コラム:FROM HOLLYWOOD CAFE - 第184回

2012年6月13日更新

FROM HOLLYWOOD CAFE

第184回:アーロン・ソーキン、新ドラマ「The Newsroom」でテレビ界復帰!

画像2

新ドラマ「The Newsroom」をひっさげてアーロン・ソーキンがテレビに復帰した。最近のソーキンは、「ソーシャル・ネットワーク」でアカデミー賞を受賞したり、「マネーボール」を手がけたりと、映画での活躍が目立つ。でも、僕にとっては「ザ・ホワイトハウス」のクリエイターであり脚本家だ。彼が手がけたシーズン4までは非の打ち所がない仕上がりで、しかも、ほとんどのエピソードを単独で書いてしまっているのだから恐れ入る。

ソーキンはもともと劇作家で、自作劇「ア・フュー・グッドメン」の映画化にともない映画に進出。ロブ・ライナー監督の「アメリカン・プレジデント」を執筆したことがきっかけで、大統領側近を主人公にしたテレビドラマ「ザ・ホワイトハウス」を思いついたという経緯がある。

米有料チャンネルのHBOで6月下旬から放送開始となる「The Newsroom」は、ニュースの裏側を描くドラマだ。「Sports Night」や「Studio 60 on the Sunset Strip」など、ソーキンはテレビ番組の裏を描くドラマをすでに数本手がけており、今回はケーブル局のニュース番組が舞台。ジェフ・ダニエルズ演じるニュースキャスターは、自己主張を極力控え、八方美人な態度から、“ニュース界のジェイ・レノ”と揶揄されている。そんな彼の番組を型破りな女性プロデューサー(エミリー・モーティマー)が担当することになったことがきっかけで、ジャーナリストとしての真価が発揮されていくことになる、というストーリーだ。

画像1

偉大なリーダーと彼を支える優秀なスタッフたちという構図や、社会問題を題材にとりあげている点は、「ザ・ホワイトハウス」そっくり。もちろん、ソーキンのトレードマークでもある早口の長台詞もたっぷりある。でも、僕がもっともしびれるのは、ソーキン作品に一貫する理想主義だ。たとえば、「ザ・ホワイトハウス」は政治の世界を舞台にしつつも、冷笑的にはならず、与えられた環境下でベストを尽くす人々のドラマを描いた。

「The Newsroom」においてもその姿勢は同じで、商業的、政治的な制約のなかで、最高の報道番組をつくろうと努力する人々を描いている。こんなのは現実的じゃないと、批判する人がいるかもしれない。たしかに、ジェド・バートレット大統領のような偉大な指導者はこの世に存在しないし、クビ覚悟で自らの信条を貫くようなニュース番組のクルーもいないかもしれない。でも、視聴者の僕は、彼らの葛藤を見ると大いに勇気づけられる。1話ごとに、より良い自分になりたいと思わせてくれる。これこそが、ソーキンのドラマの真骨頂だと思う。

筆者紹介

小西未来のコラム

小西未来(こにし・みらい)。1971年生まれ。ゴールデングローブ賞を運営するゴールデングローブ協会に所属する、米LA在住のフィルムメイカー/映画ジャーナリスト。「ガール・クレイジー」(ジェン・バンブリィ著)、「ウォールフラワー」(スティーブン・チョボウスキー著)、「ピクサー流マネジメント術 天才集団はいかにしてヒットを生み出してきたのか」(エド・キャットマル著)などの翻訳を担当。2015年に日本酒ドキュメンタリー「カンパイ!世界が恋する日本酒」を監督、16年7月に日本公開された。ブログ「STOLEN MOMENTS」では、最新のハリウッド映画やお気に入りの海外ドラマ、取材の裏話などを紹介。

Twitter:@miraikonishi

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. ベトナム戦争時代の若き日を描く「ランボー」前日譚が今年クランクイン

    1

    ベトナム戦争時代の若き日を描く「ランボー」前日譚が今年クランクイン

    2025年5月20日 18:00
  2. 吉沢亮の振り幅限界突破!? 「ババンババンバンバンパイア」森蘭丸のキャラクターソングを熱唱

    2

    吉沢亮の振り幅限界突破!? 「ババンババンバンバンパイア」森蘭丸のキャラクターソングを熱唱

    2025年5月20日 07:00
  3. 萩原利久、山下美月に“殺され、再び現れる” DV夫役に決定 「殺した夫が帰ってきました」 で3度目の共演

    3

    萩原利久、山下美月に“殺され、再び現れる” DV夫役に決定 「殺した夫が帰ってきました」 で3度目の共演

    2025年5月20日 07:00
  4. 「とんでもスキルで異世界放浪メシ」フェルが特大ステーキに瞳を輝かせるティザービジュアル公開

    4

    「とんでもスキルで異世界放浪メシ」フェルが特大ステーキに瞳を輝かせるティザービジュアル公開

    2025年5月20日 08:00
  5. 【第78回カンヌ国際映画祭】温かい拍手が会場を満たしたコンペティション部門唯一の日本映画「ルノワール」 パルムドールに推す海外評も

    5

    【第78回カンヌ国際映画祭】温かい拍手が会場を満たしたコンペティション部門唯一の日本映画「ルノワール」 パルムドールに推す海外評も

    2025年5月20日 13:30

今週