スオミの話をしようのレビュー・感想・評価
全397件中、141~160件目を表示
長澤まさみさんを堪能する作品。
評価は低いのであまり期待せずに鑑賞。まあ想像通りでした(笑)ドタバタ劇みたいな感じでリズムや間合いがだいじ!役者陣の方々は頑張っていたなぁという感想です。とにかく長澤まさみさんの美しさをいろんな角度から堪能する映画。本当に手足が長くて、等身がとれていて、可愛くて面白い。最後のダンスも歌もうまくて見とれました。一緒にいる宮澤エマさんがいいアクセントになっていたようにも思います。
コミカルには描かれていたけれど現実にも生きていくために色んな自分を演じて、他人に印象操作をさせる人って強弱問わずにいらっしゃいますよね。相手に好かれるために自我をおさえる。そのうちに自我を見失う...というパターンがたくさんあるのでしょう。しかしこのスオミは見失ってそうに見せて、そうではなかった。夢を叶えてくれるといいな。いっぱい色んな夢を見せてきた方だったので。
お話の内容としてはクセがありますけど単純明快。好きな俳優さんがいっぱい出ていたので十分に楽しめました♪気休めには良い映画でないでしょうか。
これって
三谷幸喜以外でおもしろいと思う人いるの???
こうなることは予想できた。
だから、観たいという妻とは別行動で違う作品を観るつもりだった。
だが、昼食をとりに行ったラーメン屋が混んでいて、お目当ての作品には間に合わない事態に。
で、こうなった。
心底つまらなかった。
私の感情はぴくりとも反応せず、ひたすら睡魔が襲って来た。
それに勝てずに何度かウトウトしたが、おそらく大勢に影響はなかった。
観たいと言っていた妻でさえ、つまらなかったという評価だったから。
長澤まさみは魅力的だが、観ていてかわいそうになった。
作品とは無関係だが、会場の雰囲気も不快感を増幅した。
ほとんどが中高年だったが、靴はおろか靴下まで脱いで前の席に足をのせていた夫婦?には驚いた。
彼らは笑っていたが、こういう昭和世代向けの作品なのだろうか。
スオミの話をしよう
今度はヘルシンキのスオミの話を
うーん
番宣が全て
スオミという峰不二子と5人のルパン
〽️へえるぅしんきぃ…(三谷幸喜の『リボルバー』?)
2024年公開、フジテレビ・東宝製作。
公式サイトによると、ミステリーコメディ。
私の解釈は、単に、コメディ(笑)。
三谷幸喜監督脚本による、
彼としては『記憶にございません』から、5年ぶりの劇場作品。
しかも、『ステキな金縛り』の深津絵里以来2作目となる女性主人公(長澤まさみ)という設定にも興味津々。
ようやく観ることができた。
主な配役(夫たちは登場順)
【スオミ】:長澤まさみ
【4番目の夫・草野圭吾】:西島秀俊
【5番目の夫・寒川しずお】:坂東彌十郎
【1番目の夫・魚山(ととやま)大吉】:遠藤憲一
【3番目の夫・宇賀神守】:小林隆
【2番目の夫・十勝左衛門】:松坂桃李
ほかに、瀬戸康史、宮澤エマなど。
1.三谷ワールドを堪能できる
『古畑任三郎』、『鎌倉殿の13人』などテレビも手掛ける三谷幸喜脚本の特徴は、
どんでん返しのストーリーであっと言わせる、とか、
オチで観客全員を裏切ってみせる、
ではない。
◆ユニークなキャラクター設定
◆コントや漫才を見るようなセリフの「掛け合い」
を楽しませてくれるのが特徴だ。
何分かおきに、観客席から笑い声が聞かれるのも、過去作と同じだ。
2.長澤まさみを愛でることができる
今まさに、脂の乗った長澤まさみを満喫できる。
途中、『コンフィデンスマンJP』を見ている錯覚に陥った(笑)。
それは別として、
37歳という年齢は、今回のスオミ役にピッタリな感じだし、
役柄ゆえに色々なファッション、表情の長澤まさみを見ることができる。
セーラー服姿まであり、ちょっと驚いたが、
教師役の遠藤憲一のほうが客席の笑いをとっていた。
ラストシーン、
長澤まさみの美声には感銘した。本当にキレイな声だった。
3.演出の違和感は私だけ?
