劇場公開日 2024年5月3日

青春18×2 君へと続く道のレビュー・感想・評価

全385件中、81~100件目を表示

4.0世界観が好き過ぎる

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主演2人良すぎるし、世界観が美しい。
私は18×2.4くらいだから、最後は
最初から察しかついていながら見ていたから
泣くまでには至らなかったけど
それを求めずとも、めちゃくちゃ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
nekoLOVE

4.0非日常!

2024年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

仕事で少し悩んでたけど、非日常を味わえるのが映画の魅力!台湾人と日本人は、近い感覚にあるのかもと思いました😊こんな純粋な恋愛も、あってほしい、願望的な映画でした!個人的には観て良かった👍カラオケ店主の関西弁が完璧でしたね!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ストロングスタイル

3.5「よくできた映画」というよりも、「好きな映画」

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開後数週間経過もレビューが高いですねー。これは期待値大。

過去の恋愛を振り返って、旅をするという設定。日台合作という点以外は割とありがちな設定かな。
清原さん、山中さん、黒木さん、黒木さん‥役者陣は文句のつけどころがなくしっかりしてますね。主役のジミーさんは18歳、36歳役をこなす名演技ぶり。また、久々にジョセフチャンを見ました。

設定も脚本も割と既視感はあるのですが、自分の人生とかなさねながら振り返って観ることができる爽やかな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ちはや

4.0ひと夏の恋が人生を後押しする力に

2024年5月29日
Androidアプリから投稿

ストーリーにそれほどの新鮮味や驚きがあるわけではないですが、しみじみいい作品です。
36歳になった主人公の、挫折からの旅がゆっくりと呼吸をするように撮られていて、素直に共感します。
初恋に突っ走るのではなく、彼女との約束を守り、ちゃんと働いて夢を実現するため人生を重ねた後の旅、というところが情感をそそります。
若いバックパッカーは別として、その年齢の男性のひとり旅は覚悟があっていいものだと思います。
いや、彼は思い出の中のアミと旅しているのだからひとりではないのか。若く見えるイケメンという設定に助けられてはいますが、撮影スタイルもいいのでしょう。
慣れた日本の光景がジミーの目を通した外国のように見えます。特に松本城は私もこの間初めて行ったところだったので、面白かったです。なぜ松本だったのでしょうね。小料理屋の台湾人の店主がジミーに案内しようかと言ったとき、あれ夜なのにどこへ?とは思いました。
出だしからジミーの素朴さに対して歳上のアミの演技にかなり無理を感じましたが、役柄として実際に無理していたという設定なのだと、後でわかります。
ジミーの俳優さんは清原果耶より十歳以上も上と観終わってから知りました。清原果耶だって結構少女っぽいのに、彼のほうがちゃんと歳下に見えました。少年の演技が上手かったです。
コロナ禍は過ぎたものの、今度は円安で、何だか海外に行きにくいですが、今まではさほど興味のなかった台湾へ、行ってみたくなりました。世界街歩きみたいな番組を見てもわからない台湾が垣間見られたからかもしれません。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
みる子

4.5恋愛映画苦手な人に見て欲しい

2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ゆー

4.5辿っていく物語

2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

題名からサントラに主題歌、全てがノルタルジック詰まりまくっていた。

自分探しの旅もあれば
自分が生きていた証を確かめるための旅もある
1回きりの人生を自分の目で世界を感じるがための度もある

旅にどんな理由を含ませるかはその人次第で
旅は必然と何かを遺してくれる
人の関わりであったり、街の風景、嗅ぎなれないカオリ

1度でも関わりを持てば、一時は忘れていても
また何かのタイミングが重なってふと思い出す事もある。

人間って人生って不思議だな〜ってつくづく感じてしまう縁がこの世にはある。

この映画を見ていること自体もそうだと言える。
大きな旅は出来ずとも、映画館に足を運んで、この作品をチョイスして、色々と触発されて帰路につく。
これも旅と言えるのではないか。

この作品の世界のようにドラマチックに生きれたら良いなとか考えるけど、それがどうだったかは自分が終わる時にしか分からないんだろうなとも思う。

そして最後に、ダブル主演の台湾俳優グレッグ・ハンさんの『僕と幽霊が家族になった件』この作品もかなりオススメである。雰囲気が違いすぎて、鑑賞してる時は気づかなかった笑 色んな表情を見せる素敵な演技をする俳優さんだなと感じた。

主題歌も良かったなぁ。なんか懐かしさを感じるメロディで作品の世界観ととてもマッチしていた。余韻に浸った〜!! 『記憶の旅人/Mr.Children』

コメントする (0件)
共感した! 12件)
みそのぐ

3.0ランタン

Kさん
2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
K

4.0台湾と日本の良いところ

2024年5月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

台南の観光スポットや、日本の鉄道旅の魅力を感じられて、面白かった。
なぜ嘘をつかなければいけないのか、よく分からなかったけれど、青春を思い出す恋愛は素敵だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
由由

4.0ジミー役の人が良かった ちょっと不自然な流れとかもあるけど、 原作...

