「前半の展開が後半に活かされているとは思えない」【推しの子】 The Final Act tomatoさんの映画レビュー(感想・評価)
前半の展開が後半に活かされているとは思えない
ティーンエイジャーのアイドルの極秘での妊娠・出産、何者かに殺された産婦人科医の「推しの子」への転生、そして主人公と思われたアイドルの突然の死亡と、センセーショナルで意表を突いた前半の展開には引き込まれる。
ところが、主人公がアイドルの双子の子供たちに交代する後半は、物語が混迷を深めて行って取り残される。
そもそも、アイドルが殺された経緯を映画化することが、どうして犯人に復讐することになるのかがよく分からない。
世間に犯人が誰かを推察させることで、彼を社会的に抹殺しようということなのかもしれないが、確たる証拠がないのであれば、それは誹謗中傷に過ぎないし、そんな名誉毀損になりかねないような企画が、すんなり実現するとも思えない。
ましてや、この映画の場合、冒頭で「映画とは、フィクション(嘘)だ」と宣言してしまっているので、その「映画」で犯人を糾弾しようとすること自体が、作品の主張と矛盾しているように思えてしまうのである。
また、「転生」という仕掛けが、うまく活かされているとも思えない。
産婦人科医が生まれ変わったのは、自らと「推し」の復讐のためと説明されているが、別に生まれ変わらなくても、息子だったら母親の仇を討ちたいと普通に思うのではないだろうか?
妹にしても、アイドルに憧れたまま亡くなった少女の生まれ変わりでなくても、母親がアイドルだったという身の上だけで、自然にアイドルを目指したのではないだろうか?
新たな「B小町」のメンバーの3人や、妹と映画の主役の座を争った女優に、個性や魅力が感じられないのも物足りない。
この辺りは、エピソードの描き込み不足や場面のツギハギ感を含めて、ドラマのダイジェスト版としての不完全さが露呈してしまったとしか思えない。
そして、何よりも肩透かしだったのは、アイドルを殺した真犯人のキャラクターで、まったくと言っていいほど共感も同情も納得もできず、「単なる異常者」としか思えなかったのは、残念としか言いようがない。
作品のテーマにしても、「嘘は愛」ということなのかと思っていたら、ラストで、唐突に、「生まれ変わりに頼らずに、今を生きろ」というメッセージが示されて、「えっ、結局、言いたかったのは、そんなことなの?」と、呆気にとられてしまった。