SKE48松井&矢神、名古屋ご当地映画「WAYA!」で映画初出演
2011年7月26日 06:01
[映画.com ニュース] 「SKE48」の松井珠理奈と矢神久美が、名古屋市西区に実在する円頓寺(えんどうじ)商店街を舞台にした映画「WAYA! 宇宙一のおせっかい大作戦」で映画初出演を果たしていることがわかった。
名古屋市栄を中心に活動するSKE48のふたりが、ご当地映画で銀幕デビューする。古波津陽(こはつ・よう)監督がメガホンをとる同作は、名古屋が舞台ということもあり、同グループの劇場でメンバー全員によるオーディションが敢行され、松井と矢神の抜てきが決まったという。
松井が演じるのは、頑固だけど商店街を愛する伊丹老人の孫娘・早苗。映画の現場は初体験だったこともあり「緊張しましたが、小さい子どもたちとのシーンが多かったので、子役のみんなとワイワイ楽しく過ごせました」と振り返る。クールな女子高生もみじに扮した矢神は、「映画は初めてでしたし、ホルンを演奏するシーンもあって毎日大変で……。当たり前ですが、メンバーもいなくてさみしかったです。でも、共演の皆さんがとても優しくしてくださって、本当に家族みたいでした」と撮影を満喫した様子だ。
ふたりを選考した古波津監督は、松井の起用を「心に芯の太さがあり、さわやかな風を相手に送り込むポジティブさを持っています。18歳の役を演じてもらったのに、この当時はまだ13歳。その貫禄にショックを受けました」と説明。矢神については、「思いの強さと若干の不器用さが効果を発揮しました。役の中身をすごく勉強してきて、現場ではいい感じで“もみじ”になり切っていました」と称えた。
「スピードワゴン」の井戸田潤が主演の同作は、商店街で下駄屋を継いで30年になるシゲさん(矢崎滋)のために、青年団の勘太郎(井戸田)が記念の芝居の企画を考案。本当の目的は、シゲさんがケンカ別れした親友(ルー大柴)と仲直りさせることだった。小さなウソが巻き起こす、涙と笑いの奇跡を描く。
ほか、水野美紀、三輪泉月、藤田朋子、モロ師岡、小島範子、「スピードワゴン」の小沢一敬らが出演。
「WAYA! 宇宙一のおせっかい大作戦」は、10月に名古屋で先行公開され、全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー