劇場公開日 2024年9月13日

スオミの話をしようのレビュー・感想・評価

全404件中、181~200件目を表示

2.5役者の無駄遣い

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昔、何度も、ラジオの時間を見た。おヒョイさん演ずる音響マンに爆笑した。
昨年、ショーマストゴーオンを見に行き、たまたま鈴木京香さんが体調不良で、その代役が三谷幸喜氏。すっごく面白かった!
今年、オデッサを見に行った。柿澤さん、宮澤さん、迫田さんの演技とコメディ、ミステリーに痺れた。
そして、大期待をもって望んだ本作。

がっかり!
高級シートが3列もある広ーい映画館に観客10数人。最終回で遅い時間帯だったこともあるけれど、後半何度か寝そうに。
シチュエーションコメディとはいうけれど、シチュエーションが面白いだけの出オチ感が半端ない。
後半はドリフのドタバタギャグのようだし、長澤まさみさんの百面相も、この場面で必然性がなさすぎて、元夫たちも観客もおちょくってんのか?と全く笑えない。
また、三谷さんリスペクトのラジオパーソナリティが、「サイコーに面白かったです」とかって、大絶賛しそうなのが嫌すぎる。

笑いの救いは、瀬戸康史さんのタイミング抜群のツッコミかな。

三谷幸喜作品好きなので、次回作は本当に宜しくお願いします!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
くまくま

4.0私はそこまで酷評される映画だとは思えない

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿

観てきましたよ。
本音から言うと、面白かったです。

しっかりここのレビューもチェックして行きました。

あまりの酷評に、一瞬ためらいましたけど、他に観たい映画もなかったので、まぁ損してもいいやって感じで観に行きました。

観てみたら、特に、長澤まさみが本当に面白かったです。
実力のある俳優さんたちのはどんな役でもうまく演じきるんだと感心しました。

良かったですよ。マジで。

あまりにもレビューと実物が違うので、この酷評は三谷幸喜が仕掛けた前振りだったのか?と一瞬思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
もとちゃん

3.0そんなに悪い訳じゃないけど、 やはりもっと上を期待してしまう

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿

そんなに悪い訳じゃないけど、

やはりもっと上を期待してしまう

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jung

4.0喜劇の舞台と思えば面白い

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

中居くんがテレビで言っていた通り、全体的に爆笑はなくてもニヤニヤ笑ってしまう内容。小ネタが多くクスクスしてしまう。
長澤まさみが魅力的。

邦画として見るとありえないと思うところもあるけど、喜劇の舞台だと思えば面白い。

最後にもうひとひねりあれば良かった。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
だるまん

4.0まさみワールド炸裂!!

2024年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか酷評チラホラだけど、おもろかったよ〜
豪華な俳優陣をこんな感じで使うって、三谷さんのなせる技。

そして、まさみちゃん。
もう、めっちゃ可愛い!
それにうますぎ。ふざけすぎ(笑)

楽しかったよ〜
やっぱり、映画って人の評価や点数、気にしちゃだめね。

主観大事。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ミツバチば~や

3.5まぁ

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿

結末はやっぱりって感じだったがとにかく長澤まさみがかわいすぎた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たかちん

3.5前半は確かに集中して見られた、、

2024年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

同じようなセリフ回し、変化のない展開で途中から出来なくなった、、
何が良くて何が足りないのか、、、もやもやして映画館を後にした。
せっかくの俳優陣なのに、何か、使い切れてないような、

やはり、、脚本と監督の兼務に相いれないものなのかなあ、

脚本家の作りたいものが出来るだろうが、そこまでのものに
なってしまうのが、本当に残念。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みなかみ問屋

1.5長澤ファン以外で楽しめた人が羨ましい

2024年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しみにしてた映画→酷評多い→そんなはずないと鑑賞→木っ端微塵。構想は面白いのかもだが演者のムリ加減がビンビン伝わってのドン引きで全く笑えない、でも映画館には笑ってる人がそれなりにいる。なぜ笑える?普段コメディやバラエティを見ない人?だろうと無理やり納得。長澤もやや過大評価感があるかな、瀬戸だけ好感。下北沢あたりの前衛劇場向きという感じでした。中盤で少し寝てしまったが、何でヘルシンキ?フィンランドで育つとあのような人間に育つの?わざわざ日本人がなじみ薄い国を選んだ理由も分からず残念。フィンランドはいい国ですよ(笑)

コメントする 3件)
共感した! 10件)
JAG

4.0「過剰適応」が裏テーマ?

2024年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 スオミは、幼少期、母が次々に男性に依存し、次々とお父さんが変わった。
スオミは、生き延びるために、その父親に気に入られるように自分を合わせた。
実は、そういう子どもは、今の日本の社会にたくさん存在している。
いわゆる、「過剰適応」の子どもたち。
学校でも、「前にならえ」「みんなで仲良く」の明治時代から続く、時代錯誤の教育現場の中で、
おかしい、と思いながらも、はみでないように、自分を殺して周りに合わせる「過剰適応」の子どもたちがたくさんいる。
そして、日本の不登校、自殺は増えるばかり。
そんな中で、スオミが生き延びる姿をコミカルに描きながら、
「自分を殺して周りに合わせないと生き残れない日本、それでも生き延びようとしたスオミ」を描いてくれたのではないかと思った。

特に、子どもや女性に「過剰適応」が未だに強いられている日本は、本当に心が貧しい国だ。
一方、「ヘルシンキ」が首都のフィンランドは福祉大国。子ども第一で、日本のように子どもを大人に無理矢理合わせさせる「過剰適応」などということは起こらない。
スオミがヘルシンキに行きたかったのは、納得ができる。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
そら