2024年5月27日
iPhoneアプリから投稿

ジミー役の人が良かった

ちょっと不自然な流れとかもあるけど、

原作からそうなのかな?

映画にしてからそうなったのかな?

でも全体通して優しい映画で、

良いと思う

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jung

4.0清原果耶

2024年5月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

王道中の王道。それが良い。原作があるのは存じ上げませんでしたが丁寧な味付けが好感触です。個人的に監督作は、後半位まで惹き込まれるものの〆方の好みで少し残念になってしまうきらいがありましたが、今回は琴線バリ触れ。
元々上手いとも言えるが、周囲のキャラクター像が秀逸なのよね。「そんなにみんな良い人?」って思う方もいらっしゃるかも知れないけども、これで良い。これが良い。不良少女もウザ男も最高だ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
lynx09b

4.0泣くつもりじゃないのに、泣けてくる。

2024年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
みったん

5.0胸熱

2024年5月27日
iPhoneアプリから投稿

良い意味での予告詐欺、ノーマークだった作品でしたがロコミの良さで見る事に、本当見て良かった♪
みんなの自然な演技も良かったけど何よりロケーションが最高!!トンネルからのあの景色は鳥肌でした。
情景描写が繊細で良かった🫶

日本映画独特の喋りまくって説明しまくって「はいっここで泣いて下さい」って感じじゃなかったから余計良かったですね。
こんな美しく儚く切ない作品とにかく感動したい人はみんな見ろ!!!

見終わった後に夫と話してたんですが
どこかアフターサンやパストライブスに近いものを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アリさん

5.0(2024-05-26 初回鑑賞) 台湾の人気エッセイからできた物...

2024年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

(2024-05-26 初回鑑賞)

台湾の人気エッセイからできた物語だとか。

異国の鉄道で旅をする様子、
行き当たりばったりで、都度の出会いを大切にする様子、
思い出の人の足跡を辿りたくなる様子。
すごく共感し、憧れも抱きました。

旅先で、台湾の親切な方々とやり取りしたら、
忘れられない思い出になるでしょうねえ…。

本作を見た方々の印象は、おそらくは、
旅に出かける目線、
青春や恋愛の目線、
見慣れぬ土地の親切な人々への感謝、
など、
好感を抱くポイントが複数ありそうな感じがします。

映画を見終えた後、ふと、来場者特典のポストカードを眺めたら
じんわり暖かくも切ない、あの場面…
泣かせにかかっていますね。まんまと泣かされました。

(2024-08-23 二度目鑑賞)

偶然ですが、お盆の週に、夫婦旅行で台湾に出かけてきました。
思い出が鮮明なうちに見直したくなりました。

台南の街にも訪問し、人々の親切さ、街並みの風情も満喫してこれたもので、
ことさら、身にも心にも沁みます。
街の人々が、見知らぬ旅人に(映画のアミさんにも、わが家夫婦にも) に咄嗟に親切に、全力で歓迎してくださる様子、
旅先への感謝が、何倍にも膨らみました。

