がんばっていきまっしょい

劇場公開日:

がんばっていきまっしょい

解説・あらすじ

実写映画化やテレビドラマ化もされた敷村良子の傑作小説を原作に、ボート競技に打ち込む高校生たちの青春を描いたアニメーション映画。

美しい自然が広がる愛媛県松山市。三津東高校2年生の村上悦子は、やりたいことも見つからず退屈な日々を過ごしていた。そんなある日、彼女のクラスに転校生の梨衣奈がやって来る。悦子と幼なじみの姫は「ボート部に入りたい」と言う梨衣奈に巻き込まれる形で、廃部となったボート部を復活させることに。そこへ同級生の妙子や真優美も加わり、初心者5人の猛練習が始まる。大会予選で惨敗して自分たちのレベルを知ったボート部は、次こそ勝利を掴むべく気持ちをひとつにする。

主人公・悦子役の雨宮天をはじめ、ボート部員役には伊藤美来、高橋李依、鬼頭明里、長谷川育美ら人気声優が集結。「あした世界が終わるとしても」の櫻木優平が監督を務め、「五等分の花嫁」の大知慶一郎と櫻木監督が脚本、「ラブライブ!」シリーズの西田亜沙子がキャラクターデザインを手がけた。

2024年製作/95分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2024年10月25日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第48回 日本アカデミー賞(2025年)

ノミネート

最優秀アニメーション作品賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15

(C)がんばっていきまっしょい製作委員会

映画レビュー

4.0日常芝居の力の入れよう

2024年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

90年代、田中麗奈の出世作である実写映画版は公開当時見て面白かった覚えがある。とてもさわやかな感動作だったと記憶しているのだが、今回のアニメ版は、それとは時代もストーリーも異なるが精神的な部分を引き継いだ作品という感じだ。
今、なぜこの作品のアニメ化なのか、どういう興行的な勝ち筋があったのか、いまいち見えてこないが、作品自体はなかなか面白い。よくあるストーリーと言えばそうなのだけど、「こういう作品ではそれが観たいよな」という素直さはむしろ好印象だ。
日常芝居をアニメでしっかりやるという意気込みが大変良い。CGアニメの表現を突き詰める、手描きの2Dアニメではやりにくいことをやるべきだということをきちんと意識して、CGの表現をしっかり追求している。今年は、CGアニメでエポックメイキングとなりそうな作品が、何本かあったのだが、この作品の挑戦も地味かもしれないがすごく貴重なものだ。ボートをこぐ芝居も、きちんと重さが伝わってきた。
この規模の作品としては結構少人数で制作してるっぽい(クレジットの人数が少ない)のも、応援したくなる。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
杉本穂高

2.0動きが・・・・

2025年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

カワイイ

田中麗奈・真野きりな出演の「がんばっていきまっしょい」と当時劇場で観て心に残っていて。
劇場でアニメの予告編を見たときには「やったぁ」って思ったのだけれど、公開当時劇場に行くタイミングを逃して、見ることができませんでした。
んで、WOWOWでの放送を見て、ガーン💦
その原因はひとつ。キャラクタの動きがウネウネしていて落ち着かない。
「3DCGを駆使した」とあるので、3Dモデルの動きなどをそのままトレースをしているからなのかな。
それをセルシェーディングをさせて動かしているので、ウネウネに違和感を持ったのだと思う。
動きを、もっと抑えてくれれば もう少し落ち着いてみることができたかもしれない。
昔、気に入った作品なだけに そういうところでの違和感は 自分としても残念だなぁって思う。
実際に、3Dモデルを活用した劇場用アニメも多くなっていると思うけど、それぞれ「アニメの自然さ」には工夫を巡らせているように感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちえべ

3.0あっという間、でもかけがえのない瞬間

2025年4月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

長いようであっという間の時間は、
頑張った分だけかけがえのない時間になる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.5恐ろしい程 綺麗

2025年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画イノッチ