては、観たくないシーン満載の映画である。
 この映画を機に、真なる戦争の悲惨さを描き出した、この後のアメリカ映画に対し、強烈なメッセージ及び影響を残与えた映画である。>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU

3.51000と19人死んだ。

2022年6月25日
PCから投稿

19人のためにこの映画が作られたようだ。
高野和明のジェノサイドという小説に アフリカで行われている戦争(内戦)の話が出てくる・・・彼らが戦っている理由は他の民族と相容れないからではなく、銅をめぐる利権のためだそうだ。
先進国が銅を買いに行くと、自然と現地では戦争が起こってしまい、銅を確保するには敵を駆逐するための銃を与えなければいけない。それで内戦がどんどん大きくなる。敵の大人たちを皆殺しにして子供をさらってきて自分たちの兵隊にする。そしてその戦争がどうしようもなく拡大した時に国連とかアメリカとかが介入する・・・のだそうだ。嘘か本当か知りませんがね。
良いも悪いも無くそうなってしまう。そして戦争でヘリコプターが破壊されたり弾丸や爆弾が使われたりすると軍事産業の利益になる。それでエスカレートしがち。・・その挙句にこういう映画が作られる。 政府の注文によって作られたような映画が高い評価を受ける。 なんて不条理だろう。 素直に不愉快な気分になった。監督はどんな気持ちなのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タンバラライ

3.5何のために戦うのか?

2022年4月26日
iPhoneアプリから投稿

アメリカは蜂の巣を叩いてしまった。そう、女も子供も関係なく、市街地どこからでも襲ってくるのだ。まさに極限状態。アメリカ兵は自由と民主主義のイデオロギーの元、各国に軍事介入する。自分達が正義だと信じている。夫を失い悪魔に取り憑かれ殺人への道を歩む女や自分の父親を誤って殺してしまい泣き叫ぶ子供、人類を失い希望を失い絶望の淵に立たされている老人。政治家は言うだろう。自由と民主主義の為に我々は戦うのだと。現場の軍人は言うだろう。仲間のために戦うのだと。どちらも悪で、どちらもも正義である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ビリケン

3.03.3なぜ他国の戦争に行くのか

2022年4月10日
PCから投稿

全体的に普通な戦争映画。どこかでみたことあるようなストーリーではありました。

じゃっかん構成も長めで、ローン・サバイバーと比べるとパンチというかストーリー構成のパンチ感が足りないようにも感じました。

それはきっと小休止の場面が多かったからでしょう。さらに、相手方の思想なども描写としては皆無で、敵モブのエイムも「それどこに打っとるんやーい」と感じてしまう場面も。

足がもげたり、残酷な描写もあったもののなんか単調だなと感じてしまった。演者は有名ドコロばかりなのに、丸坊主でみんな同じ顔に見えるし、セリフもいまいち印象に残らない。

しかし、史実をもとにしているということで、ソマリア内戦について調べるきっかけを与えてくれました。また戦争と内戦、それとアメリカの目的や行動、国連の平和維持軍など関連事項を検索するきっかけにもなりました。

文化や言語、民族の多様性、立地関係、宗教、自然環境、食料、資源、自国の利益、政治、拒否権、同盟国、協力関係など多くの事項が重なって戦争が起こっていくのだなと感じ、戦争はもはや「自然災害レベル」なのだろう感じました。

作中でパレスチナと国連軍が出てくるところも個人的には示唆に富む描写だっと感じます。

個人的には最後の主人公のセリフは好きでしたね。

「ヒーローになりたいのか。いや今なら言える。そうー」

コメントする (0件)
共感した! 1件)
asa89