ハードボイルドな新作「ケープタウン」で見せるオーランド・ブルームの決意
2014年8月29日 17:40

[映画.com ニュース] もう“オーリー”などとは言わせない、というオーランド・ブルームの決意が伝わってくるような、ハードボイルドな新作「ケープタウン」が公開になる。南アフリカを舞台に、ふたりの刑事がある殺人事件を調べるうちに組織的な陰謀と直面する、バイオレントで緊張感あふれるサスペンスアクションだ。フォレスト・ウィテカーとコンビを組むブルームは、妻子に見放され、ドラッグとアルコール浸けになった刑事ブライアンに扮する。取材ではすっかりこざっぱりとしたルックスに戻っていたブルームだが、これほどダーティな役柄にひかれた理由を、熱のこもった口調で語ってくれた。(取材・文/佐藤久理子)
「この作品は僕にとってギフトのようだった。こういう役柄をもう5年ぐらい待っていたんだ。『ロード・オブ・ザ・リング』を撮り始めたとき僕は21歳で、そのあと『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズが続いた。こうしたシリーズでは観客が期待しているものがあって、それを全うしなければならない。でもその後僕はブロックバスターから抜け出して、もっと俳優として異なるスキルの必要とされる役を演じなければだめだと思った。それでようやくめぐり会ったのが本作というわけだ。一見レイ・ウィンストンあたりが似合いそうなタフなキャラクターなのに(笑)、監督は僕を信頼して役をくれた。だから役作りには全身全霊をかけたよ」
たしかに本作では、一瞥(いちべつ)しただけではブルームとわからないほどに彼は変貌を遂げている。鍛え抜いた筋肉質のボディ、その一方でストレスと不摂生が刻まれたような、疲れた横顔。準備には約1年の歳月をかけたという。「トレーニングはとてもハードだった。3カ月は厳しいダイエットに耐え、いつもただローストしただけのチキンなど同じ料理を食べ続けた。幸運にもアフリカのビーフジャーキーはとても美味しかったけれど(笑)」
南アで撮影したのは初めてというブルーム。実は13歳まで実父だと信じていた義父は南ア出身であり、それだけに思い入れも深かったと語る。
「僕が4歳のときに亡くなってからも、長いこと実父と思っていたから、その意味でも南アを訪れるのは感慨深かった。撮影はとてもパワフルな経験だったよ。僕自身は身の危険を感じるようなことはなかったけれど、あるとき僕の泊まっている場所の5軒先に強盗が入り、家主が刺された。あそこでは毎年約500人の警官が亡くなり、その半数以上が自殺だという。それだけタフってことさ。こういう情報が役を理解するのにとても役立った。観客がこの映画を見ながら、オーランド・ブルームを忘れてブライアンというキャラクターにひき込まれてくれたら本望だよ」
「ケープタウン」は、8月30日から新宿バルト9ほかで公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI