劇場公開日 2024年4月5日

  • 予告編を見る

アイアンクローのレビュー・感想・評価

全226件中、61~80件目を表示

4.02024年暫定Best

2024年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひらっち〜

3.5フォン・エリック家

2024年4月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
U-3153

4.0実は泣いていました。

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

フォン・エリックはテレビで普通に見ていたし、エリック兄弟の呪われた歴史もある程度知っていた。自分の子供も息子二人のため、兄弟愛の様子をみて嗚咽。ラストシーンでも声がでそうな程感動した。しかし妻はさほど感動しなかったとの事。プロレス愛は男に強いことを実感した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanataro2

3.0人の生き方に関して考えさせられる

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

アイアンクロー=鉄の爪の異名で日本でも活躍した伝説的プロレスラー、フリッツ・フォン・エリックとその息子たちの真実の物語を描いた伝記ドラマ・・・・・・・・

何とも評価と言うのかな、この家族の物語、何とも言えません。お父さんの気持ちも分るし、子供たちの気持ちも分るし・・・

人が増えれば、多ければ多い程、想いもそうだし、行き方もそうだし、喜怒哀楽も多いのは当たり前・・・・

長男には、長男の宿命があり、兄弟それぞれ・・・・兄弟が数奇な運命をたどるけど、決して呪いではないと思うな・・・・

プロレスが好きな人にとっては、少し物足りなさがあると思いますが、お話的には、少しだらだら感があるかな・・・

ちょっとダレル部分もあるんだけど、しかし、最後は、長男に同情・・・・見ているこちらも何だか、涙が込み上げてくる。

強いてい言えば、亡くなった兄弟たちの妄想みたいなシーンがあるけど、あれはちょっと・・・私的には、何とも言えないかな・・・ちょっと変な解釈・・・・誰かの言葉(台詞)で表現した方がいいのかな・・・・

しかし、プロレスって、ショーなんだけど、しかし、やっぱり、リングに立つ人にとっては命がけの仕事であり、ショーでもメインイベントに立つと言うのは、それなりの資格が存在する。

当時は、まだまだプロレスラーに人々は尊敬もあったけど、しかし、本作品で、プロレスラーの選手が、やっぱ凄いと言うのは、分かるのかな・・・・

個人的には、リックフレアーが出た時は、なんか笑ったかな・・・・

もう少しコンパクトにまとめてくれると、いい映画だったかな・・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sally

4.0「男だって泣いていいんだ。」

2024年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
レント

5.0アイアンクロー!

2024年4月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今の🔥❤️🦅🇺🇲WWE🌎🌏🌍の全身の歴史!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
圧倒的さん

3.5あまりに悲劇的な運命に圧倒

2024年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

プロレスに興味は無かったが、このファミリーを襲った悲劇には、圧倒されました。せめてもの救いは、ラストシーン。普通の幸せが一番。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Rb09

3.5アイアンクローよりアイアンハートが必要

2024年4月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 4件)
ダリア

3.5綺麗な映画。完成度高い えぐみがやや足りない

2024年4月16日
スマートフォンから投稿

綺麗な映画。完成度高い
えぐみがやや足りない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ペーニャ

4.5夢とその先

2024年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

プロレスの頂点を目指すエリック兄弟。栄光を掴むために、必死にもがき、あがき、努力を続けながらも、そんな日々を家族と楽しく過ごしている。誰よりも情熱的でひたむきな彼ら。。。だけど、観客は徐々に気付き始める。

『何か良くないことが起きる』

楽しそうな雰囲気は建前。兄弟の心と身体が悲鳴をあげていくのが見て取れ、全てが壊れてしまう様子が目に浮かんでくる。頂点に立てなかった自身の後悔の念を息子に押し付ける父親と、それが圧力だと思わず父を慕い続ける息子たち。愛のムチ。何のために彼らは戦い続けたのだろう。

息子たちが成長していく中で、衰えるどころか生気を取り戻したように顔に肉の付いた父親と、人生に疲れ果てたかのように酷く窶れた母親。この対極の状況になった夫婦から、この家族の異様さが伝わってくる。実話であることが信じられない。たった1人の力で、ここまで人は狂ってしまう。

エリック家を演じたキャストが全員アカデミー賞級。この冷たい空気感と爆裂ボディから、途中からドキュメンタリーかと錯覚してしまう。やるせない気持ちとどうしようもない怒りから、終盤は震えが止まらなかった。
2024年、最も辛く悲しい物語。伝記映画としては、「オッペンハイマー」をも超越する傑作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サプライズ

4.0面白かった。生きる苦しみから解放されるところに感動

2024年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
チャーリー

5.0人生における幸せとはなにか

2024年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

幸せとは何なのかを考えさせる作品で、プロレスに詳しくない方でも観てほしい。レスラーとして活躍した父が、息子たちを威厳で支配し、世界情勢さらには死さえも利用して次々とレスラーとして育てていく。自身よりも弟達に期待されていることを感じつつも嫉妬せず、必死に鼓舞するケビンが健気。なお劇中には登場しないが、6男のクリスもレスラーとなったが、21歳の若さで拳銃自殺をしている。唯一存命であるケビンには妻の存在があったのも大きいと思う。
ラストのケビンが遊んでいる子供達を見て涙ぐむシーンがあるが、レスラー時代の弟たちとの交流はトレーニングの指導くらいで遊ぶことなんてなかったと思う。そういう意味では真に父に支配されていたのはケビンだったのではないだろうか。
余談だがパンフレットにはフォン・エリック家の年表や知識人による解説もあり読み物として面白い。またAbemaプレミアムにてケビンがキラーカーンにアイアンクローをお見舞いしている当時の映像が公開されている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しんかまぼこ

