「大泉洋 そして 長尾謙杜 を観てくれ」室町無頼 はなまるさんの映画レビュー(感想・評価)
大泉洋 そして 長尾謙杜 を観てくれ
クリックして本文を読む
圧政に苦しむ人々のため
武士として初めて
幕府への一揆に参加した人物
それが
大泉洋(おおいずみ よう)の演じる
蓮田兵衛(はすだ ひょうえ)です
異常な増税などで苦しめられる国民のため
立場のある いち武芸者が反対運動に参加した
などと表現すれば我々でも分かりやすいのか
ただ一揆とは命がけの意思表明でした
日本国民に許されている表現の自由としてのデモとは違い
反対の意思を見せれば死罪として圧政者に裁かれました
権力者のための労働
政治
そして裁判
蓮田兵衛(はすだ ひょうえ)は武士であり
本来なら幕府などの公権力に奉仕する立場です
つまり元々はこういった権力者を守っていました
映画内でも表現されていますが
彼のような立場のある武士は
幕府の命令どおりに動いています
命令どおりに人々を使役し
そして税を巻き上げ
また命も奪います
だが彼はどこかで
こんなもの俺の護るべきものじゃない
と悟ったのでしょう
映像内で 蓮田兵衛(はすだ ひょうえ)は
万人が生きがいを手にしている
いわゆる「おもしろい世の中」を目指していたと思います
そんな彼が起こした一揆の名は
寛正の土一揆(かんしょうのつちいっき)
物語はこの反対運動が起こる数年前から始まっていきます
さて簡単な感想になりますが
物語性は良く
映像も好きでした…!
違和感があるとしたらBGMやSE
日常的あるいは自然な音をできる限り省いているのか
耳の良い人にとって没入感はいまいちかも
ただそれらを差し引いても
良い演技の見れる映画であることに
間違いはありません
大泉洋(おおいずみ よう)や
長尾謙杜(ながお けんと)に
惹かれた方には ぜひ観てほしいです
コメントする