コラム:細野真宏の試写室日記 - 第284回

2025年7月11日更新

細野真宏の試写室日記

映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。

また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週間に1本くらいは見つかる。本音で薦めたい作品があれば随時紹介します。

更新がないときは、別分野の仕事で忙しいときなのか、あるいは……?(笑)


試写室日記 第284回 ジェームズ・ガン版「スーパーマン」は字幕と吹替のどちらが合っているのか?

画像1

今週末7月11日(金)から「スーパーマン」が公開されました。

とは言え、「スーパーマン」の映画は、もう何度も公開されているのでは、と思う人もいるでしょう。

スーパーマンといえば世界的に最も知名度のあるアメコミのスーパーヒーローと言えるような存在なので、ポテンシャルが高く、映画会社のワーナー・ブラザースとしても期待がかかるのです。

画像2

ただ、そのスーパーマンの映画化は、必ずしも平坦な道ではありませんでした。

2006年の「スーパーマン リターンズ」は高額な製作費に対して期待したほどの結果を残せずに、2013年に全く新たな形で仕切り直しがなされました。

つまり「マン・オブ・スティール」という題名で、「スーパーマン」をリブートしたのです。

そして、実社会でライバルとなる「マーベルコミック」が「アベンジャーズ」として多くのスーパーヒーローたちを集結させたように、「DCコミックス」も「マン・オブ・スティール」からスタートする「ジャスティスリーグ」という多くのスーパーヒーローたちが集結する仕組みを作りました。

ところが、上手くいった作品もあればそうでない作品も……そこで、本格的なテコ入れとしてワーナー・ブラザースが大きく動いたのです。

2022年に新設される「DCスタジオ」において、ライバル作品であるマーベル作品の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのジェームズ・ガン監督に対して非常に魅力的な提案をしたのです。

それは「DCスタジオ」のトップであるCEO(&共同会長)として作品を作らないかと。

その結果、ジェームズ・ガン監督が中心となって新たな「DCユニバース」がスタートし、本作「スーパーマン」が記念すべき1作目となるのです!

画像3

さて、今回の「スーパーマン」は、始まり方に大きな特徴があります。このあたりのセンスが、ジェームズ・ガン監督ならではと言えるでしょう。

これまでの作品では、「スーパーマンの始まり」について時間を割いて描いてきましたが、本作では非常に的確に省略しています。

これは、既に多くのスーパーマン映画を見てきた人は自身で補完できますし、初めてでも何の問題もなく理解できるので、テンポ良く進んでいく点も良いでしょう。

また、「スーパーマン」を新たに始動させる映画にもかかわらず、ミスター・テリフィック、ホークガール、グリーン・ランタンといった“他のDC作品のスーパーヒーロー”も登場させ、チームワークを駆使して大きな世界観を描くことに成功しています。

その結果、大規模な戦闘の中でも「誰一人として民間人を殺させない」といった、絶対に不可能なように思えるミッションに挑んでいたりと、これまで見たことのない「スーパーマン」を描き出しているのです。

画像4

大規模な戦闘シーンの中、とあるビルのフロアーでは自撮りに夢中な女性を描いていたりと、相変わらずクセが強い監督だなぁと思っていたら、その自撮り女性はモブではなくて、ちゃんとした登場人物だったりと、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのようなユーモアも健在です。

本作の最大の特徴は、ハイスピードな躍動感溢れる映像の数々だと思うので、字幕を見ながら映像を見るのでは少し勿体ない気もしました。

吹替版も非常に良くできているので、本作の場合は映像を最大限に楽しむために割り切って吹替版にするのが正解なのかもしれません。

画像5
画像6

これまでの「スーパーマン」映画は興行収入15億円が1つのラインになっているようなので、まずは興行収入15億円を突破できるかに注目したいと思います。

この作品の成否で今後の「DCユニバース」のポテンシャルも左右されるので期待したいところです。

筆者紹介

細野真宏のコラム

細野真宏(ほその・まさひろ)。経済のニュースをわかりやすく解説した「経済のニュースがよくわかる本『日本経済編』」(小学館)が経済本で日本初のミリオンセラーとなり、ビジネス書のベストセラーランキングで「123週ベスト10入り」(日販調べ)を記録。

首相直轄の「社会保障国民会議」などの委員も務め、「『未納が増えると年金が破綻する』って誰が言った?」(扶桑社新書) はAmazon.co.jpの年間ベストセラーランキング新書部門1位を獲得。映画と興行収入の関係を解説した「『ONE PIECE』と『相棒』でわかる!細野真宏の世界一わかりやすい投資講座」(文春新書)など累計800万部突破。エンタメ業界に造詣も深く「年間300本以上の試写を見る」を10年以上続けている。

発売以来15年連続で完売を記録している『家計ノート2025』(小学館)がバージョンアップし遂に発売! 2025年版では「全世代の年金額を初公開し、老後資金問題」を徹底解説!

Twitter:@masahi_hosono

Amazonで今すぐ購入

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 元阪神・横田慎太郎さんの人生描く映画「栄光のバックホーム」主題歌は現役時代の登場曲・ゆず「栄光の架橋」

    1

    元阪神・横田慎太郎さんの人生描く映画「栄光のバックホーム」主題歌は現役時代の登場曲・ゆず「栄光の架橋」

    2025年7月10日 07:00
  2. ブライアン・ジョーンズとの恋、キース・リチャーズと三児をもうけ、ミック・ジャガーも虜にした女性のドキュメント「アニタ 反逆の女神」

    2

    ブライアン・ジョーンズとの恋、キース・リチャーズと三児をもうけ、ミック・ジャガーも虜にした女性のドキュメント「アニタ 反逆の女神」

    2025年7月10日 11:00
  3. ブラッド・ピット出演作品人気投票の結果発表! 「ファイト・クラブ」「Mr.&Mrs.スミス」を抑えて1位に輝いたのは……

    3

    ブラッド・ピット出演作品人気投票の結果発表! 「ファイト・クラブ」「Mr.&Mrs.スミス」を抑えて1位に輝いたのは……

    2025年7月10日 15:00
  4. 「デューン 砂の惑星」第3弾の正式タイトル決定

    4

    「デューン 砂の惑星」第3弾の正式タイトル決定

    2025年7月10日 12:30
  5. ウェス・アンダーソン最新作「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」豪華キャスト競演の本予告&ポスター公開

    5

    ウェス・アンダーソン最新作「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」豪華キャスト競演の本予告&ポスター公開

    2025年7月10日 08:00

今週