2.5途中迄はドタバタ喜劇で面白かったのだけど、、

2024年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

如何にも舞台仕立て。
ほぼ、豪邸の屋敷内で話が進む。
役者さんも大仰な動きが多い。
スオミの人となりを話していく迄は面白かったんだけど、

いざスオミが登場した辺りから、、何とも。
長澤まさみさんの七変化を楽しむべき映画なのでしょうが、たいして七変化してないんだよね、、
決定的な欠陥としてスオミのキャラに魅力が無い。

ラストも肩透かしで、途中迄の盛り上げは何だったのか、、

長澤まさみさんって、それ程演技上手くないの?って思えてしまう。
今回、流石だなと思ったのは松坂桃李さんですね。
軽薄なYouTuberになりきってた。

平日でもかなりの入場者、凄いなあと思ってたら、相当テレビで番宣してたんですね、、
テレビの影響未だ大きいんだなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ゆうすい

3.5三谷幸喜×長澤まさみだから観た

2024年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

お客さんの笑いもあり、さすが三谷幸喜だとは思った。
軽く観られる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かずじー

2.5スオミって名前の人今まで会った事ないわ

2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿

映画館で三谷作品って見た事ないけど
新喜劇を見てるようだった。
小ネタでドタバタして、笑ってる人もいたけどなーんだかなぁ…
電磁波アレルギーって事でいつの時代?ってなってしまった。
スオミの着てる服も古くさくて全然オシャレじゃないし。
でもまあ変に似合ってたりして
長澤まさみだからか、
今までの男達がオッサン、イケメン…ってなってたけどオッサンじゃなくておじいちゃんだよ。
ここで一人くらい年下の今をときめくイケメンが元ダンナだったら良かったのに
ちょっとは見栄えしたのだけど
スオミはちっとも悪くない。
男達がスカだった。
松坂桃李が出て来た辺りからはテンポ良くなったけど
思った通りの展開で何の新鮮さも無かった。
エンディングのミュージカルだけ良かった。
長澤まさみさん歌上手いよ。

期待値大分低めで見たけど…

コメントする 1件)
共感した! 8件)
花

1.5晩節を汚す駄作

2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿

大好だった三谷幸喜。

最近全てが嫌いになってくる作品ばかり。この作品はその嫌いな三谷幸喜の集大成と言うか、象徴か。

舞台がどうとかは言いませんが、何でこれを映画館で見せられてんだろう感がすごい作品。俳優たちのコメディ演技が痛々しい限りで、かわいそうでした。

三谷幸喜史上最低の作品でした。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
ビビ

1.0正直言って駄作🙏

2024年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あれだけ宣伝して
あれだけ主演級俳優揃えて
あんなに(多分)予算掛けて
よくこれだけ面白くないものが作れるな
というのが忌憚のない感想
あー金と時間の無駄だった😞

コメントする 3件)
共感した! 14件)
horiton

4.0くだらない

2024年9月20日
Androidアプリから投稿

ストーリーがとか、爆笑をとかそんなのはないけど、淡々と話が進んでいく。
長澤まさみのスタイルが良すぎてエマの背の低さ?が際立ちます

コメントする 1件)
共感した! 6件)
jyan0213

3.0映画じゃなくても良いような… 苦笑はあるが爆笑はなし。 個人的には...

2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画じゃなくても良いような…
苦笑はあるが爆笑はなし。
個人的には宮澤エマが良かった。
なぜ映画になると三谷幸喜は残念なのか。
『ラヂオの時間』を思い出して欲しい。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
mini

3.5真面目であることの面白さ

2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めちゃ笑った笑。
期待を裏切らない面白さ。

スオミの自在の変化はもちろん、クソ真面目にスオミを慕い続ける元旦那達の抗争もずっと笑える。
どのキャラも良い。
そして長澤まさみちゃん、お歌上手なのねー!初めて聞いたわ。

人は相手によって見え方が違うのは当たり前なんだけど、それを面白く笑える方向になるのはさすがだなと思った。
後味スッキリ目でした。
疲れた日におすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
icco

3.0スオミというキャラを楽しむ映画

2024年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

全体的に何を伝えたかったかわからなかったが、スオミのキャラクター性、スオミの元夫たちのキャラクター性が面白く、楽しめて見れた。

スオミが誘拐されて、犯人を考えるというミステリーの要素もあったが、犯人の予想もつきやすく、そこまで練りこまれたものではなかったため、ミステリー作品のよう面白さはなかった。しかし、明らかになっていく、スオミというキャラクターについて考えたりするのは楽しかったので、スオミについて考えるのを楽しむ映画のように感じる。
また、光が差し込んできて綺麗だったり、部屋の中も作りこまれていて、見ていて飽きないような映像だったように感じる。エンディングのヘルシンキの歌のインパクトが強すぎて、全部持っていかれた感があった。それで、作品の内容が薄まり、あまり心に残るものではなかったように感じる。

長澤まさみ(スオミ)さんのいろんな演技が見たい人にはおすすめなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
なみと

1.5これは…

2024年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

宣伝効果でお客様は多いようですが
ギャラクシー街道に次ぐ駄作じゃないかな

予告編見た時から嫌な予感してたけど

途中から睡魔に襲われて負けました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
march

3.0うーん、ビミョー

2024年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

三谷幸喜の映画は、すごく面白いか、つまらないか、なのだが、この作品はビミョーだった。
コメディとして笑える部分もあるのだが、設定が突飛過ぎて、いま一つついていけなかった。
人間というものの多面性、それを思いきりカリカチュアライズした長澤まさみの演技は面白かったのだが。

コメントする 5件)
共感した! 36件)
ファランドル
PR U-NEXTで本編を観る