「アデル、ブルーは熱い色」A・ケシシュ監督「シーンの長さは内なるリズム」
2014年4月4日 16:10

[映画.com ニュース] スティーブン・スピルバーグが審査委員長を務めた第66回カンヌ映画祭で、最高賞パルムドールを受賞したフランス映画「アデル、ブルーは熱い色」が4月5日公開する。メガホンをとったのは、ベネチア国際映画祭で受賞経験もあるチュニジア出身の名匠アブデラティフ・ケシシュ監督。今作ではコミックを原作に、女子高生ヒロインの成長と、女性同士の情熱的な恋愛を生き生きと描写し、主演女優ふたりにもパルムドールが授与されるという史上初の快挙を成し遂げた。このほど初来日を果たしたケシシュ監督に話を聞いた。
男の子と恋をするということに疑問を抱いたことがなかった女子高生アデル(アデル・エグザルコプロス)。しかし青い髪のエマ(レア・セドゥー)と出会った日から、アデルの人生は一変する。互いに欲望を感じ、エマと恋人同士になったアデルは、恋愛を通して様々な感情を経験し、大人になっていく。
長回しと即興を思わせるような自然なセリフで、観客自身が登場人物たちと同じ場を共有していると錯覚するような臨場感あふれる演出が特徴だ。「シーンの長さは、内なるリズムで、私は呼吸をするようにリズムを表現したいのです。私の最初の作品から意図的にしていたことで、それは、どちらかというと映画の規則的なことから少し離れたいという考えからです。時間をかけてシーンを撮ることによって、その人間の本来の姿、真実が現れてくるというのが私の考えなのです」

文学作品に感銘を受け、よく食べ、笑い、泣きわめき、そして眠る……そんな人間的な営みからも、若いヒロインの“生”の輝きがスクリーンから満ちあふれる。このようなシーンをあえて映し出すことを好むそうだ。「食事をしている姿を撮るというのは、キャラクターに人間らしさを付加することになり、かつ、私は人がものを食べているのがとても好きなのです。そこに生命、やさしさ、官能性を見出して美しいと思いながら撮影するのです。食べたり、踊ったり、泣いたり、笑うことは自分が受けてきた教育や慣習から開放する瞬間だと思うのです。より自分自身に近づいて、本来の自分を見つける瞬間なのです」
10分を超える女性同士の激しいラブシーンも賛否両論の話題を集めた。「男性とは物足りず、肉体の愛情の交流があっという間に終わってしまうことを示しています。女性同士ではより深みのある交流があったということの表れなのです」とシーンの長さの理由を説明し、「世の中の人があのシーンにこれだけ興味をもってくれることに、私は興味を持っています」と世間の反応も楽しんで受け止めている。
2013年10月の東京国際映画祭で先行上映され、今回が初来日となった。10代の頃から数多くの日本映画を見てきており「私は日本映画にゆりかごのように育てられたようなものです」と語る。小津安二郎監督の大ファンだというが、ケシシュ監督自身もまさに小津作品のリズムのようにゆったりと穏やかな口調で話すのが記者の印象に残った。「この東京のビルのエレベータを降りて廊下を歩いているだけで、小津の映画のワンシーンのようだと思うほどでした。なぜだか、ずっと前からこの国に住んでいたような懐かしさを感じました」と来日の感激をにじませ、取材後は念願だった小津監督の墓参りをするのだと明かしてくれた。
(C)2013- WILD BUNCH - QUAT'S SOUS FILMS - FRANCE 2 CINEMA - SCOPE PICTURES - RTBF (Television belge) - VERTIGO FILMS
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース




「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」あらすじ・キャスト・8つのトリビアまとめ 2027年には全米公開50周年【金曜ロードショーで放送】
2025年4月25日 21:00


映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー