「未来を生きるために・・・」ゴジラ-1.0/C ratienさんの映画レビュー(感想・評価)
未来を生きるために・・・
クリックして本文を読む
「ゴジラ-1.0」モンスターバースのゴジラとは、また違う意味で楽しませてもらいました。
基本的に怪獣王、キング・オブ・モンスターのゴジラが好きなんで、人間と戦うゴジラにはあまり魅力は感じないのですが・・・やっぱり面白いものは面白い。
今回、マイナスカラーということで、白黒のゴジラなんですが・・・どうでしょう?
自分的には、はっきり言って、どうでも良いって感じでした。
確かにドラマ場面では、あの昭和の風景に白黒は似合ってました。小津安二郎監督作品みたいな雰囲気が漂ってました。
でも、わざわざCGで作ったゴジラや銀座の町並みから色を抜くのはどうなのかな?チョット違う感じがしました。
(余談ですが、「シン・ゴジラ」にも白黒バージョンがあるようだけど、それって必要?)
まぁ、本編が面白いから、そのくらいのこと、気にならないんだけどね。
それより、「ゴジラ-1.0」を映画館で見てから、数々のネット情報に一喜一憂。考察がすごいよね。そんな知識を含んでの今回の鑑賞。いや~、ホンッと楽しませてもらいました。
白黒はやっぱり関係なかったかな。
【ネタバレ含む】
ところでラストの首筋の謎のアザ?動いてましたよね。
最初、見たときには気にしてなくて・・・
ネットで見かけて気になってました。
なるほど、G細胞ね。
浜辺美波さんは、この影響で死ななかった?ゾンビ?
G細胞をメインにして、ゴジラが出てこないゴジラの映画が出来たりして・・・
あっ、そのためにタイトルをGにした?
コメントする