「悪党の始末よりスズメバチの始末が?」ビーキーパー ばとーさんの映画レビュー(感想・評価)
悪党の始末よりスズメバチの始末が?
はい、ストーリーは単純明快、ステイサムさん通常営業通りで危なげなく強く、あれよあれよという間に敵組織を潰しまくってラスボスに辿り着きます。ステイサムの無双を期待している方なら120%満足して映画館を後にできます。ラスボスアジトに乗り込むとジャケスラに衣装を変えて大暴れさせるとこなどステイサムの使い方をわかっている(彼はスーツ姿での格闘がよく似合いますから)
でもね、なんか敵が弱すぎて物足りないのよね。詐欺組織の用心棒たちは小物チンピラだし、古巣の組織の殺し屋(ステイサムの後任者)は単なる殺人狂、ラスボス用心棒は大口叩くけどデブデブで頭悪そうな北斗の拳のやられキャラみたいでステイサムとタイマン張れる器に見えない。それともあいつらそれなりに強いけどステイサムが別次元に強いと言いたいのか。あとラスボスが徹底抗戦どころか逃げ腰なのも萎えた。
脚本家は主人公が養蜂家でラスボスが◯◯◯という設定を思いついたとこで満足してしまって、この設定を生かしたストーリー作りに至らなかったか。養蜂家というユニークな職能を生かした戦闘場面もなかったしなあ。
ところで冒頭、駆除したスズメバチの巣を袋に入れて持ち帰り、袋の中に点灯した蛍光灯を入れて叩き割ってハチを感電させて始末するシーンがあったが、ほんとうにあんなことするの、出来るの?
コメントする