占領都市

劇場公開日:

占領都市

解説

「それでも夜は明ける」のスティーブ・マックイーン監督が、ナチスドイツ占領下で10万人以上が虐殺された大都市アムステルダムの恐怖の記憶を描いたドキュメンタリー。

第2次世界大戦中の1940年5月から5年間にわたってナチスドイツの占領下におかれたオランダの首都アムステルダム。人々は人権や言論の自由を奪われ、ユダヤ人を中心に10万人以上もの犠牲者が出た。アムステルダムを第2の故郷として暮らすマックイーン監督が、歴史家で妻のビアンカ・スティグターによる著書「Atlas of an Occupied City (Amsterdam 1940-1945)」を原作に、忌まわしい虐殺の記憶をもつさまざまな場所を通して恐怖の日々を復元。アーカイブ映像やインタビューによる回想はあえて使用せず、35ミリフィルムで130カ所にもおよぶ“現場”を正確にとらえることで、当時の記憶を鮮烈によみがえらせていく。

「ポール・ヴァーホーヴェン トリック」などのレナート・ヒレヘが撮影を手がけ、「aftersun アフターサン」のオリバー・コーツが音楽を担当。

2023年製作/251分/G/イギリス・オランダ・アメリカ合作
原題または英題:Occupied City
配給:トランスフォーマー、TBSテレビ
劇場公開日:2024年12月27日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)2023 De Bezette Stad BV and Occupied City Ltd. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5平面空間とそこに刻まれし記憶をさまよう

2024年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

まず前提として、これはレビュー星取りなどで易々と評価できない作品である。我々が慣れ親しんでいる映画の枠組みを超え、美術館のインスタレーションを体感しているような気持ちをもたらす4時間越えのドキュメンタリーだ。それも語り口として何かしらの起承転結があるわけではない。観客の目は彷徨う魂のように、人々が事実上の自由を奪われたコロナ禍におけるアムステルダムの街並みを漂い続ける。なおかつ、平面的な空間移動によって静謐に映し出される住宅、建造物、広場に添えてナレーションが淡々と物語るのは、この場所に刻まれた記憶。1940年〜45年のナチスドイツの占領下にあった時代にどんな状況や情景が広がっていたのかを、回想シーンを挟み込むことなく、観客一人一人の中に想像させる試みなのだ。考えるよりもどっぷり感じる映画というべきか。マックイーンの『ブリッツ』(空襲下のロンドンを駆け巡る劇映画)とも比較したい一作である。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
牛津厚信

4.0こんなふうなドキュメントだとは思わなかった 淡々と進んでいくナレー...

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿

こんなふうなドキュメントだとは思わなかった

淡々と進んでいくナレーション、ただそれだけなのに、

心に重く訴えかける

記録というのはその人が確かに生きていたという証だから、

どの戦争のどんな犠牲者でも、

できることならこうやって残してあげたい

【 demolished 】が、耳に残る

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung

4.5斬新な語り、しかし長すぎる。

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三連休でもなければ、とても見る気にはなれない4時間超、251分(途中15分の休憩あり)のドキュメンタリー。ナチス占領下のオランダの数々の出来事を、起こった場所130か所の現在(多くは歴史の回顧でなく、ただの現状)を映しながら、言葉だけで振り返る斬新な構成。ユダヤ人迫害、虐殺や、レジスタンスの抵抗活動、隠れ家の生活、様々な欺瞞や悲劇などのナレーションが現在の平和な生活とダブる。説明の多くが、demolished(今はない)で終わる。ずっと起きて見てはいられなくて、所々ウトウトしながら見たが、つくづく占領などされてはいけないと痛感した。もし日本がこうなったら命をかけても自由を守ろうなどと思うほど若くもないが、占領下では人は肉体的だけでなく精神的に持たなくなるのだと強く感じた。ただ、やはり長すぎるので、星半分は減らす。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Boncompagno da Tacaoca

3.5demolished

2025年1月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新年初っ端から4時間の長丁場耐えて見ました 15分のインターミッションあり
ナレーション付きでかつてはその場所はナチスの〇〇だったと延々と続く、でも映像は観ていて飽きなかった
関心領域へのスティーブ・マックイーン監督アンサー作品だそうで
こちらは過去何が起こったか気にせず過ごしている人達を描いてるのかな?と思いました
水の豊かそうなアムステルダム
レジスタントが多かったのは予想外だった
ユダヤ人迫害時代の外出禁止はまるでロックダウン
難民、植民地、デモ 戦争は終結しても他国同様多くの問題抱えてるのだ!?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆう