「原作読者です」室町無頼 あこさんの映画レビュー(感想・評価)
原作読者です
クリックして本文を読む
内容が原作より何十倍もコミカル
兵衛が3倍飄々としてる
道賢が8倍スタイリッシュ
そして何より才蔵が100倍元気(笑)
私のイメージの中では才蔵はほとんど笑わないしそれほど感情豊かではないと思っていた。
長尾謙杜さん演じる才蔵はよく泣くしよく笑う。
長尾さんならではの演じ方なんだろうなと思った。
映像化が決まって、才蔵をアイドルの方が演じると知った時序盤の失禁シーンや、芳王子に喰われるシーンは無いだろうなと思ったらあって驚いた。攻めたな。
映画オリジナルの、御所の門に『無頼』を貼り付けるシーンがとてもよかった。1番好きなシーン。
前述した通りとてもコミカルになっていて、クスッと笑えるシーンもあって面白かった。
特に才蔵が芳王子に喰われた後、ニヤケが止まらないところは劇場全体がクスッとなっていた。
ただひとつ、劇伴が……
緊迫したシーンで日常パートみたいな音楽流れるし、何度も西部劇みたいな音楽で違和感を覚えた。
時代劇普段見ないから分からないけど、時代劇ってこういうものなのだろうか?
作品はコミカルで見やすく勢いもあるが、劇伴が違和感だったので星3つ。
コメントする