神農街の洒落たお店の並びとか、
のどかな保安駅とか、
環状交差点が異様に多い大通りとか、
いろいろ鮮明に思い出せます✨

コメントする (0件)
共感した! 16件)
woodstock

5.0

2024年5月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
Ryusei

5.0いい作品みたぞ感がパネエわ😭🥺

2024年5月26日
iPhoneアプリから投稿

18✖️2ですが完全にノーマークの作品だったんですが
 みなさんの口コミの良さでついついフラフラっと劇場に吸い込まれたんですが結果最高過ぎて今年劇場で見た作品では今のところダントツで一番良かったと言い切れるくらい良かったです。
それと台湾と日本てなんか相性が良い感じがしましたね。
あとみんなの自然な演技も良くて普通に会話してるようにしか見えないくらい違和感無しの会話でしたよ。(清原さんの演技とかマジで普通に話してるレベルで自然な演技と見てる人を確実に貰い泣きさせる能力に特化したターミネーターくらいの殺傷能力のある泣き演技っすよアレは!)
さあさあ今から感動シーンになりますから泣いて下さい的な過剰演出だったらワイは絶対に泣くわけねえし!とか思いながらキレながら最初は偏見フィルターかけながら見ていたんですが 自然かつ綺麗な映像で心を浄化されて見ているうちにアミは恐らくそうなってるだろうとは思ってましたがその自分のゴミみたいな覚悟をアッサリ上回る押し付けがましい演出一切無しの感動の波状攻撃をくらってこんなに泣いたの久しぶりってくらい泣きましたよ(カップルだらけの劇場でオッサンが勝手にまあまあの勢いでギャンギャン泣くとか完全な変質者やんけ笑)
ここが凄かったポイントなんですがトンネルを抜けて一面雪景色で静寂になるシーンは演出が凄すぎて鳥肌立ちました!
この作品のおかげで ある一定の泣かせます演出がある恋愛映画のせいで偏見がかなりあったんですが自分の中の意識が完全に覆りました。
こういう内容ってある意味定番の話なのに引き込まれてめちゃくちゃ面白いって思えるのは去年のグランツーリスモとかもそうですが風景の魅せ方や演出や演技の巧さなんですよねー という訳で監督天才やなマジで!
この作品の恐ろしいところなんですが2回目の鑑賞だと
2〜3倍は1回目の鑑賞より泣ける作りなのでアフターサンと似た構造になってるのがナイスだと思います!
それとやはりキャスティングの良さってのが際立っていてあの二人だから尚更泣けたって思います!
自分は清原さんを全く知らなかったんですが(市子を見るまで杉咲花を知らないくらいの情弱なので笑)演技バチクソ上手いやんけ!

コメントする 4件)
共感した! 63件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

4.0たまには青春物を観たい、でも100%青春だと眩し過ぎる。そんな18...

2024年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

たまには青春物を観たい、でも100%青春だと眩し過ぎる。そんな18×2どころか×3の自分にとってこのタイトルとあらすじは程好く感じ映画館へ。
総じては新海誠監督の初期作品的な情緒的音楽と季節感と時の交差(と電車)、はたまた彼女が残した物にまつわるストーリーは「世界の中心で愛を叫ぶ」とも重なるものの、もはやこういう物語・世界は「イワイ」とか「シンカイ」?という映画の一つのジャンルのようなもので、その視点で観れば、オリジナル性もあるピュアで爽やかでウルっと来る物語でした。物語後半、リュウや幸次との出会いのシーンを入れることで、ジミーの重たい気持ちを少し軽くしてあげられたのは観てる側も良かったと思います。出てくる誰もが温かく優しい映画でした。
二十歳前後の頃の、旅やバイトでつかの間だけど時間を共にしたちょっと気になった異性は一人二人はいて、それは誰もがそうでしょう。連絡も取れないし、何しているかもわからないし、映画のようにドラマティックにはならないけれど、18×1だったあの頃とその人の顔を思い浮かばせてくれた。そんな映画でもありました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
hiroishi

5.0青春恋愛でなく、涙腺崩壊映画でした

2024年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
かすや

5.0青春だ

2024年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

いい映画観たなぁとしみじみ。
青春時代のあの時あの瞬間。思い出す。
清原果耶の雰囲気いいね。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
けな

4.0切ない。

2024年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何もかも失った今、走り続けてきた自分が立ち止まった時に思い出されるのはバイトに明け暮れる高校最後の夏休み。何も起きない惰性に満ちた日常が一変したのは財布をなくした外国人との出会いだった。
ただただ淡く切ない恋のお話。
出会った場所も、年齢も、お互いが通じ合うに至らなかった。だからといってこの出会いも別れもきっと変えることはできなかっただろう。
時間はかかったけど、訪れて、新たに前を向く。
号泣し、途中で喉の奥から変な音出ちゃって、周りの方スミマセンデシタ。
とても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
chitto

4.0素敵な物語です。

2024年5月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

18歳で好きな人がいた。36歳で仕事が無くなった。久しぶりに、18歳のころのことを思い出す。あの好きだった人のことを……
夢を叶えたら、お互いに会おうと約束した好きだった人。そのために自分はがんばってきた?周りのことは考えずに生きてきた。
旅に出て、いろんな人と関わり、自分を見つめ直す、人生の物語です。
清原果耶さんが、最高にかわいいです。あと、個人的には、ジミーのお父さんが、いい味出してます。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
もりちゃん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。