演者たちの表情、セリフの強弱、掛け合いの間(ま)
に、微妙な違和感を感じることが数回あった。
正確には記憶してないが、
「メンタルが複雑」という言い回しも気持ち悪かった。
さて、私の評価(☆)だが、
ビートルズのアルバムに例えるなら、
通称『ホワイトアルバム』か、
『リボルバー』か。
収録曲は玉石混交、トータルで見れば偏差値55
三谷ワールド全開で安定の面白さだったが、
それ以上を期待してしまう自分もいて。。。
長澤まさみは頑張っていたので0.5加点、
ということで、☆3.0
三谷幸喜はTV時代の商業ドラマ屋さんだな
三谷節のコメディミステリー
スオミが何故誘拐されたのか?
次々と現れる元夫。
そして狂言回しの瀬戸康史。
ちょっと舞台ぽい進行で進む。
コメディなので、クスッと笑えるし劇場中でも笑い声が聞こえます。
ミステリーとしては、予想通りですが三谷組のキャストが良く演じてくれました。
長澤まさみさんの演じ分け、なかなか凄い。
フジテレビ制作なのでコンフィデンス0かと思うくらい(笑)
長澤まさみを愛でる映画です^_^
映画としては及第点以上でしたが、前回観たラストマイルの完成度を考えると星4つかな。
あと劇場が悪いのか、元のデータが悪いのか不明ですが、全体的にもう少し画面の明度が欲しい。
ちょっと暗く感じました。
そして音響レベルがスピーカーのダイナミックレンジを越えてるのか耳に刺さるような感じでキツかった。
こう感じたのは私だけなのかな?
役者さんの個性が輝いている映画
映画館で見させて頂きました。
三谷さんは、先に俳優さんが決まってからでないと脚本を書けないとおっしゃっていました。なるほど役者さんひとりひとりの個性が輝いていました。その役者さんの最高の演技を引き出され、素人の私が言うのは、おこがましいですが、役者さんを上手く使われていると思いました。
私の知人女性も結婚した途端、顔もキリッとなって、常識人になり、良妻賢母になり、昔を思い出すと別人のようで、一度旦那さんを見てみたいと思っています。女性って、男性によって変わったり、そういう面があるのかもしれませんね。
内容に重いテーマもあるのですが、終わった時、疲れもなく楽しかったと思いました。とても気分転換、ストレス解消になりました。ありがとうございました🙇
スオミを知ったかぶってはいけない
面白かった!!
別人5人ではなく、5方向からのスオミが現れていて、魅力的な女性だと思いました。
どの旦那さんも、自分が知っているスオミがスオミなんだと決めてかかっていたけれど、自分が知らないスオミを知った時のさびしそうな感情があって、だけど、また新しいスオミを発見した新鮮な感情もありました。
スオミもそれぞれを騙したわけじゃないし。人を全部知ったかぶってはいけないとしみじみ思いました。
特に夫婦を永くやってると、知った風に決めつけてしまうけれど、もしかしたら、自分が知らない相手の一面があるのかもしれない。
最後に5人と対峙するところでは、自分が知らないスオミに出会ってしまう旦那さんたちの戸惑いが面白かったです。
三谷さんのお話は、人間らしい登場人物が、人間らしい思い込みで、突っ走っていて、ホント愛らしい。
個人的にツボは、スオミのお母さんと怒鳴りつけられる体育教師!
全397件中、141~160件目を表示