新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!

劇場公開日:

  • 予告編を見る
新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!

解説

アイドルグループ「櫻坂46」の藤吉夏鈴が映画初主演を務め、高校の新聞部を舞台に、社会の隅から大人たちの闇を暴いていく高校生たちの姿を描いた社会派エンタテインメント。「ももいろそらを」「恋は光」の小林啓一監督がメガホンをとった。

文学オタクな高校1年生の所結衣は、あこがれの若手作家・緑町このはが在籍しているという名門・櫻葉学園高校に入学するが、肝心のこのはが正体不明の存在だということを知る。入部を希望していた文芸部の部長から、入部の条件としてこのはの正体を突き止めてほしいと頼まれ、情報を持っているという新聞部に潜入することに。個性的な部員たちに振り回されながらも新聞部の新米記者として活動するうちに、新聞や記者の仕事の魅力にひかれていく結衣。やがて学園に隠された闇が次第に見えてきたことで、結衣は決断を迫られる。

主人公のトロッ子こと所結衣を藤吉が演じ、髙石あかり、久間田琳加、中井友望ら注目の若手俳優たちが新聞部の文芸部の部員役で共演。日本大学藝術学部映画学科に在籍していた原案者の宮川彰太郎が、高校生のときに考えたアイデアを、大学の授業の課題であったオリジナル映画の企画書にして提出し、それが同学部の非常勤講師を務めていた「アルプススタンドのはしの方」などの企画プロデューサーとして知られる直井卓俊の目に留まり、映画化実現に至った。宮川の原案をもとに、「辻占恋慕」「さよならエリュマントス」の大野大輔が脚本を手がけた。

2024年製作/98分/G/日本
配給:東映ビデオ、SPOTTED PRODUCTIONS
劇場公開日:2024年8月9日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25
  • 画像26
  • 画像27
  • 画像28
  • 画像29
  • 画像30
  • 画像31
  • 画像32

(C)2024「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」製作委員会

映画レビュー

3.5藤吉夏鈴の非アイドル的魅力を活かした青春映画。小林啓一監督作としては物足りなさも

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

萌える

バラエティ「あざとくて何が悪いの?」の番組内連ドラやNHKドラマ「作りたい女と食べたい女 シーズン2」で、女優としての藤吉夏鈴の魅力を高く評価していたので、今回の映画初主演も嬉しい限り。櫻坂46の現役メンバーでありながら、華やかな笑顔で陽のオーラを振りまく王道の美少女アイドルとは異なり、少年のような朴訥とした雰囲気と、憂いを秘めた陰りある表情が特徴的で、だからこそたまにしか見せない穏やかな微笑のインパクトが増す。この「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」も、そんな藤吉の特有の魅力をうまく活かしていると思う。

一応ミステリ仕立ての話にはなっている。高校1年の結衣(藤吉)は、憧れの若手作家・緑町が在籍するという文芸部への入部の条件として、新聞部に潜入して緑町の正体を突き止めることに。緑町の小説は高校生対象の文芸コンクールで選外にはなったものの文芸誌に全文掲載されたと説明されるのだが、常識的に考えたら本名が分からない応募者を審査対象にするはずがない(ペンネームだけで応募可能なら大学生や大人のなりすましを排除できない)、よってミステリの前提自体が破綻しているわけで、観ながら「なんだか中高生が考えたような脚本だな」と思っていたら、あとで原案者が高校生の時に考えたアイデアが基になったと知ってびっくり。もちろん最終的にはプロの脚本家が手を入れて完成稿になったが、本格ミステリを目指すのではなく、緩めのミステリ風味と軽い笑い、そして不正を暴くジャーナリズムへの憧憬を組み合わせた学園青春物としてまとめたのだろう。

小林啓一監督については自らのオリジナル脚本で撮ったデビュー作「ももいろそらを」が大のお気に入りで、「殺さない彼と死なない彼女」と「恋は光」も観たが、ちょっと変わった女性キャラクターを魅力的に描くのが上手い印象。ただし3作目から漫画原作物が3本続いており、6作目にあたる本作も他者の原案・脚本ということで、小林監督の持ち味が十分に発揮されていないもどかしさも感じた。そろそろ自身のオリジナル脚本で新作を、と心待ちにしている。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
高森 郁哉

3.5リアルでありながら、不思議な物語世界へと誘われる

2024年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

萌える

 人気アイドルグループ「櫻坂46」の藤吉夏鈴さんが映画初出演にして初主演を務めたアイドル映画として充分楽しめますが、本作はそれ以上の輝きを放つ青春映画に仕上がっています。メガホンをとったのは、「ももいろそらを」「殺さない彼と死なない彼女」などのひと癖ある作品で青春映画の演出に定評のある小林啓一監督。藤吉さんの俳優としての魅力を引き出して主人公トロッ子と融合させ、藤吉さんもその演出に応えて新たな可能性を見せているのです。

 文学少女で憧れの作家がいる名門高校の文芸部に入部するはずが、ひょんなことから非公認の新聞部に潜入し、新米記者として活動することになった主人公のトロッ子こと所結衣が、高校の闇に切り込んでいくことになります。取材を続けるうちにジャーナリスト魂に火がつくトロッ子を、藤吉さんが内に秘めたような眼差しで真っ直ぐに演じ、彼女が醸し出す独特な空気感とテンポで突き進んでいく様が、破天荒な新聞部部長を演じた髙石あかりさんに引っ張られながら物語展開をけん引していくのです。

 今回は大野脚本の台詞の要素も強いですが、小林監督の演出は、通常のテンポとは異なるような台詞まわしと俳優同士の掛け合いが特徴的。特に注目して欲しいのは、登場人物たちの視線とその交わりです。カットごとに切り取られる視線の方向とつなぎが的確で、それによって人物同士の感情の交わりが伝わってきます。成瀬巳喜男監督の視線の演出を想起したほど。また、主人公たちを切り取る世界も光(自然光)を意識した画面とカメラの動き(特に横移動)、風や電車などの日常における生活音によって、リアルでありながら、不思議な物語世界へと誘われます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
和田隆

4.0文学好きの高1女子の話。 ある高校生作家のファンで、憧れて同じ学校...

2024年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

文学好きの高1女子の話。
ある高校生作家のファンで、憧れて同じ学校に入るも、その作家は正体不明。正体を突き止めることになり。
学校内を取材してゆくうち、公にできない部分に触れてしまう様子。

ミステリーのような、勧善懲悪のような…?
若い女子向けの漫画を読んでいるような感覚になりました。

柏の葉の調整池とか、物語だとわかっていても、見慣れてほっとする景色もありますね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
woodstock

1.0題名に惹かれて

2024年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

上映館が限定だったのと題名に惹かれたけと演技が拙くストーリー的にも厳しかった

高嶋さんも出てたけどこの様な役をさせたら右に出るのはいないかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pantara

他のユーザーは「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」以外にこんな作品をCheck-inしています。