3.5シンプルな伝記映画として─

2024年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

特別な人生をシンプルに─といった印象の作品でした。内容自体が数奇で、だからこそ淡々と語られていたのかなと─。もとの出来事がショウビズ要素が強く、しかも事実がかなり衝撃的であるので、淡々としていた割りにかなり感傷的になってしまいました。極力抑えられていたからこそ尚更そうなったのかもしれません。
カメラワークとか編集とか実に見事だったと思います。ドラマティックな映像が結構挟み込まれているわりにリアリティを相当に感じたのは、そのカメラと編集のなせる技かなと─。
分かりやすいタイトル、分かりやすい伝記、でも人生はそんな生やさしいものではない─、そう感じさせてくれる良作でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

4.0父の呪われた夢

2024年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
sankou

5.0スポ根家族のホラーストーリー

2024年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やばいやばいやばいやばい。
まさかのオッペンハイマー超えてきたww

A24作品とはいっても「伝記ものでお得意の尖らせとか流石のA24さんも出来ないでしょ??」なーんて思って観ていたけど、ストーリーはね。そりゃトッキントッキンになんて出来ないよ。
でも、『あ〜これがA24の威力なのかな〜』と思い知らされたのは、劇場を出てからのこと。なんかやたらと脳内リプレイが多過ぎる。呪われた一族に次から次へと起きるセンセーショナルな出来事はもちろんだけど、記憶にこびりつく絵面が多いんだよね。スポ根ストーリーかと思いきや割と強度強めなヒューマンホラー作品ね😅💦

エンドロールのいっちゃん最後に出てくる“Chris”って誰?って思ってたら映画の中では触れてないもう一人の自殺した弟がいるとか……マジで凄い家族。
家族のあり方ってそれぞれ違うし、違っていていいし、違って当然。だけど、このフォン・エリック家は『ファミリー』という名の軍隊。♬〜言いたいことも言えないこんな〜家族ぢゃ〜……poison〜♬ですよ。

大好きだったドラマ『シェイムレス』のリップ役だったジェレミー・アレン・ホワイトが出ててめちゃテンション上がった✨✨

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らまんば

3.0神話、

2024年4月15日
PCから投稿

父と子の誘い。
多くの物語が神話で繰り返さえる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mucya

4.5B級ではない立派なA級作品

2024年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

初めてレビューします。雑多な内容ですが感想を羅列します。
「ボヘミアン・ラプソディ」以来の新作劇場鑑賞。
映画っていいなぁと思い、
これから毎月見ようと言いながら1本で終わった。

今回もやはり劇場鑑賞は良いと思った。
しかしそれは「アイアンクロー」に出ている
エリック一家の予備知識が完璧にあったからこそ
楽しめたのかもしれない(プロレス詳しいっす)

だからこその細かいクエスチョン?はあれど(クリスフォンエリックがいなかった)
大体が忠実でビックリした。

今では無理だがこのような作品を地上波の吹き替え版などで見たいもんです(晴郎か忠男か長治の解説で)

エリック一家は日本と密接な関係だ。
しかし全て絡ますことは尺の問題もあり不可能なのはわかる。
でもジャイアント馬場あたりをチェ・ホンマンに赤いタイツを着用させて出演させて欲しかったかもだ。
あとプロレスファン以外にアイアンクローの技を印象づける描写が少なかったのではないか?
例えばリンゴを潰したりのシーンを入れるなど。

しかしこの作品は立派なA級作品。
映画として完璧に成り立ってましたね。
不幸を並べていくのは仕方ないけど、
最後に救われた感じ。

やはり映画はいいなぁって思った。

いつの間にか入場料2000円に!!

でも価値ありました!
星4.5はプロレスファンとしてのオマケ&シネマの素晴らしさとエリック一家に捧げる気持ち

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イナケン

4.0予想外で素晴らしかった

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
マクラビン

3.5父親はどう思っていたのだろう

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

呪われた一家と言われたプロレスラー一家の実話に基づいた話。

予備知識一切なしで鑑賞。
こんなこと実際に起こったら、そりゃ映画にもなる…
どれだけ現実に忠実だったのか分からないけど、もう少しドラマチックにできたように思う。あまり悲劇のヒーローみたいにするのも嫌だったのかもしれないけど。

ケビン視点で描かれていたので、ケビンの苦悩はよくわかったが、父親はどう思っていたのだろう?もう少し何かあればよかったかな。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ひとふで

4.5プロレス知らなくても大丈夫

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昭和プロレスファンなら誰もが知っている悲劇の映像化はけっこうしんどかったが、フォックスキャッチャー級の大傑作じゃあないですか(プロレス知らなくても大丈夫です)
ザックさんの上手すぎるロープワークや、最後のボートのシーンに作り手のプロレスLOVEを感じ決壊😭

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チリちこり